
スポーツ好きな彼と行きたい水道橋デート!
水道橋(東京都)
2016/03/23 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
"神保町"といえば、古書店やカレー屋さんを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。しかし、最近はオシャレなカフェやレストランなどが続々オープンし、雰囲気が少し変わってきているんです。
今回は、そんな進化をしている神保町で、オフィスワーカーにおすすめのスポットをお届けします。
まずご紹介したいのは、「グッドモーニングカフェ」。
千代田通り沿いの錦町トラッドスクエアにある、ひと際目を引くお店です。
都営三田線・神保町駅のA9出口から徒歩2分です
気になっていた方も多いのではないでしょうか?こちらは、季節を感じながら食事が楽しめる、カフェ&レストランなんです。
窓が大きく、外の景色が眺められます
緑が多く、都心にいることを忘れてしまいそうな空間ですね。
広々としたテラス席
"グッドモーニングカフェ"という名の通り朝食が有名ですが、ちょっとおしゃれにランチをしたい時にもおすすめのお店です。
ランチメニューはいくつかありますが、私がよく注文するのがこちらのニシキプレートランチとパスタランチ。
ニシキプレートランチ(日替わり)。900円
パスタランチ(日替わり)。価格は内容によって変わります
日替わりなのですが、いつもフレッシュな野菜がたくさん使われています。不摂生が続く私にとって、このようなお店で野菜を美味しく摂れるのは有難いです。
平日のランチ営業は、11時から14時半まで。仕事のお昼休憩や、神保町に立ち寄った際にいかがでしょうか。
続いてご紹介するのは、神保町界隈では有名なタイ料理店、「メナムのほとり」。さくら通り沿いに本店がありますが、昨年、テラススクエア店もオープンしたんです。
テラススクエアの2階にあります
店内はモダンで落ち着いた雰囲気。ゆっくりと食事を楽しむことができます。
外のスペースにはオシャレなテラス席があり、都内にいながらにしてアジアンリゾートな気分に浸れます。
風を感じる心地よいテラス席
夜もムーディでステキなのですが、昼のさわやかな景色が私のお気に入り。お昼休みにここ来ると、気分がリフレッシュできます。
ランチメニューの一部。ほかにも屋台麺などがあります
私のおすすめのランチメニューは、こちらのガパオセット。
ガパオ・スープ・サラダ・デザートのセット。ボリューム満点です
ガパオはバジルの良い香りがします。少し辛いですが、玉ねぎの甘さが中和してくれて、日本人でも食べやすい辛さだと思います。
ほど良い辛さのトムヤムクン
トムヤムクンスープは辛味と酸味のバランスが良く、美味しいです。ちなみに、ご飯・トムヤムクンスープはおかわり自由。無料なのが嬉しいですね。
テーブルには4種の調味料が常備されています。
唐辛子・砂糖・魚醤・酢が置いてあります
唐辛子で辛さを足したり、お好みに合わせて味を調整することができますよ。
ランチメニューのデザートはタピオカココナッツ。
デザート。タピオカがいっぱいです
辛いものを食べたあとなので、ココナッツミルクの甘さに癒されます。
ちなみに、お店の前にあるフードコートでもランチメニューを食べることができます。
フードコートはお店のすぐ目の前です
サッと食べたい時はこちらを利用すると良いかもしれませんね。※フードコート利用の場合は一部店内のメニューと内容が異なります
ランチ営業は11時半から15時まで。夜は17時半から営業しています。日・祝日はお休みなのでご注意を。
最後にご紹介するのは、「HASSO CAFFÉ with PRONTO」。こちらもテラススクエア内に入っています。
広場に面した1階にあり、入りやすい雰囲気です
"発想が生まれるカフェ"をコンセプトに、博報堂とプロントがコラボしたお店です。店内の随所に、"ひらめき"を生む工夫がされているんです。
たとえば、こちらの「発想の壁」。
この時は「みらい博」の展示を行っていました
この壁から情報が発信され、店内に問いが投げかけられています。半年くらいのペースで展示が変わるので、そのたびに新しい発見がありそうですね。
窓辺には神保町周辺にある古書店の本があり、自由に手にとって読むことができます。どれも"ひらめきを生む本"としてセレクトされたものです。
「発想の窓」。様々な古書店が参加しています
古書店が集う、神保町ならではですね。古書店のマップも置いてあるので、帰りに古書店街を散策するのも良いと思います。
椅子やテーブルも通常のプロントとは違い、ソファ席はなく、考えごとをしたり仕事がしやすいようなつくりになっています。
広々とした店内。FREE Wi-Fiも導入されています
また、浮かんだ発想をすぐに書留めることができるように、客席にはペンと紙が置いてあります。
紙ナフキン…ではなくペンとメモです
コーヒーを飲みながら思考をめぐらせれば、何かアイディアがひらめくかもしれませんね。
アイスカフェラテ(290円)。メニューは通常のプロントと同様です
社内のデスクで煮詰まっている時など、こちらに来て気分転換をしてみてはいかがでしょうか。
平日の17時半からはバータイムになり、パーティーをすることもできます。
バラエティコース2580円。要予約
カジュアルな雰囲気の中、気軽に美味しい料理が楽しめます。職場の打ち上げや歓迎会…という時にも使えそうですね。神保町の駅から近いので、帰りも安心です。
神保町には、このほかにもおすすめのスポットが色々とあります。神保町の今後の動向を追いつつ、また機会があればご紹介したいと思います!
※この記事は2016/03/23時点のものです
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!