
モルモットにうさぎに猫!自由が丘の動物好きにおすすめのカフェ3選
自由が丘(東京都)
2016/08/25 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
前回はクリスマスシーズンの自由が丘の街をご紹介しましたが、今回ご紹介するのは「パンケーキ」!
スイーツの定番・パンケーキ。見た目にもキュートなパンケーキはついつい写真を撮ってしまいますよね。私のSNSのタイムラインにも、連日パンケーキの写真がアップされています!
自由が丘にもおいしい♪そしておしゃれな♪パンケーキがたくさんあるので、中でも私がおすすめのパンケーキ5つを、撮影ポイントとあわせてご紹介します!
まずご紹介するのが、自由が丘駅から徒歩約10分の距離にある「RusaRuka東京自由が丘店」。閑静な住宅街の中にあるパンケーキサロンです。
その漂う高級感から「サロン」というスタイルがぴったりです
お店の中もおしゃれ!広い店内には本をアレンジしたライトや、ハンティングトロフィーのようなキュートなぬいぐるみなどかわいいものが散りばめられています!
女子の心くすぐるアイテムがいっぱい
スイーツ系からお食事系まで、数あるパンケーキメニューのなかでも、私のおすすめが「厚焼きフライパンケーキ」。
絵本の『ぐりとぐら』に登場するような大きなケーキが食べられるんです。
誰でも「あの大きなケーキを食べたい」と一度は思ったことがあるはず!そんな子どもの頃の夢をかなえてくれるうれしい一品です。焼き上がりに30分ほどかかるので、外の景色を眺めながらのんびり待ちましょう。
お店の中にも『ぐりとぐら』の絵本がありました
さて、お目当てのパンケーキの登場。
フライパンで提供いただけるので、インパクト大!フライパンの持ち手まで写るように撮影するのがおすすめです!
お店の焼印も写るようにするとおしゃれ感アップ!
ふっくら焼き上げられた生地は、ナイフを入れる感触が楽しいくらいの弾力!厚みのあるパンケーキはバターやソース、トッピングがよく合うシンプルなお味です。
別添えのアイスやソースをお好みで付けていただきましょう!
5cmはありそうな厚み…贅沢です
しっかりとしたボリュームながら、いろいろな味わいを楽しめるので飽きることなくいただけました!
さらにこちらのお店の驚くべきポイントは、パンケーキを注文するとクラシックパンケーキのおかわりが自由になること!欲張りなアナタは、ぜひお腹を空かせて行きましょう!(笑)
自由が丘駅正面口から徒歩3分。おしゃれな看板を見つけたら、エレベーターで4階まで上がりましょう!アメリカンな雰囲気が漂うこちらのお店が、続いてご紹介する「NewsCafe」です。
アメリカの国旗や地図が飾られています
アメリカンダイナーをイメージしてつくられたお店は、外も中もアメリカンなグッズであふれていて、格好良くてキュート!女の子の心を鷲掴みにします!
思わず写真を撮りたくなってしまいます!
一方で、店内の雰囲気は落ち着いているので、ゆっくりランチやカフェ、ディナーを楽しむことができるのも魅力のひとつ。
居心地の良い店内
そんな「NewsCafe」で私がおすすめするパンケーキが、「プレーンダッチパンケーキ」です。
「これがパンケーキ!?」と驚く方もいると思います。その器のような形がちゃんと写るように、少し横から撮影するのがおすすめですよ!
バターとメープルシロップをたっぷりかけていただきましょう
フライパンではなく、オーブンでじっくり焼き上げられているので、周りはタルトのようにサクッとした食感で香ばしく、真ん中はしっとりとした食感。
一枚一枚手づくりなので、微妙に厚みが異なる部分も実に楽しい一品です!
しっかり食べごたえがあります!
新しいトレンドを見つけるために、年に1~2回アメリカへ視察に行くというご主人。「これは!」というお料理があれば新メニューが加わるので、楽しみにしている常連さんも多くいらっしゃいます!
