
料金は?混雑は?リニューアルした「タイムズ スパ・レスタ」を完全ガイド!
池袋(東京都)
2016/02/18 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
池袋と聞いてイメージすることって何ですか?
サンシャイン60、アニメの街…
どれもその通りです。ただ今回皆さんにお伝えしたいのは「池袋は映画の街!」ということ。
私が発見した、"ここは他の街にはなかなか無い!"という映画館を3カ所紹介します。
まず紹介するのが「シネ・リーブル池袋」。
こちらは、洋画邦画・アニメの話題作を上映している映画館です。
また、駅西口に直結する「ルミネ」にあるのでアクセスも抜群!
ルミネ8階の飲食店街の一角にあります
早速入ってみます!…っと、いきなり上映中のアニメ作品の紹介とともに、声優たちのサイン色紙を発見!
アニメ好きにはたまらないサインです!
このときは、上映作品とコラボしたメニューを販売していました。
テンション上がりますよね~!
上映中の作品とのコラボメニュー
「クランベリー&キャラメルポップコーン」もおすすめです。
甘さと酸っぱさが絶妙のバランスで、女性にも大人気!
映画が始まる前に食べ終わってしまわないように注意です
スクリーンは2つで、140席と104席が用意されています。
スナックフードを持ち込んで映画鑑賞♪
公式サイトで上映スケジュールを確認のうえ、ぜひ映画を観に来てくださいね!
次に紹介するのが、池袋駅東口から徒歩約5分にある「新文芸坐」。
その名の通り、新しく生まれ変わった映画館なんです。
1997年に閉館になった名画座「文芸坐」を、2000年に現在の名前でオープンしました。
こちらの特徴は上映プログラムを細かく変えていること。
さらに、上映作品は過去の名作であることです。
入口は奥のエレベーターで3階に上がってください
料金表を見てください。今ではすっかり珍しくなった「2本立て」料金!
しかも安いです!
入れ替えが無いので一日中映画を観ることが出来ます。
映画好きには嬉しい料金ですね♪
料金を払って入場すると白い壁が目に入ってきます。
近づいてみてみると…
壁一面に描かれたイラスト、圧巻です
映画作品のワンシーンがガラスの壁一面に描かれているじゃないですか!
これは有名なイラストレーターの和田誠氏が描いた作品で125枚あります。
これまた映画好きには必見です!
私の大好きな映画のワンシーンが!
館内には昔のパンフレットを販売するコーナーもあります。
どんなパンフレットがあるかな~と探してみるのも楽しいかもしれませんね!
名作が2本観られる映画館、是非足を運んでみてください♪
さいごに紹介するのは、池袋エリアで最も歴史ある映画館、「池袋シネマ・ロサ」です。
1968年に開業し、40年以上の歴史があります。
50年近く街の移り変わりを見てきたんですね
上映作品の特徴は、全国公開系の作品から、いわゆる「ミニシアター系」の作品などジャンルは様々。
193名と177名が入る2スクリーンです
もう一つ、こちらの映画館の特徴として定期的にイベント上映を行っていることです。
作品の出演者や監督などを招いて、イベントを行っているそうです。ファンにとってはとても嬉しいイベントですね!是非公式サイトをチェックして足を運んでください。
シネコンとは違った楽しみ方ができる映画館がある街、池袋。週末は上映作品をチェックして一日映画を楽しんでみようかな?
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!