
いいね!がもらえる撮影ポイントも!自由が丘のおしゃれ絶品パンケーキ
自由が丘(東京都)
公開日:2016/11/17 更新日:2020/07/30
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
東京の“奥渋谷”という場所ご存知でしょうか?渋谷駅から徒歩約10分の場所にある富ヶ谷や神山町周辺のエリアが“奥渋谷”。
“渋谷”と名はつくものの、中心部の喧騒からかけ離れた落ち着いた雰囲気の街なんです。近年ではこのエリアにおしゃれなカフェが次々にオープンし、注目を集めています。
なかでも海外での人気が高まっていて、街を見渡してみると海外からの観光客・移住者がたくさん!
昔ながらのお店もある富ヶ谷一丁目通り商店街
今回ご紹介するのは、そんな奥渋谷のカフェでいただけるモーニング!普段はついつい抜いてしまったり、適当に済ましてしまいがちですが、たまにはこんな素敵な朝食はいかがでしょうか?
【目次】
・【1】自家製パンとハムの絶品サンドでちょっぴり贅沢な朝を「PATH」
・【2】まるでビーチリゾート!光あふれるカフェで優雅な朝を「BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK」【閉店】
・【3】北欧のインテリアに囲まれ、居心地の良いゆったりとした朝を「FUGLEN TOKYO」
道が狭く、お店に駐車場が無いところも多いので、近くのタイムズパーキングにクルマをとめて歩いて向かいましょう!
まずご紹介するのが、代々木公園駅から徒歩4分、代々木八幡駅から徒歩5分ほどの距離にある「PATH」。夜は本格的なコース料理も味わえるお店です。
大きなガラス張りの開放的なお店
シンプルでカジュアル、そしてどこか大人っぽい雰囲気の店内には、カウンター9席とテーブル14席。時間の無い方にはうれしいスタンディング席もあります。(2016年11月時点)
アンティークなランプやレコードなど、センスが光るインテリアが散りばめられています
お店に入るとパンの香ばしい香りが漂っています。それもそのはず、入口右手側のカウンターにおいしそうなパンがずらり。
この日はパンオショコラ、エスカルゴレザン、マドレーヌなどが並んでいました
実はこちらのパン、毎朝お店で焼かれているもの。イートインのほかテイクアウトもできるので、このパンを買いにいらっしゃる方もいるほどの人気ぶり。
焼き上がりは毎朝8:30ごろ(火曜日を除く)。焼き立てが欲しいという方は、そのタイミングを狙っていくのがおすすめです!
もちろん仕込みも店内で。タイミングが良ければこんな光景に出会えるかもしれません
個性豊かなモーニングメニューがある中で、私がとくにおすすめなのが、「自家製ハムとカマンベールのサンドイッチ」(1,100円)と「コーヒー」(495円)です。
パンから溢れるほどのハムの量に驚きます!
サンドイッチに添えられているのは、「根セロリのラペ」。“ラペ”とは酢漬けサラダのこと。クセも無く、コールスローのようなさっぱりとした味わいです。
外はカリッと中はもちもちとしたカンパーニュに挟まれているのは、自家製ハムと厚切りのカマンベールチーズ。
しっかりとした厚みのハムは食べごたえ充分!程良い塩加減であっさりしたお肉にコショウがアクセントとなって、旨みを引き立てています。
見てください、この断面!コクのあるチーズとハムとの相性は抜群です
コーヒーは“浅煎り”と“中深煎り”から選べます。私は中深煎りをオーダー。まろやかなコクとスッキリとした苦味が、朝の寝ぼけた頭を目覚めさせてくれます。
“浅煎り”“中深煎り”どちらもサンドイッチに合うのでおすすめ
平日の朝にお邪魔しましたが、お客さんは数組ほど。ゆったりとした時間が流れる店内で、おいしいモーニングをいただき、朝から贅沢をした気分になりました。
土日は朝から混み合うそう。落ち着いてモーニングを味わうなら、平日の朝~お昼前までがおすすめです!
※「BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK」は、2021年5月に閉店しました
続いてご紹介するのが、代々木公園駅や代々木八幡駅から徒歩5分ほどの場所にある「BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK(ボンダイカフェヨヨギビーチパーク)」。井ノ頭通り沿いにあるお店です。
テラスには、カラフルなカバーが目を引くソファ席が
お店は一面ガラス張り。たっぷり差し込む太陽の光に、先程までけだるかった身体も目を覚まします。
テーブルごとに広く空間が取られているのもうれしいポイント
オーストラリアのボンダイビーチ沿いにあるカフェをイメージしてつくられているこちらのお店。店内にはサーフボードやウェットスーツなど“海”を連想させるアイテムがたくさん!
思わず日本にいることを忘れてしまいそうです
サーフボード用のフィンもおしゃれに並んでいます
モーニングメニューも、アサイーボウルやパンケーキなどビーチサイドカフェを彷彿させるものがずらり。中でも私のおすすめが、いまや朝食の定番「ボンダイズ エッグベネディクト」(1,100円)。
おしゃれなウッドプレートがビーチ感を演出しています!
