
大和で宝探し?懐かしスポットで童心に返ろう!
大和(神奈川県)
2016/11/04 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
神奈川のベッドタウン、大和市。交通の利便性が良く、ファミリー層に人気のエリアでもあります。
今回は、そんな大和にある、子どもにおすすめのとっておきスポットをご紹介したいと思います!
厚木飛行場のすぐ近くに、「大和ゆとりの森」という大きな公園があります。
大和ゆとりの森。桜ヶ丘駅からクルマで約6分、高座渋谷駅から約10分です
広々とした芝生があるのもおすすめのポイントなのですが、こちらの公園は、とにかく子どもの遊具が充実しているんです!
園内の“わんぱく広場”にはおもちゃ箱の中のようなカラフルな遊具が!
みんな大好きなローラーすべり台や…
これがあるだけで喜びますよね!
ネットジャングルジムやミニボルダリング、スプリング遊具やターザンロープなど、子どもに人気の遊具が盛りだくさん!
大人も一緒に遊びたくなります(笑)
2012年に開園した場所なので、どの遊具もキレイで新しいです。見た目も可愛いものが多く、ちょっとした遊園地にいるような気分になりますよ。
そしてこちらには、最近の子ども達の間で大人気のトランポリンがあるんです!
トランポリン“ふわふわドーム”。この上でぴょんぴょん飛びはねて遊びます
トランポリンが公園で無料で遊べるのはうれしいですよね!休日は、いつも多くの子どもでにぎわっています。
うちの子にはまだちょっと早いかも…と思われた方もご安心を!園内には、小さな子ども向けの遊具もあります!
ミニすべり台など、小さな子ども向けの遊具も充実しています
テーブル&椅子が常備してある砂場もありますので、こちらで一緒に遊んであげてはいかがでしょうか?
椅子に座って砂遊びができますよ
ちなみに、子どもの遊具があるエリアはクッション性の高い地面になっています。また、ベンチには屋根がついていたりと、細部にこだわって造られている公園です…!
日差しが強い時でも安心です
まだまだ外で遊ばせるのは不安…という年齢のお子さまは、公園内にある仲良しプラザの2階にキッズスペースがありますので、そちらを利用しましょう!
キッズスペースの隣には授乳室もありますよ
のどが渇いたり、小腹が空いても大丈夫!園内にはところどころに自動販売機があり、飲み物やアイス、お菓子を購入することができます。
湘南クッキーや17アイスもありました
仲良しプラザには売店もあり、おにぎりやパンなどをはじめ雑貨やスポーツ用品などもありますので、立ち寄ってみてくださいね!(売店のオープンは10時から)
購入した飲食物や持参したお弁当などはピクニック広場がありますので、天気の良い日はこちらで食べるのがおすすめです。
ピクニック広場。休日はレジャーシートや簡易テントを広げている方が多いです
「大和ゆとりの森」はこれだけ遊具や施設が充実しているのに、入園料などはなく無料で遊べるのが驚きです!※テニスコート代など一部の利用は有料
駐車場は一日最大600円と格安なので、時間を気にせず遊べますよ。ぜひ一度、ご家族で足を運んでみてくださいね!
続いてご紹介するのは、テレビやメディアでも話題の太古レストラン、「ダイナソー」!
恐竜の口から入店します!
こちらのレストランには、子どもが好きな恐竜がたくさんいるんです!店内は、レストランというよりも恐竜のテーマパークさながらです…!
恐竜がいっぱいでワクワクします!恐竜に触るのはNGですが、撮影は自由です
恐竜の数は全部でなんと、20匹。草食恐竜から肉食恐竜まで、種類や大きさも豊富です。大きい恐竜は近くで見ると圧巻です…!
ティラノサウルス。実物大!?というくらい大きいです!
また、恐竜は吠えたり首や目などが動いたりするので、まるで生きているかのような迫力があります。ぜひ、近くに寄って見てみてくださいね!
恐竜の近くにはそれぞれ解説も書かれていますよ
不定期ではありますが、歩く恐竜がテーブルを訪れることも…!行ったときに出会えたらラッキーです!
隊員(スタッフ)が恐竜を連れて皆のテーブルをまわります
そしてこちらでは、恐竜に乗り店内を一周できる“恐竜ライド”という子ども達に大盛況のイベントが連日行われているんです!
恐竜ライド。一日に数回開催されます
恐竜ライドは、ポイントが3つたまると次回の来店時から参加できます(フード1品につき1ポイント加算)。平日はポイントがたまればその日の内に参加できますので、隊員さんに声をかけてみてくださいね。
恐竜がいて個性豊かな店内ですが、フードもそれに負けないくらい独創的です!こちらに来たらぜひ食べて頂きたいのが、こちらの“太古の肉”!
