
ニュウマンだけじゃない!リピート必至の新宿・最新スポット
新宿(東京都)
2017/08/10 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
※「VR ZONE SHINJUKU」は、2019年3月に閉館しました
「エヴァンゲリオンのパイロットになれて、かめはめ波も放てる!?」
30~40代の男性にとって、子供の頃に夢見ていたあの世界をついに体験できる時代が来たようです!先日40歳の誕生日を迎えた私も、興奮冷めやらぬまま、新宿へ向かいました。
2017年7月、歌舞伎町のミラノ座跡地に2階建てのVR専用施設がオープン!
到着したのはバンダイナムコエンターテインメントがプロデュースしたVR体験施設「VR ZONE SHINJUKU」。
最近、色々なところにVR施設ができていますが、今回は日本最大級のVR専用施設とのことで、さっそく体験してきました!
エントランス。ゴーグルのマークが何だか可愛い…
用意されているVRアクティビティは、「ドラゴンボール」、「マリオカート」、「エヴァンゲリオン」、「ガンダム」など人気のアニメやゲームのコンテンツを含めた全16種類!(2017年8月現在。最新のVRアクティビティはこちらをご確認ください)
楽しそうなコンテンツが目白押しです!
館内は2階まで吹き抜けになっており、既に近未来感がプンプン。私のワクワクも止まりません!
2階から見た様子。「さあ、取り乱せ。」と私の心を煽ります
VRアクティビティは2階を中心に配置されています。
さて、どれから回ろうかな!?
まず、体験したのは「エヴァンゲリオンVR The 魂の座」。係の人から、操作について説明を受けます。
「逃げちゃダメだ。」…40男にも胸に染みるセリフです
なるほど、顔の向きで照準を合わせて、右トリガーで射撃、左トリガーで武器を装備。操縦レバーの動きに合わせてエヴァも移動するんだな。
本当にエヴァンゲリオンとシンクロしたように動けるみたいです!
シンジ君!僕も臨時パイロットになって、参戦するよ!
機体は零号機、初号機、弐号機と分かれており、3人1組で協力して、使徒殲滅に向かいます。私は初号機、一緒に行った女性スタッフは弐号機を選択。
選択した機体によって、見える景色が変わるというファンには嬉しい演出も!
さあ、エヴァの世界へ突入。コックピットから見える景色に大興奮していると、エヴァとのシンクロ率の計測が始まりました。
エントリープラグから見る景色に大興奮!
「ん、シンクロ率10%!?」…そう、日ごろ不摂生な私は、シンジ君達のように選ばれしパイロットと違い、こんなもんでした。それでも何とかエヴァは動くようなので、ミサトさんの掛け声で、いざ発進!
エヴァが地上に上がる発進シーンはかなりのスピードで周りの景色が上昇、振動も伝わり、思わず声を上げてしまうほどです。
地上にあがると、目の前にはいかにも強そうな第10の使徒が…。これは、やばいやつです。
シンジ君、君はいつもこの恐怖と戦ってたんだね。逃げたい気持ちがわかるよ。
狙いを定めて、撃ちまくれ!!
使徒に向かって攻撃するのですが、これが中々当たらない。間違えてビルを壊して、弾切れに…急いで他のビルから新しい武器を手に入れます。
ふと、隣を見てみると明らかに的外れな攻撃をしている弐号機(女性スタッフ)の姿…大丈夫か。
しばらくすると、「キャー!動け、動け、動け」という声と、ガチャガチャと操縦レバーを動かす音が。(こいつ、やられたな…)
ボイスチャット機能で、隣のプレイヤーとの交信も可能です
そんなことをしている間に、制限時間(活動限界)を迎えてしまい、結果ミッション失敗、第3新東京市を守ることができませんでした。
ミッション失敗後、待ち受けているのは…
さいごは思わず目をつぶってしまうほどリアルで絶望を感じるシーンで、約8分の体験は終了しました。
係の人にも聞いたところ、使徒殲滅はかなり難しいとのこと。これは、何回もやりたくなる!!
後で、女性スタッフにもシンクロ率を聞いてみると何と20%を超えて、ミサトさんに褒められたとか…。
(それで、あの動きかよ…と思ったのは、そっと心の奥にしまっておくことにしました)
次に体験したのは、「ドラゴンボールVR 秘伝かめはめ波」。
まず、係のお姉さんが簡単に修行をつけてくれました
「か・め・は・め・波!」みんなで放てば恥ずかしくない!
かめはめ波を放つだけあってか、VRゴーグル、ヘッドホンの他にグローブやスリッパなど身体中に機器を装着!
いざ、ドラゴンボールの世界へ出発!
的に向かって攻撃を当てる練習をします
まずは師匠に、かめはめ波の放ち方を教えてもらいます。(師匠は悟空・ベジータ・ピッコロ・クリリンのいずれかになります。亀仙人のじっちゃんは出てきません!)
