
シュラスコに焼肉に火鍋!横浜の肉食べ放題おすすめ店3選
横浜(神奈川県)
公開日:2017/02/23 更新日:2023/10/26
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
好きなものを好きなだけ楽しむことができるのがビュッフェ。最近ではいろいろなレストランでビュッフェスタイルを取り入れていますが、それとは一線を画すのがホテルレストランのビュッフェです!
シェフが妥協することなく腕を振るった一流の味を、思う存分堪能できる夢のような場所なんです。ディナーでは少し敷居が高いという方には、気軽に楽しめるランチがおすすめ!
今回は多くのホテルが建ち並ぶ“横浜エリア”にスポットを当てて、おすすめのホテルランチビュッフェを3つご紹介したいと思います。
※記事内で紹介するメニューは一例です
まずご紹介するのが、みなとみらい駅から徒歩約5分の海側に最も近い位置にある「ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル」。ヨットの帆をイメージした特徴的な形で知られるホテルです。
クルマで行く場合は、隣接するパシフィコ横浜地下1階にある「みなとみらい公共駐車場」を利用しましょう!
こちらのホテルの1階にあるのが、ブッフェ・ダイニング「オーシャンテラス」。198席の広々とした店内は一面ガラス張り、そこから横浜港を一望することができます。
横浜ベイブリッジも見ることができ、夜は夜景も綺麗です!
ブッフェボードには40種ほどの世界のグルメがずらり。“ブッフェの常識”を廃し、手間を惜しむことなくつくりあげられたこだわりの品々が並んでいます。
こちらは前菜の一部。このほか温製料理も充実しています!
まず食べていただきたいのが、季節の食材を使ったバリエーション豊かな“前菜”です。数が多いだけでなく、テリーヌやジュレなどフルコースにも登場しそうな本格メニューばかり。
これがブッフェでいただけるとは思えない高級感あふれるメニューに驚くこと間違いなし!
他のブッフェでは見たことのないメニューばかりです!
いろいろなメニューのなか、私がもっともおすすめしたいのが、こちらのパンコーナー。なんと店内の専用オーブンで焼かれているんです!
焼き上げられるときのバターの香ばしい香りはたまりません。
クロワッサンやデニッシュ系のパンが多いのも魅力
店内中央にはシェフたちが目の前で調理する、オープンキッチンも。目・香り・音といった五感で楽しめるのはもちろん、できたてのお料理をいただくことができるのがオープンキッチンの魅力です。
ちょうどお邪魔した日は、「北海フェア」期間中。オープンキッチンではシェフが定番のローストビーフをカッティングしたり、十勝産短角和牛入りのハンバーグを焼いたり、蛸と野菜のザンギを揚げたり…出来立ての北海の海と旬の山の幸をたっぷりと味わうことができました!
2カ月ごとにフェアが開催されているのでメニューもそのたびに変わります。最新のフェア情報は、公式ホームページをチェックしてみてくださいね!
見事な手さばきで調理されています!
お料理をこうして並べてみると…まさにフルコース!種類の多い前菜は、少しずついろいろなメニューをいただくのがおすすめです。
この内容で“ランチコース”として出てきても、おかしくありません!
それでは、お店ご自慢のデニッシュをいただきます。
ほんのり甘いサクサクの生地。その真ん中にはなめらかなカスタードと、甘酸っぱいチェリーがトッピングされています。
甘さ控えめに仕上げられているので、お料理の味を邪魔しません。そのまま食べても良し、お料理と合わせていただくのも良しの一品です!
女性にも男性にも好まれそう!
オープンキッチンでパティシエたちが目の前でつくるデザートメニューは、常時約10種ご用意。内容は時期によって変わりますが、ケーキやゼリー…そして少し珍しいクッキーまで、実に豊かなラインナップでした!
カラフルでフレッシュなフルーツを使ったデザートがたくさん!
私好みだったのは「いちごのタルト」。サクッとしたタルトにはバターがたっぷり入っていて、芳醇な香りが口いっぱいに広がりおいしかったです!
