
【年齢別】子どもと行きたい!関東の人気お出かけスポット12選
関東
2019/01/10 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
一年中いちご狩りができるスポットや、ちょっと変わった品種のいちごが食べられるスポットなど、おすすめの「いちご狩りスポット」をピックアップしました!
家族や恋人と、採れたての新鮮ないちごを思いきり味わってみませんか?
※料金等は掲載時点の情報です。最新の情報は公式ホームページなどでご確認ください
大船駅からクルマで約20分の場所にある「鎌倉観光いちご園」は、鎌倉で唯一のいちご狩りができるスポットです。
いちごの実がなくなり次第、その日の営業が終了になってしまいますので、開園前に行って並んでおくのがおすすめです!
オリジナルブランド「紅静」も栽培されています
いちご狩りの制限時間は、約30分間。受付で練乳がもらえますので、お好みでいちごにつけて味わうこともできます。
ヘタが反り返っているのが甘いいちごだそう
「鎌倉観光いちご園」はクルマなら鶴岡八幡宮や小町通り、江の島などへも15分程度で行くことができるので、合わせて寄ってみてくださいね。
【鎌倉観光いちご園】
◆開園時期:例年12月~5月頃
◆定休日:月~金※土日のみ営業
◆いちご狩り料金:
大人(小学生以上)2,000円/幼児1,300円
※1歳未満無料
※時期により料金が異なります
◆約30分間食べ放題
◆予約なし
◆駐車場:20台(無料)
▼近くの穴場スポットもご紹介!▼
子ども連れの方におすすめなのが、千葉市・土気駅の近くにある「エーアト・ベーレ」。
高設栽培で、子どもでも摘み取りやすい高さになっています。
通路が広く、ベビーカーも通れます!
いちごのビニールハウス内には、滑り台などミニアスレチックコーナーもありますので、お子さまは利用してみてはいかがでしょうか?
ミニアスレチックコーナー。座って休める場所もあります
「エーアト・ベーレ」は、朝から行列する人気スポット。繁忙期は10時前に受付けが終了してしまう場合もありますので、開園より前に並ぶのがおすすめです。
【エーアト・ベーレ】
◆開園時期:例年1月初旬~5月下旬
◆定休日:不定休
◆いちご狩り料金:
大人(小学生以上)1,800円/4~6歳1,600円/2・3歳600円
※2歳未満無料
※時期により料金が異なります
◆30分間食べ放題
◆予約なし
◆駐車場:60台(無料)
▼アクセス情報などはこちらをチェック!▼
“色々な種類のいちごを楽しみたい”という方は、九十九里にある「藤代いちご園」に行ってみましょう!
こちらでは、約7種類のいちごが栽培されていて、食べ比べて楽しむことができます。
とちおとめや紅ほっぺなどが食べられます※品種は時期により変更あり
なかには、こんな真っ白いいちごも…!「白い妖精」という、珍しい品種のいちごです。
どんな味がするのか、ぜひ食べてみてください♪
ほかにも千葉のブランドいちご「チーバベリー」など一度に色々ないちごが味わえますので、いちご好きの方はぜひ足を運んでみてくださいね!
なお、周辺には海の駅や絶品ケーキが楽しめるハーブガーデンもありますので、合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
【藤代いちご園】
◆開園時期:例年2月~5月初旬
◆定休日:不定休
◆いちご狩り料金:
大人(小学生以上)1,600円/3歳以上1,300円/3歳未満500円
※時期により料金が異なります
◆30分間食べ放題
◆予約なし
◆駐車場:約10台(無料)
▼九十九里の周辺スポットもご紹介!▼
都内からアクアライン利用で約1時間!君津の「くるべりー ファーム」では、名水の里・久留里で育ったみずみずしいいちごを収穫できます。
園内は広々としていて、狩りやすいです!
30分食べ放題なのですが、それ以外に1箱500円でいちごがお持ち帰りできるサービスも。“リーズナブルな価格でたくさん持ち帰れる”と、人気なんです!
30分の時間内にこちらの箱に収穫します
おトクなサービスですので、「くるべりー ファーム」に行かれた際には、こちらも体験してみてはいかがでしょうか?
また、「くるべりー ファーム」の近くにはトマト狩りができるハウスや久留里の野菜を使用したグルメが味わえるフードコートなどもありますので、チェックしてみてくださいね。
【くるべりー ファーム】
◆収穫時期:例年1月~5月
◆定休日:不定休
◆いちご狩り料金:
大人(中学生以上)2,000円/小学生1,600円/幼児(3歳以上)1,200円
※3歳未満は無料。平日は200円引き
※時期により料金が異なります
◆30分間食べ放題
◆予約制
◆駐車場:30台(無料)
▼周辺のお土産やグルメ情報も!▼
家族みんなで遊べる観光牧場としておなじみの、「マザー牧場」。
実はこちらでも、毎年1月上旬~5月下旬頃にかけていちご狩りが楽しめるんです!
牧場の一画にいちごのビニールハウスがあります
「マザー牧場」のいちご狩りは時間制の食べ放題形式ではなく、入場料に加えて摘み取った分だけお金がかかるシステム。
あまり量が食べられない方や、“ちょっとだけいちごを味わいたい”という方にうれしいシステムです!
赤い新鮮ないちごがいっぱい!
紅ほっぺや章姫など、4種類のいちごがありますよ。※摘み取る品種は選べません
いちご狩りは先着順で熟した実がなくなり次第終了になってしまうので、確実にいちご狩りがしたい方は午前中に行かれるのがおすすめです!
【マザー牧場】
◆収穫時期:例年1月上旬~5月下旬頃
◆いちご狩り定休日:火曜日
◆いちご狩り料金:詳しくは公式ホームページをご確認ください
◆予約なし
◆駐車場:約4,000台(1日1,000円)
▼いちご狩り以外の楽しみ方も!▼
関東のおすすめいちご狩りスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?スポットによっては事前予約が必要なので、必ず公式ホームページなのでご確認ください。
また、予約なしのところは繁忙期には開園前から並ぶところがほとんどです。せっかく行ったのに、締め切られていた…ということがないように、時間には余裕を持ってお出かけください!
いちご狩りスポットは今後も情報を随時追加して行く予定ですので、お見逃しなく!
※この記事は2019/01/10時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!