はぁー!気を溜めます
腰を落として、身体の横でこぶしを握り、気を溜めます。
すると、実際に足元が振動し、風も吹いてきて、本当に気が溜まってきている感じがします。
「じっちゃん、オラ、何だか放てる気がしてきたぜ!」(注:亀仙人のじっちゃんは出てきません)
タイミングを見計らって…
両手を合わせて、溜めた気を腰の横あたりに持ってくると、気の大きさで、手がブルブル振動します。
途中で動作をやめると、放てなくなってしまうので、ここは慎重に…。
か・め・は・め・波~!!
一気に両手を突き出すと、出ました!かめはめ波!
VR空間の中で、地面がえぐれて向こうの山を吹き飛ばす、すごいパワーです。
オ、オラにこんな力があったとは…。
何回か試し打ちの練習をした後は、最大4人の対戦モードに変わります。相手が見えたので、そちらに向かって、かめはめ波を放っていると、いきなり横の方向から光が!
「そっちにもいたのか~!!」…そう、対戦相手は両側にいたのです。周りをしっかり見渡さないといけません。
かなりのダメージを負ったようで、体が光に包まれます…これは、もしかして昇天してしまったのか…
しばらくすると回復したようで、また戦闘が可能に!
今度は、こちらから、かめはめ波を放って、相手を倒すことに成功しました!
VR仙豆!?お金を出せば仙豆も買える時代に
ちなみに、1階のショップでは「VR仙豆」なるアイテムが売られており、ダメージを食らった時に食べると体力を回復することができるそうです。
さいごに体験したのは、「マリオカート アーケードグランプリVR」。
マリオ、ルイージ、ヨッシー、ピーチのカートに分かれています
私はルイージになって、マリオカートの世界へ。
おぉ、画面ではハンドルを握るのが白いグローブをはめたルイージの手になっています。
優勝を目指して、いざ発信!
隣に並んだクッパの大きさに若干ビビりながらも、レース開始。マリオカートならではのユニークな仕掛けが満載のコースを疾走します。
クッパが大きすぎて、コース前方が見えない~!
前方から巨大なパックンフラワーが襲ってきます
アクティビティ内ではアイテムが上から吊るされており、欲しいアイテムに手を伸ばしてゲットします。
さあ、手を伸ばして、欲しいアイテムが取れるかな!
ミドリこうらを掴めた私は、前を走るワリオに向かってエイッ!実際に投げる動作をすると、VRの中のアイテムも飛んでいきます。
狙いを定めて、アイテムを投げます
見事に当たり、クラッシュ!その間に横をすり抜けます。
…が、快適に走っていたのに、今度は後ろからバナナが飛んできてクラッシュ!!何と後ろを走っていたマリオ(一緒に行った女性スタッフ)が、投げたものでした。
ボイスチャットからは「当たった~!やったー」と喜ぶ声が聞こえてきます。くっそ~!
隣でアイテムを持って、ほくそ笑む女性スタッフ…
クラッシュの遅れを取り戻せず、結局マリオが1位でゴール。悔しいです…。
どうもアイテムの使い方がレースの勝敗を決めるポイントのようです。
今回は2人で対戦しましたが、最大4人でワイワイ盛り上がれるアクティビティです。
©カラー
©Nintendo Licensed by Nintendo
©バードスタジオ /集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©創通・サンライズ
©BANDAI NAMCO Entertainment Inc.
最新VRアクティビティを楽しんだ後は、バーチャルリゾートカフェ&ダイナー「GLAMPER'S」でちょっと休憩!
「ヘルシー&パワーチャージ」をテーマに、チーズ掛け流し極旨ボルダーバーガー(1,058円)のようながっつり系から、軽食にぴったりのベーカリーまで豊富なメニューがそろっています。
美味しそうなパンがずらり!
おすすめはパックマンムースショコラ(1,490円、数量限定)。チョコレートムースをパッションフルーツとホワイトチョコレートでコーディングして、お馴染みのパックマンの形に仕上げています。
(女子が喜びそうだ!…と、思ったものの、特にデートの予定もない私なのです)
SNS映えするこの見た目!食べるのがもったいない!
最新のVR施設ということで、さいごには思わず声を出してしまうくらい、バーチャルな世界にのめり込んでしまいました。
複数人数での協力プレイや、対戦などもふんだんに取り入れたラインナップになっていますので、家族や友人と一緒に盛り上がること間違いなしです!
「VR ZONE SHINJUKU」では、WEB・アプリから事前購入できるチケットを販売しています。
当日販売もありますが、オープンしてしばらくは混雑が予想されるので、事前購入がおすすめです。
<VR ZONE SHINJUKU 公式サイトより抜粋>
※この記事は2017/08/10時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
新宿エリアのその他の施設をご紹介!