ポーズをとる女性

【写真多数】「ちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店」を全力レポート!
湯河原(神奈川県)

2025/03/19 更新

※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。

SNSでみんなにシェア!

見どころいっぱい!湯河原にある話題のスポットをご紹介!

神奈川県の西南端に位置する、湯河原町。熱海や箱根にも近く、豊かな自然に囲まれた温泉地として有名なエリアです。

今回ご紹介するのは、そんな湯河原にある「ちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店」

ちぼりのロゴが入った建物

本社工場の一角にお店があります

食べるのはもちろん、見て、体験して…いろいろな形でちぼりのお菓子が楽しめると、話題のスポットなんです!実際にお店へ行ってきましたので、どんなところなのかたっぷりご紹介したいと思います。

「ちぼり」とは?

ちぼりは、「赤い帽子」などでおなじみのお菓子メーカー。創業は、1946(昭和21)年。前身となる製菓会社が、飴菓子の生産を開始したのが事業のはじまりです。

現在ではちぼりのお菓子は、世界20カ国以上に輸出されるほどに拡大。中でも赤い帽子は、海外では「しあわせの赤い帽子」の愛称で親しまれています。

棚に並んだ焼き菓

みなさんも、一度はこの「赤い帽子の少女」の絵を見たことがあるのでは!?

ちなみに「ちぼり」という社名やロゴマークは、創業者の樋口泉氏がイタリアにある“チボリの泉”を訪れた際に、自身の名前と湯河原の名泉を重ね合わせ、模したもの。

店内にも“泉”をモチーフにしたインテリアがあるので、見つけてください!

キャラクターの看板前に座る女性

ちぼり公式キャラクター「いずみん」も、泉がモチーフになっています!

ちぼりを知ろう!「ミニ工場見学コーナー」

工場を併設するちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店の2階では、お菓子の製造工程の一部を見学することができます。

工場見学コーナーの入口にあるのは、エアシャワーの体験!足元の黄色いところに立ってみると…ゴオォォォッ!!と大きな音を立てて風が出てきました!

エアシャワーマシンの前に立つ女性

いくつもの穴から風が出るので、服のゴミや汚れを一気に吹き飛ばしてくれます!

こちらのコーナーはガラス張りになっていて、窓越しにお菓子の焼き上げから詰め合わせまでの様子が見られます。

工場内の様子が見られる窓

※通常、工場内は撮影禁止です

ベルトコンベアに乗って流れていくクッキーたち。長さ20mものオーブンを通って焼き上げられ、レーン上で冷却され、そして包装へ…。

ベルトコンベアを流れるお菓子

いつまでも見ていたくなる光景です!

包装は機械によっておこなわれますが、一部はスタッフさんによる手作業。形を揃えたり、不揃いのクッキーを取り除いたりと、素早く別レーンに移していきます。その華麗な手捌きに、思わず見入ってしまいました!

工場見学をしている女性

こうして、1日になんと5万個のお菓子を包んでいるそうです!

工場見学コーナーの中央にあるジオラマにもご注目!食べものが素材から加工されて、消費者の口に入るまでの過程が、ひとつの“街”としてジオラマで表現されています。

人や建物などが精巧につくられているだけでなく、ちぼりのお菓子のレプリカが散りばめられているので、見ていて楽しい気分になりますよ♪

街のジオラマ

ここにも、いずみんを発見!

他にも、ちぼりの歴史や商品にまつわる展示もあり、ちぼりをより深く知ることができますよ。

これで、お菓子をより美味しく感じられること間違いなし!ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

館内のパネル展示など

ちぼりの歴史の深さを感じました!

なお、こちらのミニ工場見学コーナーは、事前予約なしで自由に見学可能です。ただし、工場の稼働時間は平日10~16時のみ。土日祝日や、その他平日でもお休みの場合があるのでご注意を!

工場の稼働日についての最新情報は、公式ホームページのカレンダーをご確認ください。
※工場休止日でも、展示は見学可能

クッキー食べ放題も!「カフェ」

工場見学コーナーで美味しそうなお菓子を眺めていたら、実際に食べたくなってきますよね!そんなときは、1階のカフェへ行ってみましょう。

木目調のカフェスペース

木のぬくもり感じる素敵な雰囲気!

