
大阪の中心地、扇町にある親子で遊べるスポットに行ってみた
扇町(大阪府)
2015/10/08 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
大阪府吹田市にある江坂は、梅田からクルマで約15分。
都心に近いこともあり、大阪市営地下鉄江坂駅の近くにはビジネス街や大型商業施設があります。
ただ、少し駅から離れると高層マンションや一軒家が現れ住宅街の側面も見せる街でもあります。
駅前は賑やかで、少し駅から離れると閑静な住宅街です
そんな江坂の住宅街には、地元の人が良く利用する直売所があるんです!
今回は駅から少し離れた場所にあり、地元の方から愛されるスポットを紹介しますね。
もしかしたら皆さんの江坂のイメージが変わるかも!?
※「モビーディック(キャリーアン江坂)」は、2020年5月に閉店しました
こちらは、ベーカリーレストラン「モビーディック」やスイーツ&ダイニング「キャリーアン」を運営している会社。
そのレストランで提供しているパンやケーキを作っているのがココなんです!
工場直売ということで、出来立てのパンやお得な商品がゲットできるかも!
早速行ってみましょう。
ここから各店舗に出荷されていきます
ここに行くときは、多くのパンなどが並んでいる、開店直後が狙い目。私はいつもそうしています!
開店と同時に沢山のお客さんが入ってきますよ~。
さーて今日は何にしようかな?皆さん真剣に品定め中
いつもまずチェックするのは「シフォンサンド」。
フワフワのシフォンに生クリームが挟んであり、甘い物好きな私には罪な一品(笑)。
1個70円ですよ!お得過ぎませんか!?
他にもプレーンなシフォンもあります
ちなみに子供が大好きなのが「カリカリシフォン」。カットしたシフォンに砂糖をまぶしオーブンで焼いたものです。
ラスクのような味ですが、それよりも軽い食感が好きみたいで、いつもリクエストされます。
4個入って100円とこれまたお得♪
ホールのシフォンも売っています。
これだけの大きさで480円。
我が家は休みの日のおやつに食べています。
味はプレーン、チョコ、レモン、イモがあります
カットケーキもシフォンに次ぐ人気商品。
中でも「ベイクドチーズケーキ」が一番人気です。
80円と、これまた超お買い得!
ガトーショコラのカットケーキもあり、こちらも人気商品です
その他、出来立てのパンが手に入りますよ。
中でも人気なのが、米粉を生地に入れて弾力のある食感の「米粉パン(270円)」。
出来たてのパンって美味しいですよね~
お店に来るのは地元の方がほとんどだそう。
地域の方にとても愛されているお店です。
次にご紹介するのは、江坂駅からクルマで5分弱にある野菜の直売所「平野農園」です。
細い住宅街の道を進むと突然現れます!
下の写真をご覧ください、農園を家々が囲むように建っています。
実際に行ってみると、まさに住宅街のど真ん中!
オーナーの平野さんは良質の土づくりが大切と考えており、手間をかけて土を耕しています。
さらに有機肥料を使い、全て無農薬で育てています。
このように大切に育てた野菜のファンの方が大勢いて、近隣のレストランなどで使われています。
地産地消ですね!
農園を見渡すとたくさんの野菜が育てられています。
ナス、大根、ネギ、ニラ、キュウリ、玉ネギetc・・・。
その他、こちらでは珍しい野菜も栽培しているので少しご紹介します。
まずは、「つるむらさき」。
おひたしや、炒めものにぴったり、中華料理に多く使われる野菜です。
「つるむらさき」が立派に育っています
続いて、「プチヴェール」。
ケールと芽キャベツの交配によってできました。
とても甘みがあり、本当に野菜??と思ってしまいます。
ビタミンCや鉄分、カルシウムを多く含み栄養価が高い野菜です。
サラダにぴったりの「プチヴェール」
そして、「パレルモ」。
イタリアンピーマンのことで、プチヴェールのようにとても甘みがあります。
とても肉厚な「パレルモ」
直売所にはこちらで収穫した野菜がたくさん並べられています。
住宅街で収穫したとは思えない品揃え
地元の方が「安全で安心」な野菜を求めて、多くの方が訪れてくるのも納得ですよね。
いかがでしたか?
梅田にとても近いのに、とてもお得なパンや野菜の直売所がある街、江坂。
こんな二面性を持つ街も珍しいかと思います。
また、この街には面白そうなスポットがたくさんあります。
ぜひ今日ご紹介したスポットをきっかけに、江坂に遊びに来てみてください!
※この記事は2015/10/08時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!