
【写真多数】「いちご よこすかポートマーケット」徹底レポート
横須賀(神奈川県)
2025/09/18 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
横須賀・三浦半島にある「長井海の手公園 ソレイユの丘」は、遊具や動物とのふれあい広場、花畑やキャンプ施設などが揃う、エンターテインメントパークです。
敷地面積は東京ドーム約6個分!詳しいマップはこちら
2023年に大規模リニューアルがあり、魅力がさらにアップ!今回は、そんなソレイユの丘について、見どころなどを詳しくご紹介します!
【目次】
・アクセス&駐車場情報
・見どころ①無料の遊具や花畑
・見どころ②ジップラインなど有料アトラクション
・見どころ③動物とのふれあい施設
・見どころ④ご当地グルメも!レストラン・カフェ
・見どころ⑤キャンプ場&日帰りバーベキュー
・見どころ⑥露天やサウナがある日帰り風呂
・見どころ⑦三浦野菜が買えるお土産店
・行く前に知りたい!気になる疑問
┗いつ混雑する?
┗営業時間は?
┗雨でも楽しめる?
┗犬も連れていける?
〜ソレイユの丘は入園無料!〜
ソレイユの丘は、誰でも入園無料。お弁当の持ち込みが可能で、ピクニックにもピッタリの場所です!
横浜横須賀道路を利用する場合、衣笠ICから三浦縦貫道路に入り、林ICから国道134号線を利用しましょう。林ICから10分ほどで到着します。
■駐車場情報
約1,700台(普通車/平日1,050円、土日祝1,200円 )
ソレイユの丘は、駅から離れています。マイカーをお持ちでない方は、自宅周辺などからタイムズカー(カーシェア)を利用してみてはいかがでしょうか?
※要事前登録・予約
京浜急行線・三崎口駅から京急バス「ソレイユの丘」行に乗り、終点で下車(約20分)。または「荒崎」行に乗り、「漆山」バス停で下車(約20分。漆山からソレイユの丘まで徒歩約10〜15分)です。
※バスは時間帯や行き先により本数が少ない場合があるのでご注意ください
ソレイユの丘には、無料で遊べる施設と有料施設があります。まずは、無料で遊べるものから順にご紹介したいと思います!
無料遊具でおすすめなのが、こちらの横幅28m・高さ7.5m(最高部)の巨大な「ソレイユ☆パイレーツ」!
海賊船がモチーフの複合遊具です
滑り台や大きなネット遊具などがあり、思い切り体を動かして遊べます。入り組んだ2階建ての造りになっていて、探検気分も味わえますよ!
未就学児から小学生まで一緒に楽しめます!
近くには広い砂場も設置されていますので、合わせて遊んでみてはいかがでしょうか?
「キッズガーデン」にも、アスレチックやターザンロープなど子どもが楽しめる遊具がいっぱい!
無料なのに充実しています!
1〜3歳までの専用エリアもあり、小さなお子さまでも安心して遊べますよ。
ソレイユの丘の運営には、実はフラワーショップで有名な日比谷花壇が携わっています。園内では、日比谷花壇が手がける四季折々の「花畑」が見られるんです!
春はネモフィラやシャーレーポピー、夏はひまわり、秋はコスモス、冬は菜の花などが園内を彩ります。
季節の花に合わせたフォトスポットが登場し、SNS映えもバッチリです!なお、ソレイユの丘の「ソレイユ」は、フランス語で太陽やひまわりを意味しているそうですよ。
ひまわりは約5万本植えられています
例年4月下旬〜10月中旬頃は、大小6カ所の「じゃぶじゃぶ池」を楽しむことも!
水深が浅いのでお子さまでも安心!
無料で使える更衣室やシャワー、エアコン付きの休憩所も併設されていて、至れり尽くせりです!
