
マザー牧場好きが考えた!牧場を120%楽しむ8つの方法
富津(千葉県)
公開日:2015/04/14 更新日:2023/10/05
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
皆さんこんにちは!
休日の家族サービスに役立つことは無いか!?と日々思いながら活動している、タイムズの営業マンです。今回は、千葉県袖ケ浦市にある「東京ドイツ村」のイルミネーション以外の楽しみ方をご紹介したいと思います!
※花の写真は公開日時点のものです。景観などは変更になっている場合があります
東京ドイツ村では、さまざまな場所に花壇があり、一年を通して花々を鑑賞できます。
■菜の花
12月下旬〜2月中旬頃には、春の訪れを感じさせる菜の花が楽しめます。黄色い可愛らしい花は、見ているだけで癒されます!
辺りは菜の花の良い香りが…
■芝桜
続いてご紹介するのが、4月上旬頃から楽しめる芝桜!
見どころは何と言っても、約7万株が見せる絶景です。
園内がカラフルに染まっています!
芝桜が植えられているエリアを散策しましょう♪
園内は桜も植えられており、芝桜と桜のダブル桜はとてもきれいです!
ベンチに座ってゆっくりダブル桜を楽しむのもおすすめです。
皆さん思い思いの場所で楽しんでみてください!
■バラ
園内には、バラも多数植えられています。5月中旬〜6月中旬頃には春バラが、10月中旬〜11月中旬頃には秋バラを楽しむことができますよ!
入場ゲートの左側に円形のローズガーデンがあります
約250品種3,000株のバラは見応えがあります!
色とりどりでとてもキレイ!
■あじさい
6月中旬頃の梅雨時期からは、あじさいがお目見え。あじさいは、こども動物園の近くにあるあじさいの森で見られます。
森というだけあり、遊歩道の両側があじさいだらけに!
他の花同様に様々な色が咲いています
一年を通じて様々な花が楽しめるので、ぜひ散策を楽しんでください。
園内では花だけでなく、動物と間近でふれあうこともできます。
私のイチオシは「こども動物園」で、たくさんの動物が飼育されています。
春には生まれたてのヤギも見ることができるかもしれませんよ!
生まれたてのヤギ、可愛いです
頭上を歩くヤギ!
ヤギって高い所、大丈夫なんですね!
ミニブタもかわいいです。
愛嬌たっぷりの表情
愛くるしいウサギもいます。
モルモットもいます。
こちらは抱っこすることもできますよ!
ぜひ動物が好きなお子さんがいる方は「こども動物園」に行ってみてください。
園内ではカモも飼われており芝桜の咲く季節には芝桜の中を散歩するカモ達を見られるかも?
※展示されている動物・ふれあいができる動物は時期によって変更になる場合があります。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
東京ドイツ村の楽しみ方、参考になりましたか?
まだまだ魅力が尽きない施設なので、もし次の機会があればまた違った楽しみ方を紹介できればと思います。
我が家もまた近いうちに行ってみようかな。
※この記事は更新日時点のものです
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!