
都心から日帰りで行ける温泉カフェ!湯河原にある噂の「Gensen Café(ゲンセンカフェ)」に行ってみた
湯河原(神奈川県)
2018/09/13 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
神奈川県の南西部にあり、小田原と熱海の間に位置する湯河原。古くから温泉地として有名ですが、どのような観光スポットがあるのかはあまり知られていないのではないでしょうか?
今回は、私が実際に足を運んで見つけた“湯河原のおすすめ観光スポット5選”をお届けしたいと思います!
【目次】
・【おすすめ(1)】クッキー食べ放題も!「ちぼり湯河原スイーツファクトリー」
・【おすすめ(2)】行列のできるパン屋さん「ブレッド&サーカス」
・【おすすめ(3)】滝や足湯が楽しめる!「万葉公園」
・【おすすめ(4)】駅近の日帰り温泉「ホテル城山 湯河原ラドンセンター」
・【おすすめ(5)】温泉まんじゅうが味わえる!「一福堂」
・【さいごに】
まずご紹介するのは、2017年に工場をリニューアルしてつくられた「ちぼり湯河原スイーツファクトリー」。
広く明るい雰囲気の館内。焼き菓子の甘~い香りが漂っています
こちらでは、贈答用アソートクッキーの製造・販売をしている「ちぼり」の工場見学などができ、オープン以来人気を集めています。
工場見学コースがあるのは、施設の2階部分。予約不要で、クッキーの製造過程をガラス越しに見学することができます。
壁にはクッキー製造過程の説明書きや映像も
ベルトコンベアで次から次へと大量のクッキーが運ばれていく様子は、圧巻!ずっと眺めていても飽きません。
長さ20mのオーブンで焼きあがったクッキーが運ばれていきます
なお、16時過ぎから清掃が始まるそうなので、つくっている様子が見たい方はそれまでに来るのがおすすめです。
また、製造ラインがお休みの日もありますので、行く前に公式ホームページをチェックしましょう!
1階にあるカフェでは、ちぼりでつくられたクッキーを食べることも。なんと、540円で60分食べ放題のおトクなクッキーバイキング(ワンドリンクつき)もあります。
甘いもの好きにはたまらないバイキングです
クッキーは、全部で8種類。日によって種類は替わるのですが、この日はクッキーのほかにリーフパイやラスクもありました。
最初は各種類1枚ずつ盛りました(このあと2回おかわり)
どの焼き菓子も、香ばしく風味豊か。味や食感がそれぞれ違いますので、飽きることなく楽しめます。甘さもちょうどよく、手が止まりません!
ちなみに、お隣の直売店ではラスクが3袋(6枚)324円で販売されていました。それを好きなだけ食べられるなんて…うれしいですよね!お腹を空かせてチャレンジしてみてください(笑)。
カフェではクッキーバイキングのほかに、湯河原の名産である“みかん”を使用したシュークリームやプリン、ジェラートなども味わえます。
シュークリームやプリンはテイクアウトもできますので、こちらも味わってみてくださいね。
カフェのお隣には直売店があり、ちぼりでつくられたアソートクッキーや湯河原のみかんを使用したお菓子などを購入することも。
ちぼりのお菓子が大集合!
おトクなアウトレット商品やお土産にピッタリなかわいいクッキーなど、品揃えが充実していますよ。アソートクッキーは小さなサイズもありますので、自宅用にもいかがでしょうか?
アウトレット商品は1袋540円(写真上)。売り切れる場合もあるので、お早めに!
◆営業時間:10:00~18:00(工場は17:00まで)
◆定休日:年末年始(年数日のメンテナンス休日あり)
◆お菓子づくり体験コーナーも開催(予約制、有料)
詳しくは公式ホームページを参照
◆アクセス:西湘バイパス石橋ICより約30分、湯河原駅より徒歩約3分
◆駐車場:31台(60分まで無料)
※2,000円(税込)以上お買い上げでさらに60分無料
続いておすすめしたいのが、「ちぼり湯河原スイーツファクトリー」と同じサンサン通り沿いにあるパン屋さん「ブレッド&サーカス」!
緑の屋根と赤い窓枠が目印です
湯河原にあまり“パン”というイメージがないかもしれませんが、こちらは地元の方のみならず全国のパン好きの間でも支持されている、有名なお店なんです。
北は北海道から南は九州まで、全国津々浦々からお客さんがパンを求めて訪れていて、平日でもお客さんが絶えません。
お客さんがいない瞬間にパチリ。店内は定員5名なので満員の場合は外で待ちます
パンはいずれも粉からおこした自家製の天然酵母が使用されており、ほかのパン屋さんとは一線を画すおいしさ!大量買いされる方も多いんです。
そして特筆すべきは、パンの種類の多さ。ハード系のパンから惣菜パンや甘いパンまで、約40~50種類ものパンが並んでいます。
どれにするか迷うのも、楽しみのひとつ!