なおコーヒー・紅茶が通常料金に含まれていますので、ぜひデザートと合わせて楽しんでみてください。
手前のいちごが乗ったケーキが「いちごのタルト」
ブッフェとは思えない、シェフこだわりの料理が堪能できる「オーシャンテラス」。開放感あふれる店内でオーシャンビューを楽しみながら、優雅なひとときを味わってみてはいかがでしょうか。
次にご紹介するのは、「横浜ベイホテル東急」。みなとみらい駅から徒歩約1分、クイーンズスクエア横浜の中にあるホテルです。
クルマで行く場合は、さくら通り沿いの専用駐車場を利用しましょう!
こちらのホテルの2階にあるのが、オールデイダイニング「カフェ トスカ」。いつもはディナーで利用することもあるのですが、今回はランチブッフェにお邪魔しました!
天井吹き抜けの開放感ある店内には、座席が全200席。パームツリーがあちらこちらに植えられ、リゾート感たっぷりの空間が広がっています。
みなとみらいの大観覧車が眺められる席も!
中に入ると、たくさんの料理がお出迎え。一気に気持ちが高まります!
こちらは前菜コーナーの一部。写真では収めきれないほどたくさんの種類があります!
なかでも一際目を引いたのは、こちら。手の親指ほどもありそうな太さの、立派なアスパラを素揚げにしたフリットです!
長年続く「カフェ トスカ」の名物料理。揚げているのに脂っこくなくシャキシャキ、素材の甘みを感じるおすすめの一品です。
インパクトのある光景に、初めて見るお客さんからは驚きの声も
店内中央のアクションコーナーにもご注目!円形のカウンターでは、パスタ・オムライスなどをそれぞれシェフが目の前で調理してくれます。
フリットは、季節の食材をその場で揚げていただけます。季節によって変わりますが、この日はしいたけ・ししとう・カボチャなど旬の野菜が並んでいました!
ソースやトッピングの種類も複数あるので、毎回違った味わいが楽しめるのもポイント!リピーターの方が多いのも頷けます。
大きなチーズの上でパスタを調理する様子は必見!
おいしさの秘密は、シェフの食材へのこだわりにも。フェアに合わせてシェフが視察に赴き、その土地の空気を肌で感じ、直接生産者さんと話をして最高の食材を見つけています。
店内のモニターではその様子がおさめられた映像が流れていました!
料理をいただいてまいりました。ついつい勢いのままにたくさん盛り付けてしまいましたが…アクションコーナーの料理は出来立てが一番なので、一品ずついただくのがおすすめです!
お皿からはみ出んばかりのアスパラは、やはり迫力があります!
まずは出来立てのカルボナーラからいただきます。少し固めに茹で上げられた麺にチーズとソースがたっぷりと絡んで、とっても濃厚なお味!
それでいてしつこくないので、どんどんいただけます!一皿が程良い量なのも、ブッフェにはうれしいポイントですね。
有名人のファンも多い「カフェ トスカ」のカルボナーラです
料理の次は、デザート!
ケーキ・フルーツなどカラフルなデザートがずらり。自分でチョコやソースなどをトッピングできるソフトクリームもあります。
見た目もかわいい!
私のお気に入りは、グリーンカラーが鮮やかな「ケークテベール(抹茶のパウンドケーキ)」です。外はさっくり、中はしっとりとしていて、噛むほどに抹茶のさわやかな香りが口の中に広がります!
中の小豆の甘さも程良く、上品な味わいのケーキです。
通常料金に含まれているコーヒー・紅茶もいただいて優雅なひとときをどうぞ♪
厳選した素材を使った料理がいただける「カフェ トスカ」。
観覧車が眺められアクションコーナーも充実しているので、お子さまでも飽きずに楽しめること間違いなし!土日祝日には、キッズコーナーも登場します。
カップルはもちろん、ご家族でも訪れていただきたい楽しさあふれるブッフェです。
さいごにご紹介するのが、横浜駅西口より徒歩1分というアクセスの良い場所にある「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」。
クルマで行かれる際は、ホテルの地下にあるタイムズパーキングをご利用くださいね!