じゃぶじゃぶ池近くの建物に更衣室などがあります
なお、じゃぶじゃぶ池周辺には芝生がありますので、ポップアップテントやレジャーシートを持参し、そこで休憩しながら遊ぶのもおすすめですよ。
園内の奥には海につながる階段(開園時間のみ開放)があり、そちらを降りていくと「長浜海岸」に出ます。海岸では、磯遊びが楽しめますよ!
ヤドカリやウミウシなど、海の生き物が観察できます
海岸は和田長浜海水浴場にも繋がっていますので、海水浴を楽しみたい方はそちらを利用してみてはいかがでしょうか?
続いては、園内にある有料アトラクションをご紹介します。有料アトラクションの利用は回数券が必要になりますので、公式ホームページまたは入園口などで購入しましょう!
■回数券料金
1枚 | 400円 |
---|---|
12枚 | 4,000円 |
24枚 | 8,000円 |
36枚+駐車場代1台無料 | 12,000円 |
48枚+駐車場代1台無料 | 16,000円 |
時期により対象のアトラクションが遊び放題のチケットなども販売されますので、チェックしてみてくださいね。
有料アトラクションでまずおすすめしたいのが、高さ15mの大型アスレチック「疾風怒濤の鉄人舞台」!
リニューアル時に新設されたアトラクションです
ハーネスを装着して挑む、本格的なアスレチックです!木のブロックやクライミングウォール、ネットなどを渡る計36種類のアスレチックが楽しめますよ。
スリル満点のアスレチックです!
◆料金:18歳以上3,200円(1時間)、17歳以下2,400円(1時間)
◆利用制限:身長120cm以上、体重110kg以下
近くには身長70cm以上から遊べるアスレチック「小さな鉄人」もありますので、小さなお子さまはそちらをチャレンジしてみてくださいね。
疾風怒濤の鉄人舞台には、全長約300mの「ジップライン」も併設されています。
高さは約15m。ハーネスで固定されているので怖さはあまりなく、空を飛んでいるような爽快感が味わえますよ!
上空からは、相模湾を見ることも!
◆料金:1,600円(1回)
◆利用制限:身長120cm以上、体重30〜110kgまで
高台からの景色を楽しむなら、「観覧車」もおすすめです。約7分半、ゆっくりと園内や相模湾の景色を堪能できます!
天候によっては、富士山も見えます
◆料金:高校生以上800円、3歳〜中学生400円
◆利用制限:6歳以下は18歳以上の保護者の同伴が必要
ファミリーに人気なのが、こちらの「GOGOカート」!ボート池沿いを1周する急カーブのあるコースで、走り応えがありますよ。
カートは2人乗り(運転席と助手席)です
◆料金:800円(1周/1〜2人乗り)
◆利用制限:運転は身長130cm以上
園内には他にも、カピバラコースターやシバスライダー、おもしろ自転車やメリーゴーランド、カヌーやアーチェリーなど、多くの有料アトラクションがあります。
20種類以上が集まっています!
子どもから大人まで楽しめるものが揃っていますので、時間の限り、楽しんでみてくださいね!
ソレイユの丘では、たくさんの動物とふれあうことも!ふれあいができる施設はすべて有料になりますが、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
動物好きの方におすすめなのが、「アニマルヴィレッジ」。ウサギ・モルモット・アルパカ・カピバラ・マーラなど、さまざまな草食動物とふれあえます。
牧場のような雰囲気の広いエリアです
ふれあうだけでなく、ほとんどの動物に餌やりをすることも!動物好きにはたまりませんね。
動物との距離が近いです!(ミーアキャットは観賞のみ)
時間帯によってはバードショーやポニーの乗馬体験も行われていますので、参加してみてくださいね。
◆入場料:高校生以上800円、3歳〜中学生400円
餌やり体験:各200円
◆利用制限:小学3年生以下は18歳以上の保護者の同伴が必要
続いてご紹介するのは、「タッチうおっち水族館」。こちらには海の生き物が集まっていて、タッチや餌やり体験が楽しめます。
カブトガニやデンキナマズなど、珍しい生き物にタッチできます!
