
本当に美味しいお店だけ!横浜駅周辺で担々麺が食べられるお店3選
横浜(神奈川県)
2017/05/08 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
飲食店が立ち並ぶ、横浜駅周辺。担々麺の美味しいお店やホテルビュッフェなどをご紹介してきましたが、今回おすすめしたいのは、食べ放題が人気のお店!食べ放題…その言葉の響きだけでワクワクするのは私だけでしょうか(笑)!?
スイーツ食べ放題やもんじゃ食べ放題など色々とありますが、今回は私の好きな“お肉”に絞ってご紹介します!
※価格、内容は掲載時点のものです。最新の情報は公式ホームページなどをご確認ください
はじめにご紹介するのは、横浜駅きた東口からベイクォーターウォークで徒歩3分、横浜ベイクウォーターにある「RIO GRANDE GRILL」!
3階の吹き抜けにあり、外にはテラス席もあります
遠くにはみなとみらいやベイブリッジが見え、夜は夜景も素敵なおしゃれなレストランです。
店内148席/テラス席56席の広々としたお店。デートにもおすすめの雰囲気です
こちらには、あの“シュラスコ”が好きなだけ食べられるコースがあるんです!ちなみにシュラスコとは何かというと…牛・豚・鶏や海鮮などを鉄串に刺し、オーブンで焼いたブラジルのバーベキュー料理です。
今回は、約10種類のシュラスコとサラダバーなどを3,888円(Official Site内のネット予約で平日ランチシュラスコ3,499円)で楽しめる、ランチの時間帯に行ってきました!
サラダバー。色とりどりの野菜が並んでいます
野菜だけでもかなりの種類があり、中には赤水菜やアルファルファなどちょっと珍しいものも。お肉目当てで来たのですが、野菜だけでもかなり満足できそうです。
ポテトサラダやコールスローなどもあります
個人的にうれしかったのは、サラダのドレッシングやトッピングが充実していたこと。自家製とうがらしやハラペーニョなどもあり、色々と試したくなりました。
そして、サラダだけでなく、なんと鶏のフリットやカレーなども楽しむことができます。
ついついとり過ぎてしまいそうです
ドリンクもパイナップルやグァバジュース、マテ茶など種類が豊富で、テンションが上がりました(笑)!
ただ、ここでとり過ぎるとお肉があまり食べられなくなってしまうので、自制して少なめにしました。
少なめ…のつもりです
メインのシュラスコは、“パサドール”と呼ばれるウェイターさんが席をまわってテーブルまで運んできてくれます。
その場でお肉を切って提供してくれますよ
見てください、この塊!肉好きには堪らないビジュアルですね
こちらは、一番人気の“ピッカーニャ”。牛ランプのイチボ(お尻の先の希少部位)です。
まずはひと切れ。量は好きなだけ取り分けてくれますよ
外はこんがりと焼けていて、中はほど良いレア具合で柔らか。噛むと肉の深い旨みが広がります!テーブルにはビネガーと和風のソースがありますが、個人的にはそのまま食べるのがおすすめです。
続いて、骨付き鶏もも肉、リングイッサ(豚生ソーセージ)、アウカトラ(牛ランプ)、ブラウジーニャ(ハラミ)などを持ってきてくれました!
どのお肉も専用オーブンのシュラスケーロで焼いているので香ばしいです。お肉の種類や部位によって違う味わいがあり、色々な味を堪能できました!
なお、テーブルの上にはコインがあり、お肉をほしい時はコインをグリーンに、いらない場合はピンクにして置いておきます。私はほとんどグリーンにしていましたが(笑)、お腹いっぱいでいらない場合はピンクにしておきましょう!
シュラスコは、お肉だけでなくパイナップルや海老もあります。
目にも楽しいお料理です
パイナップルは焼いてあり、柔らかくとても甘かったです。海老はミソが多めでクリーミー。まろやかな味わいでした!
この後、ハラミや鶏のハツなどひと通りシュラスコをいただき、イチボとアウカトラをおかわりしました。10種類もありますので、すべて一回食べるだけでも結構お腹いっぱいになりました!
