
温泉に岩盤浴!新宿「テルマー湯」の魅力を徹底ガイド!
新宿(東京都)
2023/03/16 更新
※お出かけの際は、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止を心掛けましょう。
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
気に入った記事はシェアしてください!
都心へのアクセスが良く、住みやすい街として人気がある東中野。
駅周辺は再開発が進んで賑やかな雰囲気ですが、少し歩けば閑静な住宅街が広がるエリアになっています。その中には、知る人ぞ知る隠れた名店も!
JR東中野駅
今回は、そんな隠れた名店のひとつ、地元の方に人気の創作スペイン料理店をご紹介したいと思います!
今回ご紹介するのは、JR東中野駅から徒歩5分ほどの場所にある「Hasta Luego(アスタルエゴ)」。前菜からパエリア、デザートまで幅広い創作スペイン料理が楽しめるお店です。
黄色のテントが目印です
学生時代にスペイン語を専攻していたご主人が、現地に赴いたのがきっかけ。その後、スペイン料理を勉強し、2016年にこちらのお店を立ち上げたそうです。
お店の名前になっている「アスタルエゴ」とは、スペイン語で「また会いましょう」という意味。ご主人の「また来てね!」といった想いが込められています。
犬のキャラクターは奥様が描いたイラストなんだとか
落ち着いた照明の店内には、座席が全16席。カウンターのほか、2名掛けと4名掛けテーブル席もあります。
テレビモニターが設置されていたり、BGMにはスペイン語のラジオが流れていたりと、どこかアットホームな雰囲気も魅力のひとつです。
おしゃれで居心地の良いお店です
お店の壁に書かれているのは、スペインオムレツとアリオリソースの作り方。実際作るのには職人の技が必要になるのでしょうが、私も自宅で作ってみたくなりました…!
ぜひ壁にも注目してみてください!
アスタルエゴで提供されるのはスペイン料理ですが、“本場の味”というよりも、創作料理に近いメニューとなっています。
本場のレシピを日本人向けにアレンジ。さらに食材や調味料に日本のものを使用することで、日本人の舌に合うよう考えられています。
メニューの一例
それでは、そのこだわりのメニューを少しだけご紹介していきましょう!
…と、その前に事前情報をひとつ。
アスタルエゴで楽しめるメニューは、常時30種類ほどありますが、その大半はなんと毎週入れ替わりがあるんです!
こちらのメニューのほとんどは週替わりというから驚き!
常連さんを飽きさせないための工夫なんだそう。中には変わらない定番メニューもありますが、訪れるたびに新しい味が楽しめるのは嬉しいですよね!
これからご紹介するタパスも、お店に行った際に無い場合もありますので、ご容赦ください。
たくさん野菜を摂りたい方におすすめなのが、こちらの「10品目の野菜サラダ(850円)」。
たっぷりサイズで、2〜3人分はあります
使用される野菜は変わることもありますが、このときはアスパラ・カリフラワー・ズッキーニ・ヤングコーン・オクラなど…数えてみると、なんと10品目以上入っていました!
レタスやズッキーニは、新鮮でシャキシャキ。一方、アスパラなどボイルされた野菜は、それぞれの味を最大限引き出す絶妙な茹で加減で美味しい!
いろいろな食感が楽しめます
サラダのドレッシングは自家製。内容は時期により変わり、この日はライムドレッシングでした。さっぱりとしながら旨味も感じられ、野菜がより美味しく感じられました!
定番人気の「海老のアヒージョ(800円)」もあります!できたてアツアツの状態で提供いただけます。
別売りのバケットは2カット160円
海老はぷりぷり!ゴロゴロ入ったニンニクと鷹の爪が、味にパンチを加えてくれます。
それぞれの食材の旨味が引き出されていて美味しい!濃厚な味わいがバケットとよく合いました。
と、止まらない!
オイルがたっぷり入っているので、バケットをお供に永遠に食べていられそうでしたが、他のメニューも食べたいので、やむなくストップしました…。
個人的にイチオシなのが、こちらの「彩り野菜のスペインオムレツ(600円)」!玉ねぎ・ジャガイモなど数種類の野菜を使った具沢山オムレツです。
この厚みと断面美がたまらない!
だし巻き卵のように折りたたまず、丸い円形状なのがスペインオムレツの特徴。1ホールあたり、10個もの卵を使用しているんだそう!
ケーキのような見た目で、なんだかかわいい!
シンプルな味付けで、そのまま食べても素材の味を感じられて美味しいのですが、アリオリソース(ニンニクマヨネーズ)を付けると、ニンニクの香り・マヨネーズの酸味とまろやかさがプラスされてさらに美味しかったです!
卵はしっかり固めで野菜たっぷり…食べ応えあり!
ちなみに今回私は通常サイズでオーダーしましたが、一部のメニューはハーフサイズにすることもできます。ご希望の方は、注文時にスタッフさんにご相談くださいね!
続いていただいたのは、お店ご自慢のパエリア(パエージャ)!アスタルエゴには5種類以上のパエリアがありますが、今回私は「ヴァレンシアーナ(2,580円)」をオーダーしました。
鶏肉のほか、エスカルゴや豆など田畑で採れる食材を使用したパエリアで、“パエリアの元祖”とも呼ばれる逸品です。
見るからにボリューム満点!
生米からじっくり炊き上げられたお米はアルデンテに仕上げられて、ややスパイシーで絶妙な塩加減が美味しい!
エスカルゴにはあまり馴染みがなかったのですが、サザエに似た食感と味で、クセがなく食べやすかったです!
これはハマりそう!