ドクターフィッシュや金魚すくいも開催されていますので、遊んでみてはいかがでしょうか?
◆入場料:3歳以上1,200円
※餌やり体験・ドクターフィッシュ・金魚すくいは別料金
◆利用制限:小学3年生以下は中学生以上の同伴が必要
昆虫や爬虫類が好きな方に人気なのが、「いきものさわっちゃ王国」。カブトムシやクワガタ、トカゲやヘビなどをさわったり、一緒に写真を撮ったりできます。
なかなかふれる機会のないカメレオンにもさわれます
タランチュラやサソリなど、ちょっと危険な生き物もいますので、好奇心旺盛な方はぜひ、見てみてくださいね。
◆入場料:3歳以上1,200円
◆利用制限:小学3年生以下は中学生以上の保護者の同伴が必要
ソレイユの丘には、飲食店も多数あります。お好みに合わせて、選んでみてくださいね。
レストランは、「Soleil フードホール
リヨン」と「VENTO LEONE(ヴェント
レオーネ)」の2軒です。
フードホール リヨンでは、三崎まぐろや海軍カレー、キンメフライの定食など、横須賀ならではのグルメが味わえます。
150席ある広いフードホールです
おすすめは、三崎まぐろとしらすの二色丼(2,050円)。三崎港で水揚げされたまぐろは新鮮で、赤身のおいしさが詰まっています!しらすとの相性もバッチリですよ。
鰹出汁がついてくるので、出汁茶漬けにもできます
VENTO LEONEでは、三浦半島の食材を使用した本格的なイタリアンが楽しめます。薪窯で焼き上げるピッツァは絶品!
ランチはすべてのお料理に前菜とドリンクが付いています(写真はイメージ)
ちょっとリッチに落ち着いてランチを楽しみたい時におすすめのお店です。
※ドライバーの飲酒は法律で禁じられています
軽食・カフェは園内の各所に点在しています。園内は広いので、こちらで休憩しながら過ごすのがおすすめです!
ヒツジのソフトなどSNS映えするスイーツも多数!
三浦半島や湘南で人気のドーナツショップ「ミサキドーナツ」のソレイユの丘店もありますので、お見逃しなく!
ミサキドーナツ。広いイートインスペースがあります
ソレイユの丘はキャンプ施設が充実していて、泊まりがけで楽しむことができるんです!
キャンプ施設のマップ。詳しくはこちら
バンガローやグランピングコテージ、オートキャンプサイトなどがあり、お好きなスタイルでキャンプが楽しめますよ。
キャンプが初めての方におすすめなのが、「サンセットバンガロー」と「トレーラーキャビン」。テントを張らずに気軽にキャンプ体験ができます!
写真上:サンセットバンガロー、写真下:トレーラーキャビン
バンガローはロフト付きで床はフローリング、キャビンは1階建てで床は畳敷きです。どちらも電源・エアコン付きで、季節を問わず快適に過ごせますよ!
バンガローの室内。開放的な雰囲気です
寝具やキャンプ道具は別料金でレンタルできるので、手ぶらで来てもOKです。
◆宿泊料金:サンセットバンガロー1室18,000円〜
トレーラーキャビン1室14,000円〜
キャンプ場には、贅沢な時間が過ごせる「グランピングコテージ」もあります。おしゃれな空間で、非日常的な体験ができます!
全室薪風呂付き。なかにはバレルサウナがある棟も!
グランピングコテージは海沿いにあり、全棟オーシャンビュー!海を眺めながら、のんびりしてみてはいかがでしょうか?
◆宿泊料金:1部屋48,000円(2食付き)〜
園内には、クルマを横付けできる「オートサイト」や、区画割のない「フリーサイト」もあります。どちらもテントが張りやすい、平坦な芝地です。
フリーサイトは40区画あります
なお、オートサイトの近くには「ソロサイト」があり、おひとり様でも気兼ねなくキャンプが楽しめますよ!