なかには日本ではあまり見かけない珍しいパンもあり、海外のベーカリーに来たような気分が味わえますよ。
大きなパンはカット販売もしています
品揃え豊富なパン屋さんですが、大人気店のため、16時頃には売り切れて閉店してしまうことも。もっとも種類が揃っている状態の時に行きたい方は、混雑しますが開店時がおすすめです。
なお、公式ホームページでパンのメニューリストが見られますので、事前にチェックしていくとスムーズです。
私は今回、女神のハンバーガー(518円)を購入。お昼に公園でガブッといただきました。
ナス・パプリカ・玉ねぎ・レタス・ハンバーグなど具だくさんでボリューミー!
ふわっとしたパン生地はもちろんのこと、中の具やオリジナルの玉ねぎソースもおいしいです。ひとつひとつの食材にこだわりが感じられました!
そして今回、女神のハンバーガー以外にも、自宅用に全粒粉のカンパーニュ(723円)、ドライフルーツとナッツが入ったパン(777円)、3種チーズのパン(518円)などをお持ち帰りしました。
見た目からしておいしそうです…!
大きなパンはどれもずっしりとしていて、ひと切れでも食べ応えがあります。数あるパンの中でも私が特におすすめしたいのは、こちらの全粒粉のカンパーニュ。
食べやすい大きさにカットしました
そのまま食べても香ばしくて良いのですが、トーストすると外がカリッと中がふんわりもっちりして、とてもおいしいです。小麦の風味が活きたシンプルな味わいなので、ハムやツナ・味の濃い惣菜とも合い、毎日食べたいおいしさです。
数々の人を虜にする“パン好きの聖地”、ブレッド&サーカス。店主のこだわりが詰まったパンを、ぜひ一度味わってみてくださいね。
◆営業時間:11:00~17:00(商品がなくなり次第終了)
◆定休日:水・木
◆アクセス:西湘バイパス石橋ICより約30分、湯河原駅より徒歩約5分
◆駐車場:4台(無料)
湯河原の観光スポットといえば、外せないのが「万葉公園」。湯河原を代表する観光名所で、足湯など見どころがいくつかあります。
※万葉公園はリニューアルし、2021年におしゃれな「湯河原惣湯」がオープンしました。詳しくは公式ホームページをご確認ください
長く続く広い公園です
園内は湯河原の自然があふれていて、散策にもおすすめ。広いので、歩きやすい靴で行きましょう!
緑に囲まれた道を散策できます
園内には、滝が流れている場所も数カ所あります。トンネルから滝が見られる、こんなインスタ映えしそうなスポットも!
トンネルの暗さと明るい滝のコントラストが素敵ですね
また、園内には狸福(りふく)神社という狸を祀った神社もあり、狸が旅人の願いを叶えてくれると言い伝えられています。
鳥居の奥には神様の使いとなった狸が鎮座しています
子宝・縁結び・開運を祈願する絵馬も販売されているので、利用してみてはいかがでしょうか?(絵馬は公園入口の観光会館2階と足湯のチケット売り場で販売)
園内の奥には、「独歩(どっぽ)の湯」という名前の足湯施設があります。
※「独歩の湯」は、2020年3月に閉園しました
独歩の湯。まるで庭園のような雰囲気です
利用料は、大人300円、小・中学生200円。独歩の湯の近くにチケット売り場がありますので、まずはそこでチケットを購入しましょう。
チケット売り場ではタオル(150円)も販売しています
チケットを購入したら、お隣にある更衣室へ。ロッカーにサンダルが用意されていますので、そちらに履き替えて独歩の湯へ向かいます。
更衣室は男女分かれています。ロッカーは100円玉返却式
独歩の湯には、温泉を使用した足湯が計9種類。それぞれ「腎耳(じんじ)の泉」、「腸鼻(ちょうび)の泉」など、効能にまつわる名前がつけられています。
どの足湯から入るか迷います…
足湯ごとにそれぞれ浴槽の底の形状が違い、刺激される足のツボが異なるので、全部めぐるのがおすすめです!
さまざまな刺激で足の裏をマッサージ!ジェットバスもあります(写真右下)
お湯の温度は40℃くらいで、ちょうど良いあたたかさ。足湯なのでのぼせることもなく、のんびりと浸かれますよ。
腰をかけるところがあり、座りながら浸かることも♪
近くのレストハウスでは足のマッサージ(1回1,000円。15分間)も行っていますので、足が疲れている方はそちらも利用してみてはいかがでしょうか?
公園内には神社や足湯のほかに、抹茶が楽しめる茶室「万葉亭」や食事ができる「パノラマラウンジ」などもあります。
毎年6月上旬~中旬には源氏蛍を観賞する「ほたるの宴」も開催されていますので、その時期に訪れる方は湯河原温泉観光協会のホームページをチェックしてみてくださいね!