こちらのカフェでは、お店の中にある工房でつくられる、できたてのスイーツやジェラートなどを楽しめます。

ショーケースに並ぶいろいろなスイーツ

お持ち帰りもできます

とくに地元の名産「湯河原みかん」を使ったスイーツは、必食!

湯河原みかんを丸搾りした「湯河原みかんシャーベット」や、湯河原みかん100%ジュースのクリームが詰まった「みかんシュークリーム」は、湯河原本店の大人気メニューです。

トレーに乗ったジェラートとシュークリーム

左:湯河原みかんシャーベット(シングル440円)、右:みかんシュークリーム(330円)
※イートイン価格

私のお気に入りは、「湯河原みかんプリン」!なめらかなプリンからは卵の風味を、上のみかんジュレからはみかん本来の味わいをしっかり感じられ、今までに食べたことがない美味しさに感動しました。

プリンを食べる女性

湯河原みかんプリン(451円)
※イートイン価格

ちぼりの焼き菓子を好きなだけ!「クッキーバイキング」

カフェでひときわ人気を集めていたのが、こちらの「クッキーバイキング」。

8種類のちぼりの焼き菓子を60分間食べ放題+1ドリンクが…なんと770円で楽しめるんです!(未就学児は無料)

バスケットに入れて並べられたクッキー

焼き菓子の種類は日替わり♪

この日は、赤い帽子型のクリームが可愛いクッキー「レッドハット」、ミルフィーユやラスクなどが並んでいました。このお菓子が全部食べ放題だなんて嬉しすぎる!

トングを使ってクッキーを取る女性

トングを使って好きなものを取っていくスタイルです

つい欲を出して、全種類盛り付けてしまいました…。

ちなみにドリンクは、コーヒー・みかんジュース・自家製レモネードソーダなどから選ぶことができます。

ドリンクとクッキー

どれだけ盛り付けてもOK!

それぞれ味や食感は異なりますが、どれもサクッとした軽い口当たりで、私は何枚でも食べられました!素朴で、やさしい甘さも魅力です。

葉っぱ型の焼き菓子を持つ手

とくに、リーフパイが美味しかったです!

まずは1枚ずつ、次は気に入ったものを食べていくと良いと思います。自分のお腹の具合に合わせて、無理なく楽しむのがポイントです!

クッキーを食べて親指を立てる女性

クッキー好きにはたまりません!

なお、クッキーバイキングで提供される焼き菓子は、お店で購入することができます。(一部販売していないものもあります)

お気に入りの焼き菓子があれば、このあと紹介するショップで、買ってみてくださいね!

ちぼりブランドのお菓子が勢揃い!「ショップ」

カフェのお隣にはショップがあり、「赤い帽子」や「カリン・ブルーメ」をはじめとするちぼりブランドの商品や、湯河原みかんを使用したお菓子などを販売しています。

店内のショップの様子

中央には、ちぼりのロゴマークをクリスタルで再現したオブジェも!

素敵なパッケージのギフトボックスから、配りやすい大容量&個包装タイプまで、さまざまなお菓子が揃っていて目移りしてしまいます!

店頭に並ぶいろいろなお菓子

この他に、時期によっては期間限定商品の販売も!

中でも私が気になったのは、「サブレサンド(みかんジャム)」!湯河原みかんのジャムを煮詰めて作った自家製キャラメルを、サクサクのクッキーにサンドしたお菓子です。

サイズは、4枚入735円/8枚入1,458円/12枚入り2,160円の3種類。湯河原のお土産としても、喜ばれそうですよね!