ちなみに今回ご紹介したパンケーキも、ご主人が昔シカゴで食べたドイツ風パンケーキを再現したものなんだそう。
何度も足を運びたくなるお店…行くたびに新しい発見があるかもしれません!
※「花きゃべつ」は、2024年10月に閉店しました
自由が丘でパンケーキと言ったら、このお店を外すことは出来ません!
老舗パンケーキ専門店「花きゃべつ」です。長年の経験と研究を積み重ね、作り上げられたパンケーキは、他のパンケーキやホットケーキとは違う味わいが楽しめます。
この日もたくさんのお客様がいらっしゃっていました!
落ち着いた雰囲気の店内席もいいのですが、おしゃれなタイル張りのテラス席がおすすめ!開放的な空間でいただくパンケーキは格別です。
自由が丘の街並みを眺めながらパンケーキをいただく…至福のひとときです!
こちらには常時30種類、季節限定のメニューも入れると…なんと50種類ものパンケーキがあります!なかでも私のイチオシが「フレッシュ・フルーツパンケーキ」です。
添えられた色鮮やかな季節のフレッシュフルーツが見た目にも楽しいパンケーキ。お花を背景に入れるように撮影しましょう!より華やかな一枚になるのでおすすめです!
夏はスイカも!
薄めに焼き上げられたパンケーキは、ふわふわなのにしっとり!これまでに感じたことのない感覚に、ご主人のパンケーキへのこだわりを感じることができます。
パンケーキと一緒にいただけるのは、100%純粋のメープルシロップとハチミツ。メープルシロップをかければさらにしっとりもちもちとした食感と香ばしさ、濃厚なハチミツは上品な味わいが楽しめます!
さらにトッピングされた生クリームや甘酸っぱいフルーツと一緒にいただくとまた違った味わい。いろいろな楽しみ方にさいごまで飽きることなくいただける一品です!
ここでしか味わえないこだわりのパンケーキ、ぜひ一度お試しください!
花きゃべつ
東京都目黒区自由が丘1-7-3
※「和良 自由が丘工房&WARA CAFE」は、2021年3月より自由が丘ベーカリー」としてリニューアルし、カフェの営業は終了しています
さいごにご紹介するのが、自由が丘駅から徒歩2分の場所にあるこちらのお店。1階はベーカリー、2階はカフェになっていて、絶品パンケーキは2階のカフェ「WARA CAFE」でいただくことができます!
おしゃれなレンガづくりの建物
こちらのお店の特徴は、なんと米粉のパンやスイーツを味わうことができるということ!小麦粉よりも体にやさしくヘルシーなんです。
まずは1階のベーカリーを覗いてみましょう。こちらのパンはすべて米粉を使用したもの!
食パンからスイーツ系、お惣菜系まで…その日お店で焼き上げられたパンがずらりと並んでいます。
自由が丘に来たときはいつもお土産に買って帰ります!
パンケーキをいただくため2階へ。このパンケーキの特徴は、なんと生地が米粉100%でつくられていること!小麦粉に混ぜて使われているのではなく、米粉だけというのがなんとも珍しいですよね!
2階のカフェの様子。シックで落ち着いた雰囲気
そんな米粉を贅沢に使ってつくられた米粉パンケーキがこちらです!
え、これが米粉のパンケーキ!?
生地のぽってりとした厚みと、たっぷり乗せられた生クリームが写るように角度と向きを調整して撮影するのがよりおいしそうに見せるポイントです!
一見小麦粉のパンケーキのように見えますが、口に入れた瞬間にその違いが感じられます!いつもなら甘みやバターの香りが広がるのですが、こちらのパンケーキは驚くほどさっぱりしていました。ぜひ試してみてくださいね!
きれいな断面!
撮ってよし、食べてよし!自由が丘のおしゃれな絶品パンケーキをご紹介しました。どれもSNSに投稿すれば、大反響があること間違いなし!ぜひお友だちにもご紹介してみてください!
パンケーキを食べた後は運動も忘れずに!すてきなお店が点在する自由が丘の街を散策してみてくださいね。
坂道が多いので、なかなか良い運動になります!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!