【万葉公園】
※2020年5月現在、リニューアル工事中で約1年間は利用できません。詳しくは公式ホームページをご確認ください
◆営業時間:24時間入園可能
◆定休日:なし
◆アクセス:西湘バイパス石橋ICより約35分、湯河原駅より路線バスで約10分(奥湯河原・不動滝行きバス落合橋下車)
◆駐車場:約18台(1時間100円)
湯河原には、日帰りで利用できる温泉施設もいくつか点在しています。
私のおすすめは、湯河原駅から徒歩2分の場所にある、「ホテル城山 湯河原ラドンセンター」!ホテルにある温泉なのですが、日帰りでも利用が可能なんです。
2018年7月に大浴場と玄関をリニューアルし、より魅力がアップしました!
お風呂は、男湯も女湯も内湯2つ、露天風呂1つの造り。浴場には木が使われていて、和モダンな雰囲気です。
女湯。昼間は窓から日が差し込み明るいです
男湯。窓からは湯河原の緑が垣間見られます
泉質は、ナトリウム塩化物硫酸塩泉。無臭・無色透明で、サラッとした肌にやさしい湯ざわりです。神経痛や腰痛、打撲、婦人病などに効くとも言われている温泉です。
女湯の露天風呂。外の風を感じながら温泉に浸かれます
そしてこちらの施設の一番の特長は、天然温泉が楽しめるだけでなく、ラドンの温泉も楽しめるということ。男湯女湯それぞれに「ラドンカプセル」と呼ばれる専用の浴室があるんです。
ラドンカプセル。38℃~39℃の低温で心臓の負担が少なく、ゆっくりと浸かれます
効果はなんと、天然温泉の約30倍とも言われているそうです。ラドンガスによるエネルギーがホルモン神経のバランスを整えてくれるので、健康を気にされている方はぜひ入ってみてくださいね!
湯あがりは、1階の湯あがり処もしくは4階の休憩処で休むことができます。
1階の湯あがり処(写真上)は座敷(16:00まで)、4階の休憩処は椅子タイプです
4階の休憩処には子どもがおもちゃなどで遊べるキッズコーナーもありますので、子ども連れの方は利用してみてはいかがでしょうか?
キッズコーナー。おもちゃや遊具で遊べます♪
ホテル城山 湯河原ラドンセンターには、貸切で利用できる個室の露天風呂もあります。
気兼ねなく温泉が楽しめるので、小さな子ども連れの家族やカップルにおすすめですよ!
浴槽は4名くらい入れる広さ!洗い場や脱衣所もあります
貸切露天風呂は、45分2,700円(4名まで利用可)。予約制ですので、利用されたい方は事前に電話で予約してくださいね。
受付時にタイムズクラブ会員証を提示すると、なんと入浴料が割引になるんです!来館の際には、タイムズクラブ会員証をお忘れなく。
※貸切露天風呂は割引なし
◆営業時間:12:00~22:30(1階の湯あがり処は16:00まで)
◆定休日:不定休(年4回)
◆入浴料金:
(12:00~16:00入館)大人1,680円、子ども1,080円
(16:00~21:30入館)大人1,350円、子ども1,080円
※更新日時点の料金です
※浴衣・バスタオル・ロッカー使用料込み
※大人はタイムズクラブ割引あり
◆有料の個室休憩もあり。有料個室、貸切露天風呂は0465-63-0151にて予約
◆アクセス:西湘バイパス石橋ICより約25分、湯河原駅より徒歩約2分
◆駐車場:15台(無料)
さいごにご紹介するのは、湯河原駅の駅前にあるお土産屋さん「一福堂(いっぷくどう)」。
湯河原駅のすぐ目の前にあります
こちらのお店には、湯河原名産のみかんを使用したお菓子やジュース、近隣の漁港でとれた魚の干物、鈴廣のかまぼこなど、さまざまなお土産が揃っています。
湯河原グルメが大集合!湯河原名物“きび餅”も置いています(写真右下)
贈答用から自宅用まで、湯河原のお土産を買うのにおすすめのスポットです。試食があるのも、個人的にうれしいポイントです!
そして一福堂では、食べ歩きにちょうど良い“温泉まんじゅう”の販売もしています。
これを見ると温泉地に来たな…という旅情気分が増します
自家製の温泉まんじゅうは、1個(80円)から購入可能。ひと口サイズなので、食事の予定を気にせず気軽に食べられます!
中はつぶ餡がぎっしり。黒糖の甘みが広がる、どこか懐かしいおまんじゅうです
なお、温泉まんじゅうはパックや箱入り(8~20個)のものも販売しています。賞味期限は5日間くらいありますので、お土産にもいかがでしょうか?
◆営業時間:8:00~17:00(2階の食事処は9:00~16:00まで)
◆定休日:なし
◆アクセス:西湘バイパス石橋ICより約25分、湯河原駅より徒歩約1分
◆駐車場:なし※湯河原駅周辺の町営駐車場の利用がおすすめ
以上、湯河原のおすすめ観光スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?
クルマであれば小田原からも20分程度なので、小田原城などと合わせてまわるのもおすすめです。ぜひ、湯河原を訪れる際の参考にしてみてくださいね!
※この記事は2018/09/13時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
湯河原エリアのその他の施設をご紹介!