◆宿泊料金:オートサイト1区画9,900円〜
フリーサイト1区画6,600円〜
ソロサイト1区画3,800円〜
キャンピングカーなどをお持ちの方向けの「RVサイト」も常設されています。タープも1張りまで設置可能で、車両の横でBBQや焚き火を楽しめますよ。
全区画AC電源付き!
◆宿泊料金:1区画8,800円〜
ソレイユの丘のキャンプ施設は人気のため、土日祝日は予約が取れない場合も。予約は利用予定のチェックアウト日より90日前の深夜0時からWebで受け付けていますので、早めに予約しましょう!
園内には、日帰りバーベキューを楽しめる施設も!「ソレイユの丘手ぶらバーベキュー」では食材も機材も用意してくれるので、手ぶらで参加できます。
全席屋根付き。予約ができますが、当日利用でもOK!
家族や仲間と、気軽にアウトドアを楽しんでみてはいかがでしょうか?
なお、基本的には土日祝日の営業ですが、繁忙期は平日に営業することもありますので、最新情報は公式ホームページでご確認ください。
◆料金:手ぶらBBQセット1人前2,500円〜
※BBQセットの注文は2人前から
園内には、実は日帰り風呂もあるんです!たっぷりと遊んだあとは、こちらで汗を流すのがおすすめです。
海と夕日の湯。館内はバリアフリーになっています
こちらの一番の売りは、広く開放的な露天風呂!海風を感じながら、リラックスすることができます。天気によっては、富士山や夕日も見られますよ。
男湯からは海も眺められます
サウナや水風呂が完備されていますので、“ととのう”ことも!遊んだ疲れが癒やされます。
男湯にも女湯にもドライサウナがあります
夜は20時半(最終入館20時)まで営業しているので、キャンプの際にも利用してみてはいかがでしょうか?
さいごにご紹介する見どころは、入園口にあるお土産店「ヨコスカスーベニアショップ」。
園内唯一のお土産店です
店内には、ソレイユの丘オリジナルのお菓子や雑貨、三浦半島や横須賀の食品などが揃っています。三浦野菜もリーズナブルな価格で購入できますよ!
この日は珍しいナス(写真左上)が並んでいました
帽子やサンダルなど園内で使えるグッズもありますので、立ち寄ってみてくださいね。
ここでは、行く前に知っておきたい気になる疑問にお答えします!
一年のうち、GWや夏休みが混雑します。駐車場がすぐに満車になることもありますので、朝早めに行くと良いと思います。
繁忙期は三崎口駅にクルマをとめて、そこからバスで行くのもひとつの手です。
◆3~11月:9:00~18:00、12~2月:9:30~17:00
※有料施設などは営業時間が異なります。詳細は公式ホームページをご確認ください
eスポーツやVR体験ができる「ソレ!スポ」や、小学2年生以下が対象の「おはなのキッズルーム」など屋内施設がいくつかあり、雨でも楽しめます!
写真上:ソレ!スポ、写真下:おはなのキッズルーム
雨の日限定で割引になるカフェもありますので、チェックしてみてくださいね!
ソレイユの丘は、一部エリアを除き愛犬の同伴もOKです!レストランのテラス席やBBQ、キャンプ施設の一部はワンちゃんと一緒に過ごせますよ。
園内にはドッグラン(有料)もあります
年に4回、ワンちゃんと一緒にアトラクションに乗れるイベントなどが行われていますので、そちらも要チェックです!
以上、ソレイユの丘の見どころなどをご紹介しました。
他にもピザ・パン作りやジェルキャンドル作りなどが体験できる工房もあり、一日では遊びきれないほど!
パン作りの一例。工房の詳細はこちら
行かれる際は、事前にどこで遊ぶかスケジュールを立てておくのがおすすめです!
長井海の手公園 ソレイユの丘
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!