下に敷かれたパンは、ヘルシー志向の方にはうれしい全粒粉ブレッド。お店から徒歩15分ほどの距離にある姉妹店「BONDI COFFEE SANDWICHES(ボンダイコーヒーサンドウィッチーズ)」から毎朝焼き立てを届けられています。
その上にこんがり香ばしく焼かれたベーコン、クリーミーなマッシュドアボカドとポーチドエッグ、そして酸味の効いたオランデーズソースがうまく味を引き締めてくれ…絶妙なおいしさなんです!
ポーチドエッグはもちろん半熟仕立て!
プラス550円で、本日のミニサラダとドリンクがセットに。ミニサラダのドレッシングは日替わりなので、毎日違った味わいが楽しめます!
※モーニングタイム(平日9:00~15:45/土日祝9:00~10:30)と平日ランチタイム(11:00~15:45)のみご注文可能
この日のドレッシングは、ビネガーソース。程良い酸味に、身体も喜びます!
広々とした店内の席も良いのですが、おすすめはテラス席。清々しい空気のもと、井ノ頭通りを行き交うクルマ、そして奥に広がる代々木公園の緑を眺めながらいただく朝食は、よりいっそうおいしく感じられます!
土日は予約が入るほど人気の「BONDI CAFE YOYOGI BEACH PARK」。ビーチリゾート気分でのんびり優雅な朝を過ごしてみては?
さいごにご紹介するのが、「FUGLEN TOKYO(フグレン トーキョー)」。代々木公園駅・代々木八幡駅から歩いて約5分の場所にあります。
古民家をリノベーションしてつくられた、まさに“隠れ家”的なカフェ。コーヒー大国・ノルウェーに本店を構え、2012年に海外進出一号店としてオープンしました。
どこかノスタルジックな雰囲気が漂っています
お店の中に広がっているのは、木のぬくもりあふれる居心地の良い空間。テーブル席やソファ席のほか、カウンター席やテラス席もあるので、その日の気分で選びましょう!
ゆったりとした時間が流れています
店内で存在感を放っているのが、ノルウェーのヴィンテージ家具や雑貨たち。カラフルな色合いに大胆な柄をあしらった雑貨は、見ているだけでも元気にしてくれそう。
ノルウェーのお家にお邪魔しているような気分に
FUGLEN TOKYOではハンドドリップのほか、空気の圧力を利用した“エアロプレス”という方式で淹れられたコーヒーを飲めるのが魅力です。
エアロプレスの特徴は、短時間で抽出ができ豆自体の香りをより感じることができること。浅煎りのコーヒーを味わうにはピッタリなんです。
ぐんぐん押し出されていく様子を、目の前で見ることができます
コーヒー豆は全部で4種類。それぞれ産地や味・香りが異なります。どれがいいのかわからないという方も、スタッフさんが相談に乗ってくれるのでご安心を。
まったく知識の無い私も、スタッフさんと相談して豆を決めました!
FUGLEN TOKYOは、なんとフードの持込みが自由!自宅からお弁当を持ってくるも良し、近くのお店で買ってくるも良し…お気に入りのメニューで、お店ご自慢のコーヒーをいただくことができます。
しかし!私のおすすめは、店内で販売されているパン。なんとこちらのパンは、自由が丘の人気ベーカリー「BAKESHOP」から、毎朝届けられているものなんです。(※2020年7月現在、提携ベーカリーを変更)
ここでしか食べられない限定のパンもあるんだそう
この日は、スコールブロー(2020年7月現在販売終了)とエチオピア産の豆をエアロプレスで淹れたコーヒー(530円)をオーダー。
コーヒーをカップに注いで驚くのが、その色合い!赤色を帯びる色合いはまるで紅茶のよう。少し白濁しているように感じるのは豆の油分、エアロプレスで淹れたコーヒーの特徴です。
口に含めばジャスミンティーにも似た華やかな香り、すっきりとした苦味と酸味が広がります。そのさっぱりとした味わいは、カスタードとココナッツの優しい甘さのスコールブローによく合います!
ポットで提供されるコーヒーは約2杯分。ゆっくり楽しめるのもうれしいポイント!
平日でも近くの会社の方や観光で訪れる方で賑わう、人気のFUGLEN TOKYO。あまりの居心地の良さに、朝からつい長居をしてしまうこと間違いなしです。
いつもより少し早起きをして、素敵なカフェでおいしいモーニングをいただけば、きっと気持ちの良い一日をスタートできますよ。
今回ご紹介したどのお店からも徒歩圏内で行けるのが代々木公園。天気が良い日にはテイクアウトして、のんびり公園でいただいてみてはいかがでしょうか?
ベンチはもちろん、シートを敷いて芝生の上でいただくのもおすすめです
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!