横浜駅とは歩道橋で直結しています
このホテルの2階にあるのがオールデイブッフェ「コンパス」。店内は高級感がありながら、落ち着いた居心地の良い雰囲気で、デザインにもこだわりを感じられます。
通常のテーブル席のほか、円形のソファ席も
店内に入りまず目に飛び込んでくるのが、たくさんの料理が並んだカウンター。
コンパスの大きな魅力は、和洋中すべてのジャンルの料理が食べられること。親子3世代で楽しめるよう、このようなバリエーション豊かなメニューが揃っているんだそうです!
お子さまは洋食、パパママは中華、おじいちゃんおばあちゃんは和食…なんて食べ分けもOK
ちなみにお邪魔した日は「北海道フェア」を開催していたため、カニやホタテなど海鮮をふんだんに使った豪華な和食メニューがいつも以上に多く並んでいました!
イベントは定期的に変わるので、最新のイベント情報は公式ホームページをご覧ください
こちらのカウンターでは、シェフのパフォーマンスを楽しむことも。焼きもの・揚げもの・麺などいろいろなメニューを出来立てで食べられます。
※2020年7月より一部オーダーブッフェ形式になっている料理があります
焼き立てのホタテを提供してくれました!
コンパスのもう一つの魅力が、メニューの入れ替えの早さ。2カ月でも早いと言われるなか、なんと毎月メニューを入れ替えているんです!
行くたびに違うメニューが楽しめるとあれば、毎月通いたくなっちゃいますよね!
※2023年10月現在、メニューの入れ替えはフェアごとにおこなわれています
この中でも来月には無くなってしまうメニューもあるかもしれません…!
私いちおしのメニューが天ぷら。注文すると、シェフが時間をかけ丁寧に揚げてくれます。
サクッとした歯ごたえと、素材の甘み、そして胡麻油の香ばしく豊かな香りが鼻に抜けていきます。
このおいしさの秘密が天ぷらに使用されている油。創業150年以上の歴史を持つ「岩井の胡麻油」がコンパスのために独自に開発したものなんだそう。
専門店にも負けない味わいです!
デザートコーナーにはケーキやゼリーのほか、この日はおはぎやぜんざいといった和なメニューもありました!
コーヒーや紅茶のほかジュースなどのドリンクも通常料金に含まれているので、ぜひ合わせていただいてみてください!
デザートも親子3世代で楽しめます!
ケーキにご注目。ひとつひとつプレートに乗っていることに気が付きましたか?
大きなケーキから取り分けるときにどうしても失敗してしまうことがあると思いますが、これならその心配もありません!
※2023年10月現在、プレートでの提供はありません
細やかな心遣いがうれしいですね
コンパスの中で私の心を鷲掴みにしたのが、優雅に流れるチョコレートの噴水「チョコレートファウンテン」。
最近では見ること自体も減っている中…なんと2種類も!女性はもちろん、お子さまも大喜び間違いなしです。なお、フェアによって提供されていない場合もありますので、ご注意ください。
世界遺産級の絶景です!
こちらのキッズメニューも、お子さまが喜ぶポイントのひとつ。自分で盛り付けられるようカウンターが低めにつくられています!(土日祝日限定)
こちらのキッズメニューは、全日あります!
親子3世代で楽しめる魅力が詰まった、コンパス。おじいちゃんおばあちゃんも一緒に、みんなでお食事に行ってみてはいかがでしょうか。
横浜で楽しめるホテルランチビュッフェ3選をご紹介しました。今回ご紹介したビュッフェをご利用の場合は、事前予約を強くおすすめします!
…いま「ランチに予約!?」と思いましたか?
ホテルランチビュッフェの人気は、きっとあなたの想像以上!(笑)「ホテルに着いたら満席で食べられなかった!」ということが無いよう、予約して行きましょう!
どのホテルもビュッフェ料金は決して安くありませんが、シェフの一流の味を好きなだけ堪能できるとあれば納得の価格!たまにはこんな贅沢ランチもいいですよね♪
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!