さいごに、サラダバーにあるブラジル料理“フェイジョアーダ”をいただきました。
牛肉・豚肉・ソーセージなどを黒いんげん豆と煮込んだもの。ブラジルの国民食だそう
スープは少し濃いめで塩っ気があり、ご飯とよく合います。サラっとしているので、お腹が膨れた状態でしたがペロリと食べられました!
なお、サラダバーにはブラジルのデザートも置いてありますので、ぜひ、食べてみてくださいね!
シュラスコランチの時間は1時間45分。次から次へと色々なお肉が楽しめて、かなり充実したランチタイムでした!
平日でも混むので、予約してから行かれるのがおすすめです。ネットで予約すると割引になりますので、利用してみてはいかがでしょうか?ちなみに、土日祝はなんと小学生未満のお子さまは無料なんです!ぜひ、ご家族でもシュラスコを楽しんでくださいね。
横浜駅西口から徒歩約3分の場所に、「The Meat Market」という場所があるのをご存じですか?
※2020年に閉店しました
この看板が目印です(以前ご紹介した万豚記と同じフロア)
こちらは、お肉屋さんによる、肉専門のフードコート&肉酒場です。ローストビーフ丼や唐揚げなど、牛・豚・鶏のバラエティー豊かなお肉料理が揃っているんです!
今回ご紹介するのは、そんな「The Meat Market」の一角にある、“焼肉食堂”というお店。
焼肉食堂。明るい雰囲気の店内です
焼肉食堂では、2,678円で80分間、焼肉を好きなだけ食べることができます。
もちろん焼肉だけではなく、野菜焼きやサラダ、キムチや玉子スープなど、焼肉屋さんの定番メニューも食べ放題です!
食べ放題はひとりでも注文可。プラス410円でソフトドリンク飲み放題もつけられます
店員さんに焼肉食べ放題をお願いすると、はじめに4種の肉盛り合わせが運ばれてきました。
牛カルビ、ハラミ、ロース、鶏ももの盛り合わせ。写真は一人前です
お肉は、最初にこちらを頂いてから好きなお肉を注文できるシステム。さっそく、卓上のコンロでどんどん焼いていきます!※お肉以外のメニューは、はじめから注文できます
ガスコンロは火力調整ができるので、一気に強火にすることも
ちなみに、タレは特製の甘辛ダレとレモンのタレがあります。ただ、どのお肉にも基本的には塩やタレなどの下味がついていますので、焼いてそのまま食べてもOKです!
右がレモン、左がオリジナルの甘辛ダレ
お肉はどれも、お肉屋さんのお肉ということもあり、美味しいです!あっという間に盛り合わせを食べ終えて、上カルビ・上ロース・タン塩を追加注文しました。
右から上カルビ・上ロース・タン塩※こちらの3品のみ、一回の注文限定
ジュージューと美味しそうな音がします
タン塩はコリっと弾力があり、お肉の旨味をしっかりと感じました!上カルビ・上ロースも肉質が良く、美味しくいただきました。
焼肉を堪能しつつ、サイドメニューを注文。ここで塩ムンチュサラダ、サンチュ、ミックスナムル、小エビのアヒージョを追加しました。
ムンチュサラダやナムルはさっぱりとしていますので、箸休めにもおすすめです。小エビのアヒージョはコンロの上で煮立たせてからいただきました!
次いで、ホルモンが3種楽しめる盛り合わせをお願いしました。
ホルモン3種盛。塩か味噌ダレを選べます
3種盛りの内容は日替わりで、この日はハツ・ギアラ・ミノ。弾力があったり柔らかかったり…それぞれの食感や味を堪能しました!
ハツは臭みがなく、適度な歯応えがありました!
その後、ネギ塩カルビや豚トロなどをお腹いっぱい食べ、さいごにデザートを注文。
デザートも食べ放題です♪
季節のアイスと杏仁豆腐で終わりにしました。どちらも甘さ控えめで、食後にピッタリのデザートでしたよ!
時間があれば、お口直しとしてデザートを挟み、またお肉を食べる…というループも良いと思います!