お菓子の前でポーズをとる女性

私は自分用に購入しました(笑)

さらに、ショップの一角には、工場直売ならではのお得なアウトレット品も!製造過程で欠けや割れてしまった、少しだけ訳ありの商品ですが、味は正規品とまったく変わりません。親しい方や自分へのお土産として、いかがでしょうか?
※売り切れの場合もあります

〜イタリアのお土産も!〜

お菓子以外に、ちぼりと縁のあるイタリア・チボリ市から直輸入しているアパレルや雑貨も販売しています。

こじんまりとした雑貨販売コーナー

どれも現地に行かないと手に入らない品ばかり

こちらのコーナーは、お店の入口付近にあるので、ぜひチェックしてみてくださいね!

3歳から大人までOK!「お菓子作り体験」

お子さま連れにおすすめなのが、お菓子作り体験

家の形をしたガラス張りのスペース

こちらの可愛らしいハウス型のクッキングスタジオで開催されます!

1人4枚、ちぼりのクッキーにシュガーペンでお絵かきしていきます。スタッフさんが丁寧に教えてくれるので、3歳のお子さまから料理が苦手な方まで、気軽に参加できますよ!(1人1,000円)

作業中の子どもたちを見守る女性スタッフ

気分はパティシエ!?

こちらの体験コーナーは、土日祝日のみ開催。また完全予約制となっています。気になる方は、公式ホームページで詳細をご確認くださいね。

デコレーションされたクッキー

こんな可愛らしいクッキーが作れます!

お子さま連れに!「キッズスペース&授乳室」

ちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店には、小さいお子さま連れに嬉しい設備も!

キッズスペースにはお菓子にまつわる絵本やおもちゃがあり、無料で利用することができます。

絵本やおもちゃが置かれたキッズスペース

床はやわらかいマットになっています

また、おむつ替えスペースと個室タイプの授乳室があるので、赤ちゃん連れの方も安心です!

おむつ交換台やミルク用給湯器など

調乳用温水器もありますよ!
※メンテナンスのため、使用中止の場合あり

営業情報

・営業時間:10:00~17:00
※クッキーバイキングはL.O.16:00、ミニ工場見学コーナーは16:00まで
・定休日:なし

定休日はありませんが、年に数回メンテナンス休日があるので、お出かけ前にあらかじめ確認しておきましょう!

アクセス&駐車場情報

クルマで行く場合

西湘バイパス・石橋ICから、国道135号を経由して約30分で到着します。

■駐車場情報
第1と第2合わせて、計25台とめられる駐車場(有料)があります。また、バイク専用の駐車スペース(無料)も3台分あります。

屋外にある駐車スペース

写真手前に第1駐車場、奥側に第2駐車場があります

お店で1円以上の利用をすると、駐車料金が60分無料。税込2,000円以上の利用で、さらに60分無料になります。お会計の際に、忘れずにスタッフさんから駐車サービス券を受け取ってくださいね!

便利でお得なタイムズカーを活用しよう

マイカーをお持ちでない方は、タイムズのカーシェアリング(タイムズカー)の利用がおすすめ!

予約時に「ちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店」を目的地に設定し、当日60分以上駐車すると、カーシェアeチケット15分がもらえるドライブチェックインも実施中です。

ドライブチェックインの詳細を見る

電車で行く場合

最寄りはJR湯河原駅で、徒歩3分ほどで到着します。駅からほぼ直進で行けるので、迷うことはないと思います。

〜混雑情報〜

ちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店は、年末年始・GW・お盆休み・春休み・日曜の朝イチが混み合う傾向にあります。

混雑時は、駐車場が満車になることも。歩いて1分ほどの場所に12台とめられるタイムズパーキングもあります。満車の場合は、ぜひそちらもご利用ください!
※駐車サービスはありません

駐車場の場所を見る

さいごに

以上、ちぼりスイーツファクトリー 湯河原本店の見どころをご紹介しました!いかがでしたか?

食べるだけでない楽しみ方がいろいろあり、子どもから大人まで楽しめるスポットだと思います!湯河原を訪れた際には、ぜひ足を運んでみてくださいね。

ちぼりのロゴの前でポーズをとる女性

私もまた来たいと思います!

※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください

※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。

SNSでみんなにシェア!

周辺の会員優待サービス

湯河原エリアのその他の施設をご紹介!

関連記事

神奈川県の記事一覧へ

都道府県で探す