
ニュウマンだけじゃない!リピート必至の新宿・最新スポット
新宿(東京都)
2016/01/21 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
私が担当している新宿には、人気の芸人さんのネタや、モノマネを生で見られるところがあるんです!
今回は、大笑いできるおすすめスポットをご紹介したいと思います!
お笑いにうるさい私(自称)が、まず足を運んだのは、「ルミネtheよしもと」。
新宿駅直結なので雨の日もうれしい!
JR新宿駅南口・東南口から徒歩すぐ。駅ビル・ルミネ新宿2ルミネの7階にあるのでアクセスも便利です。
1階には本日の出演者が看板に貼りだされていました。
この日の出演者はなんとも豪華!午後イチで行ったのにもかかわらず、すでに立見席しか残っていません! お笑いの人気ぶりがうかがえますね。
エレベーターにも、よしもと芸人!
いよいよ7階に到着!
グッズショップも気になりますが、まずはチケットを購入します。
タイムズクラブ会員の方は、タイムズクラブ会員証提示で当日チケットがお得に手に入ります!
開演30分前には、窓口に長蛇の列!
さすがは東京笑いの総本山
テレビに出演している芸人さんが生で見られるということで、この日は平日にもかかわらず大勢のお客さんが並んでいました。
幅広い客層ですが、やはり一番多いのは女性!ざっと見た感じ、8割くらいが女性でした。
そんなことを考えているうちに、いよいよ開場です!
劇場は500名ほど収容可能だそう
劇場に入って感じたのは、「思ったよりステージまでが近いっ!」ということ。
出演者の顔を肉眼で見ることができるので、ファンにはたまりません。
前説として登場したのは「御茶ノ水男子」
掛け声と拍手で、これから登場する芸人さんのステージを盛り上げる練習をしました。
これだけでも十分笑えたのに、これから目の前の舞台で、人気芸人さんたちにお目見えできるとは…。
一気に期待が高まります…!
幕が開き、登場したのは「平成ノブシコブシ」
一組目から超人気芸人さんが…き、きました!
実は私、「平成ノブシコブシ」の大ファンなんです!
吉村さん(左)の男らしい低い声が素敵で、惚れ惚れしちゃいました。
お客さんをいじったり、逆に客席から話しかけられたりと、客席との一体感もあり、さすがの面白さでした!
まさか、大好きなお二人をこんなに間近で見ることができるなんて!
興奮さめやらぬまま、あっという間に終了。もっと見ていたかった…。
斎藤さん(右)のキャラクターが濃すぎて、笑いが止まりませんでした…
2015年にM-1王者となった「トレンディエンジェル」も登場!
さすが、今一番話題のコンビ。キレッキレのボケとツッコミに終始笑いっぱなしでした。
迫真の演技に会場のテンションもマックス!
その他にも、テレビに引っ張りだこの「ジャングルポケット」や、R-1 2010王者「あべこうじ」、ラララライ体操でお馴染み「藤崎マーケット」など人気芸人が会場を沸かしました。
安定感のあるお決まりのネタを披露した、あべこうじ
藤崎マーケットの「ラララライ♪ラララライ♪」は鉄板!
計8組、約70分のライブが終了!あー、笑いました。
冒頭「お笑いにはうるさい」と豪語していた私ですが、どの芸人さんも個性豊かな独特の世界観を作り出していて、「生で見ると全部面白い!」という結果になりました(笑)。
ライブ終了後の人だかり!
芸人さんのふとした表情や行動、台本通りにはいかない観客との掛け合い…。
テレビで見るお笑いとは、一味も二味も違い、とっても楽しめました!
文房具から食品まで、あらゆるお土産がずらり
帰りには、グッズショップ「よしもとテレビ通り」に立ち寄ってみましょう。
「とにかく明るい安村」と「ピスタチオ」のお菓子は、今一番の人気商品
人気の芸人さんをモチーフにしたお土産は、もらった人も思わずクスッと笑ってしまうギャグセンスの高いものばかり。
若手芸人のポラロイド写真も!
スタッフの方に聞くと、「まだテレビには出ていない、若手の芸人を発掘して応援してくださるファン」の方も多いそう。
最後に、よしもとのイメージキャラクター「マジムー」と記念撮影♪
タイムズクラブ会員の方に朗報です!入館時にタイムズクラブ会員証を見せると、なんと、当日チケットの料金がおトクになるんです!
これはうれしいですよね!ぜひ、ご利用ください。
「ルミネtheよしもと」で漫才&コントを大いに楽しみました。が、お笑いにうるさい私は、まだこれではお笑い満足度が「いっぱい」になれません!
そして、あまりに笑いすぎて本当にお腹がすいた方(私ですが…)にもおすすめしたいのが、「そっくり館(やかた)キサラ」です。
行ってみましょう♪
こちらの施設は、食事を楽しみながらものまねショーを楽しめるんです!
今日は、18時から入れるショーを観に行ってきました。
はやる気持ちを抑えきれず、一番乗りしてしまいました(笑)
日替わりで有名なタレントさんが出演するので、毎回違ったショーが観られるのもこちらの魅力。
ただ、満席になることが多いので予約をして行くことを強くおすすめします。
実際にショーが始まるのは19時30分からなのでそれまでは食事を楽しみます。
ビュッフェスタイルなのがとても嬉しいです♪
品ぞろえは28種類!
そして、いよいよ・・・開演です!
つかみは永遠のアイドル(似)の「まねだ聖子」♪
細かいしぐさがまさに本物ソックリ!
しぐさ、歌い方が…ん~、似すぎ!
続いては、「芋洗い熊係長!KUMA」が登場!
ビジュアルがずるい!
手にしているのは…ん?バイオリンじゃなくてギター!
それでも違和感がないのがさすがですね~。
続いては、マンガの主人公のものまね。
「ジョーク東郷」が登場!
狙い撃ちしながら「ゴルゴ~ゴルゴ~♪」と、登場。
胸元にはなぜか手持ちマイクが(笑)。
ビジュアルは本家よりやや太め
正直、本物のようにハードボイルドキャラでは全くありませんが、そのギャップに会場中が爆笑!
最後に登場は…「セニョール玉置」。
声、歌い方、しぐさ、ディテールまで似ているので、思わず見入ってしまいました!
理屈抜きの鉄板ネタを熱唱!
途中から本物?と思ってしまった程の完成度です。
気が付けばまわりの方も大興奮!
開場が一体となって笑の渦に巻き込まれました!
ライブならではのハプニングも起こるかも!?
1時間弱のライブが、あっと言う間に終わり、最後に嬉しいことがあります。
タレントさんが客席に回ってきてくれるので、一緒に写真も撮ることができちゃうんです!
心もお腹もいっぱいになりました♪
最後にこちらの施設のシステムを説明しますね。
1部 18:00~20:30(ショー19:30~約60分)
ショー+食べ放題+飲み放題で5,500円
2部 21:00~23:00(ショー21:30~約60分)
ショー+飲み放題で4,000円
※1部・2部ともに、「+1,000円」
※下記連絡先から予約をすることをおすすめします
03-3341-0213(受付15:00~)
お笑いやモノマネ好きはもちろん、普段頑張っている自分へのご褒美に…。
話すネタがなくて困っているカップルに…。
帰るころにはきっと、自然と笑顔になることでしょう!
ショッピングの休憩がてらひと笑い、なんていうのもオススメです。ぜひお気軽に行ってみてください。
※この記事は2016/01/21時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
新宿エリアのその他の施設をご紹介!