焼いて食べて、あっという間の80分でした!最初の盛り合わせや一人前の量はそれほど多くありませんので、少しずつ色々なものを食べたい!という方にもおすすめの食べ放題だと思います。
今回は注文しませんでしたが、クッパやビビンバなどのご飯ものもありますので、炭水化物がお好きな方も満足できるのではないでしょうか。
“お肉屋さんならでは”のお肉を満喫したい方は、ぜひ訪れてみてください。なお、同じ系列の「但馬屋」では、しゃぶしゃぶの食べ放題も…!そちらも同じフロアにありますので、チェックしてみてくださいね。
The Meat Market
※2020年に閉店しました
続いてご紹介するのは、横浜駅から徒歩5分、岡野町交差点の近くにある、「小尾羊 蒙古火鍋」。
トラストビルの5Fにあります
こちらは、薬膳火鍋しゃぶしゃぶが食べられる、人気のお店です。
ちなみに薬膳火鍋とは何かというと…。スープにさまざまな漢方食材が入っている、鍋料理のことです。美味しいだけでなく、滋養強壮や美容効果なども期待でき、一石二鳥なんです!
小羊尾店内。テーブルにはIHが内蔵されています
薬膳火鍋食べ放題は、2,138円~3,974円のコースがあります。お肉の種類などによって料金が変わるのですが、今回は3種のお肉と野菜が好きなだけ食べられる、2,138円のコースをお願いしました!
2,138円のコースでは、全8種類の鍋スープの中から2種類を選ぶことができます。
この中から好きなものを選べます
醤油風もつ鍋やヘルシー乳酸菌鍋なども気になりましたが、定番人気の麻辣紅湯とコラーゲン白湯のスープをチョイス。
右がコラーゲン白湯、左が麻辣紅湯
スープにはどちらも、ナツメ・草果・クコの実などの漢方食材が入っています。クコの実は体に良く、そのまま食べても大丈夫なので、スープと一緒に食べるのがおすすめです。
食べ放題のコースでは、はじめに肉(牛・豚・鶏)、野菜の盛り合わせ、鶏つくねが提供されます。
まずはこちらをいただきます。※写真は2人前。食べ放題のコースはすべて2名から
また、ザーサイ、酢の物など、さっぱり系の前菜を3種類出してくれますよ。
前菜3種類。こちらはおかわり不可です
スープが沸騰しはじめたら、お好みの具材を鍋に入れていきます。肉はすべてしゃぶしゃぶのように薄切り肉になっていますので、さっとスープにくぐらせていただきましょう!
鶏肉もこのように薄くカットされています
まずは赤い麻辣紅湯のスープから…
麻辣紅湯は唐辛子・辣油・花山椒がほどよく効いていて、とても美味しいです!激辛ではないのですが、急いで食べるとむせるのでご注意を(辛さは3段階から選択可能)。クミンが入っているためか、カレーのような風味も感じられました。
コラーゲン白湯は見た目よりもあっさりとしていて、鶏ダシの味わいが広がります。お肉と合うのはもちろんのこと、きのことも相性が良かったです!
なお、野菜・きのこ類はフロアに置いてありますので、盛り合わせを食べ終えたらそこから好きな野菜を好きなだけとることができますよ。
たけのこやカボチャなど種類豊富です
お肉は、お店の方に声をかけて持ってきてもらう注文制。120分と時間が長めですので、数回おかわりをして、思う存分お肉を堪能することができました!※ラストオーダーは30分前
お腹いっぱいになってきたところで、〆の中華麺を注文。たまご麺は麻辣紅湯に、クロレラ麺はコラーゲン白湯に入れて味わいました。
クロレラ麺。コシが強めのツルツルとした麺です
さいごに、別腹のデザートを。日によって内容は変わりますが、この日は抹茶アイスでした!
ほど良い甘さでさっぱり!
120分と長めの食べ放題ですので、ゆっくりと火鍋を満喫できました!お値段もリーズナブルで、この価格で本格的な薬膳火鍋が食べられるのはおトクだと思います。
まだ火鍋を食べたことがない…という方の“火鍋デビュー”にもおすすめのお店です。ぜひ、足を運んでみてくださいね!
以上、横浜駅周辺のお肉食べ放題のお店をご紹介しました。
どれも本当におすすめのお店ですので、お肉が思い切り食べたくなったら、ぜひ参考にしてみてくださいね!
※この記事は2017/05/08時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!