インパクト大です!太古の肉6,458円※要予約
漫画からそのまま飛び出してきたかのようなビジュアルですよね!1キロくらいあるので、数名でシェアして食べるのがおすすめです。
ほかにも恐竜の巣サラダや火山カレーなど、おもしろいメニューがたくさんあります。ガチャポン券一回分がついてくるお子さま用のランチもありますので、オーダーしてみてくださいね!
左上からちびっこレンジャーランチ626円、恐竜の巣サラダ1,058円、火山カレー1,382円
場所は高座渋谷駅からクルマで約5分ほど。大和ゆとりの森からも近いです。
元気な隊員が出迎えてくれます。恥ずかしがらずに一緒に“ガオーッ”とやりましょう(笑)!
ちなみに、恐竜が精巧にできているがゆえに、なかには恐竜が怖くて泣いてしまう子もいるんだとか…!特に年齢制限はありませんが、事前に恐竜が大丈夫かどうかお子さまに確認してみてくださいね!
さいごにご紹介するのは、大和の藤沢街道沿いにあるレストラン「オールドヒッコリー」。
カントリー調のおしゃれな外観です
こちらは、一流のピザ職人がつくるミラノピザが味わえる、地元で評判のピザレストランです!
天井が高く明るい雰囲気の店内
本格的なミラノピザが味わえるお店ながらも、クーハンや子ども用の椅子があったりと、小さなお子さま連れの方にもおすすめのレストランですよ!
オムツ替えスペースや子ども用の便座なども完備しています
店内の一角にはキッズスペース“えほんのくに”もありますので、食事が運ばれるまでの間、こちらで遊ばせてもOKです。
キッズコーナー「えほんのくに」。色んな絵本が置いてありますよ
靴を脱いでのびのびとできるスペースがあるのはうれしいですよね!
そして、お子さまと一緒にぜひ見て頂きたいのが、土日に開催される、ピザ職人さんによるピザショー!
ピザ生地を自在に操る職人技が観られます!時間は不定期ですが、昼と夜に開催されます
軽快な音楽に乗ってピザ職人さんがピザ生地をまわしたり、トスしたりと、楽しいショーを見せてくれます。ピザの世界大会に出ている職人さんたちですので、ピザ生地を破らずに大きく伸ばすのもお手のものです!
テーブルの近くまで来てくれるので、とても迫力があり、お子さまもきっと喜ぶと思いますよ!
ショーがない時でも石窯の前ではピザ生地を伸ばす様子が観られますので、のぞいてみては?
思わず見入ってしまいます!
なお、こちらのお店には子ども用のメニューはありません。材料はすべて安心・安全なものでできているので、辛いものを除きどのメニューでも子どもでも食べられます。ですので、大人子ども関係なく料理をシェアして楽しめますよ!
ピザは定番のマルゲリータから季節限定のものまで、さまざまな種類がありますが、私のおすすめは、こちらのルッコラと生ハムのピザ!
生ハムとルッコラのピザ2,138円(Mサイズ)。通年のメニューです
※商品名、商品内容は変更になる場合があります
ルッコラは有機栽培のものが使用されていて、化学調味料など余計な味つけがなく、素材の味がしっかりと活きていて、美味しいんです!
生ハム・ルッコラ・パルミジャーノチーズがたっぷりのっています
生地は丸2日間じっくりと寝かせたものを使用しているので、どこをかじってもサクッと香ばしいです。中には“ピザの耳が好き!”というお子さまもいるそうですよ!
また、店内の石窯でまきを使用して焼いているのも生地が美味しい理由のひとつです。
店内にあるイタリア製の大きな石窯。まきの輻射熱で焼いています
まきはすべてブナやナラ、桜の木など落葉広葉樹を使用しているというこだわりが…!まきの香りが石窯について、ピザが美味しく焼きあがるそうです。
石窯に使用するまき。温度調整が難しく、焼くのには技術がいるんだとか
子どもと一緒にこんな本格的なピザが食べられる場所はなかなかないのではないでしょうか…!?
毎月第3・4水曜日には、子どもピザ教室も開催されています。食育にもつながりますので、ぜひ、参加してみてくださいね!
参加費は1,080円。1時間半~2時間ほどの教室になります
大和市の子どもが喜ぶスポットをご紹介しましたが、
どのスポットも子どもだけでなく、大人も一緒に楽しめる場所だと思います!
今週末、お子さまと一緒にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
※この記事は2016/11/04時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!