レモンを絞ると、さっぱりした味わいに変化するので、合間合間のアクセントにおすすめ。ひとつの鍋で2人前ほどあり、お腹いっぱいになりました!
ご主人がパエリアで一番美味しいと絶賛するのは、焼き目の付いた“おこげ”の部分!
「最初におこげを取って混ぜて食べても、さいごに食べても、お好みでどうぞ」とのこと。ぜひ試してみてくださいね!
カリッと香ばしくて美味しい!
なお、パエリアの一部メニューは、テイクアウトも可能。自宅でお店の味を楽しんでみてはいかがでしょうか?提供までに40~50分ほどかかるので、事前予約しておくとスムーズに受け取れますよ。
電話か店頭で予約しましょう!
たくさん食べてお腹いっぱいになったけど、やっぱりデザートは別腹!ということで、デザートに「カタラーナアイス(450円)」をオーダーしました。
ちなみに「カタラーナ」とは、スペイン・カタルーニャ地方発祥のブリュレに似た伝統菓子のこと。そのカタラーナをアイスクリームで再現したのが、こちらの一品です。
ラズベリー・ブルーベリー・いちごなどベリーがたっぷり!
アイスの表面はパリパリのカラメルになっていて、スプーンで崩していくと…中からはとろりとした柔らかいカスタードアイスが!
幸せすぎる!
カラメルの苦味とアイスの甘さのバランスが絶妙!パティスリーで食べられるような、本格的な絶品デザートでした。
私はペロリとたいらげましたが、お腹の具合が心配な方は、あらかじめデザート分の余裕を残しておくことをおすすめします!(笑)
アスタルエゴには、ワイン・カヴァ(スパークリング)・シェリー・ビール・カクテルなど、幅広い種類のドリンクを取り揃えています。
カウンター奥にはたくさんボトルが並んでいました
料理が毎週入れ替わるということをお伝えしましたが、なんとワインも1~2週間ごとに入れ替えがあるそう!ワイン好きの方にはたまらないですよね!ぜひ、いろいろなペアリングを試してみてくださいね。
なお、ノンアルコールドリンクもありますので、ドライバーやお酒が苦手な方もご安心を!
私は辛口ジンジャーエールをオーダーしました
※ドライバーの飲酒は法律で禁じられています
続いて、お店を利用する前に知っておくと便利な、お役立ち情報をお届けします!
アスタルエゴでは、現金のほか、クレジットカード・電子マネー・QRコード決済の支払いが可能。お札や小銭を出す手間がないので、キャッシュレス決済が使えるのは嬉しいですよね!
中でもおすすめなのが、タイムズのQRコード決済「Times PAY」! 購入金額に応じて登録しているクレジットカードとタイムズポイントがWでたまってお得なんです。
専用アプリからQRコードを読み込んで簡単支払い!
たまったタイムズポイントは、駐車場(対象のタイムズパーキングのみ)の精算時にも使用可能。アスタルエゴでのお会計は、Times PAYがおすすめです!
\Times PAYとは!?/
1名から予約可能です。テーブル席には限りがあるので、大人数で利用する場合は事前予約がおすすめ。
なお、パエリアは提供までに時間がかかるので、早めに食べたい方は、予約時にオーダーしておくとスムーズですよ!
20時以降にお客さんが増え始めることが多いそう。混雑を避けたい方は、オープン直後のご来店がおすすめです。
ここまで紹介して「今すぐお店に行きたくなった!」という方も多いはず。続いては、お店へのアクセス方法をご紹介しましょう!
お店はJR東中野駅から北に300mほどの、区検通り沿いにあります。2車線で歩道もありますが、一部道幅が狭い場所もあるので気をつけて走りましょう。
区検通り
■駐車場情報
お店に専用駐車場はないので、周辺のコインパーキングを利用しましょう。
おすすめの駐車場は、お店から徒歩3分の「タイムズ東中野第16」。平日はもちろん、土日も最大料金設定があるため、ゆっくり食事を楽しむことができますよ!
住宅街の細い路地にあるので注意しましょう
台数が限られているため満車になることも。事前に空車情報をチェックしておくと良いと思います!
\空車情報はこちら!/
なお、こちらの駐車場はタイムズクラブアプリを使って精算が可能。金額に応じてタイムズポイントのほかに、登録したクレジットカードなどのポイントもたまってお得なんです!ぜひダウンロードしてみてくださいね。
タイムズ東中野第16以外にも、お店から徒歩5〜6分圏内にはタイムズの駐車場があるので満車時はそちらも利用してみてくださいね!
お店までは、JR東中野駅から歩いて5分ほど、東京メトロ落合駅からは3分ほどで到着します。
お店がある区検通りは「東中野本通り共栄会」という商店街になっているので、道中を散策しながらお店に向かうのも楽しいですよ!
以上、東中野の創作スペイン料理店「アスタルエゴ」をご紹介しました!
料理が美味しいのはもちろん、その親しみやすい雰囲気から、お一人さまやご夫婦、そしてお子さま連れ…と幅広い層のお客さんが訪れるそう。
ぜひ東中野を訪れる際には、足を運んでみてくださいね!
店舗名 | Hasta Luego(アスタルエゴ) |
---|---|
住所 | 東京都中野区東中野5-9-1 シャローム東中野1F |
営業時間 | 16:00〜24:00(L.O.23:00) |
定休日 | 月曜 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/QRコード決済 |
駐車場 | なし |
※ドライバーの飲酒は法律で禁じられています
※この記事は2023/03/16時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※お出かけの際は、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止を心掛けましょう。
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
気に入った記事はシェアしてください!
東中野エリアのその他の施設をご紹介!