
料金は?混雑は?リニューアルした「タイムズ スパ・レスタ」を完全ガイド!
池袋(東京都)
2016/05/12 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
私が担当する池袋の街は見どころがいっぱい!
以前こちらのコーナーでも面白いカフェや泊まれる本屋さんや池袋ならではの映画館などを紹介してきました。
そんな“楽しい”が尽きない街に「体験する展望台」があると聞きつけ、早速行ってきました!
※「SKY CIRCUS サンシャイン60展望台」は、2023年4月「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」にリニューアルしました。詳細は公式ホームページをご確認ください
今回紹介する「スカイサーカス サンシャイン60展望台」は、2016年4月に「サンシャイン60展望台」が新しく生まれ変わってできたスポットです。
コンセプトは、施設名でもある「SKY CIRCUS(スカイサーカス)」。
今までにない体験ができる7つのエリアから構成され、様々な技術を駆使することで“見るだけの展望台”から“体感する展望台”へ進化しています。
今回はそのスカイサーカスの見どころを5つお伝えします。
それでは早速行ってみましょう!
まずは「スカイサーカステント」に案内されます。
なにが始まるのかワクワクします!
テントの中は教えることができませんが、これから待っている新しい体験を予感させる仕掛けが!
ぜひ、実際に行って体感してください。
まずお伝えしたいのが、以前と変わらない抜群の眺望です。
高さ251mからの眺めは理屈抜きで楽しめます!
ホログラムフィルムがカラフルに色づき、飛行機のように窓に向かって変形していく光のアート「SUNLIGHTサーカス」は絶好の写真撮影スポットです。
まるで窓の外に吸い込まれていくようです
東京スカイツリーが良く見える窓には「モザイクミラー」があり、外の景色がモザイク状のミラーに映り込み、いつもと違った風景を楽しめます。
子ども達も驚きながら見ていました
これです!
左右の鏡に景色が映り込んでいますね
もちろん東京タワーも見えます。
写真中央に見えるのが東京タワー
ビルの眼下に広がる景色を楽しめる窓も!
さあ窓の上に乗ってみてください!
でも、良く見てみると…、窓ではなく画像でした!
本物の景色と勘違いしてしまうほどのクオリティーです。
次にご紹介するのが最新の体感型コンテンツです。
VR(バーチャルリアリティー/仮想現実)と最新4D(4次元)体験が楽しめます。
私は、ゴーグルを着け人間大砲型のマシンでVR体験を楽しむ「TOKYO弾丸フライト」がとても面白かったです。
マシンに乗ったら…
大人がすっぽり収まります
映像が流れるゴーグルを装着して…
これから何が始まるのか!?
3・2・1!発射!
スタッフの方の指示に従って楽しく遊びましょう
弾丸フライトというだけあって、ものすごいスピードで未来の東京の名所を飛びまわる感覚が味わえます。
胸元のバーをしっかり握ってください!
その場にいながら猛スピードで空を飛ぶ感覚をぜひ体験してください。
もう一つ、ブランコに乗って滑空するアトラクション「スウィングコースター」もおすすめです。
ブランコで空を飛ぶ?どんな体験なんでしょう
こちらもゴーグルを着けて、池袋の空をリズムに乗りながら疾走します。
モニターに今どこを飛んでいるか映ります
こちらもその場に座っているのに空を飛んでいる不思議な感覚を体感できます。
その他にもスリルが味わえるVR体験があるので、ぜひお試しください!
続いては巨大な万華鏡の中に入り込んだような感覚になる「無限スケープ」です。
鏡が四方に配置されていて、無限に広がる空間の中で様々な映像が映し出されます。
見ていると四季の移ろいをイメージした映像が流れ、不思議な感覚になります。
桜が舞い散ります
秋の紅葉をイメージした映像ですね。
紅葉の美しいグラデーション
幾何学模様も映し出されます。
普段見ることのない不思議な映像をバックに写真を撮ってみるのが、私のおすすめです。
大画面の前に立ち思い思いの動きで天気を操ることができる「SKY PARTY」。
人の動きや位置をセンサーが感知して、その人の周りに作られた3DCG(3次元コンピューターグラフィックス)で作られた雲や雷などをリアルタイムに合成します。
画面の前に立つとモクモクと雲が出てきて…。
雲をかき分ける動きをすると音符が出てきました!
その他にも色々なものが出てきます!
竜巻も作れます!
小さな竜巻が自分の周りで発生!
雷を友達に当ててしまうこともできます。
本物の雷が操れたら大変です(笑)
みんなでワイワイ楽しんでみてはいかがですか?
たくさん遊んでお腹が空いたら空グルメが楽しめる「Cafe Quu Quu Quu」に行ってみてください。
オリジナルメニューがたくさん用意されています
フードからドリンクまでメニューがたくさんあって、どれを注文しようか迷ってしまうかも?
そんな時は私がおすすめするメニューを味わってみてください。
まずはこれ、「タワーロコモコ」。
サンシャイン60をイメージして具材が高く重なるようにトッピングされています。
食べる直前にソースをかけて完成!
続いては「スカイサーカステントカレー」。
トッピングの具材も大きくボリューム満点です。
雲をイメージしたプレートに乗っています
デザートでおすすめがこちら「雲のティラミス」。
食感がフワッとしていてまさに雲のようです。
雲の形のシュガーパウダーがかわいいです
ランチにカフェタイムに立ち寄ってみてください。
いかがでしたか?
今までの展望台の概念を覆し、見る、触れる、感じる、驚く…人間が持つ様々な感性を刺激するコンテンツばかりです。
最新のテクノロジーを使い、私たちを楽しませてくれる「スカイサーカス サンシャイン60展望台」にぜひ行ってみてください♪
※この記事は2016/05/12時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!