
恐竜レストランも!大和の子どもが喜ぶスポット3選
大和(神奈川県)
2015/09/10 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
神奈川県の中央に位置する大和市は横浜から電車で約20分。市内には8つの駅があり、市域のほとんどが駅まで徒歩15分圏内と、交通の利便性に優れているベッドタウンです。
今回はそんな大和を担当する私が、懐かしくて、でも、今も楽しめるお店を紹介します。
住宅街にある黄色の暖簾が目印の、京風たこやき「あっちゃん」さんです。
駐車場がない住宅地にも関わらず、お客さんが絶えない地元の人気店で、遠方から来るファンもいらっしゃるそうです。
住宅地の中にあります
店頭ではスタッフさんが見事な手さばきで、たこやきをくるくる返していました。プロの技が光ります。
2本の串を器用に使ってくるくる
店内にはイートインスペースもありますので、オーダーして待ちます。
レトロな感じが大好きです
お待ちかねの京風たこやきです。
青海苔、鰹節、マヨネーズは三種の神器
1個が少し大きめの外カリ、中フワのたこやきです。丁寧にとったダシの旨味が染み込んでいて美味いです。しかも、8個で400円!
揚げ玉がはみ出るくらい入っています
お店一番のこだわりは、たこは真蛸しか使わないことです!
たこが固くてがっかりするたこやきってありますよね。しかし、「あっちゃん」のたこは柔らかくてプリプリしているんです。
タコは柔らかくて、そして大きい!
「昔懐かしの味と場所を提供し続け、ここに来ると童心を思い出すような店にしたい」という想いで営業を続けているんだそうです。
原材料費が高騰する中、なるべく価格を抑え、近所の子供たちから遠方のファンをいつも笑顔で待っていてくれます。本当におすすめのお店です。
※「リサイクル・ガーデン 大和店」は、2023年12月に閉店しました
大和厚木バイパス沿いの一角に、一際目を引く看板があります。
「100円均一の品88円」と「10円均一」がトレードマークの「リサイクル・ガーデン大和店」さんです。
関東最大級の大型総合リサイクルショップですが、中でもおすすめは「10円」と「88円」コーナーです。誤発注や倒産した会社から大量に仕入れているため、この価格が可能との事です。
赤字でもなく、中古でもありません。これにはびっくりです。
では、10円コーナーから紹介します。常時、約300種類あるそうです。
本当に10円なの?と思ってしまう商品ばかりです。さぁ、宝探しスタートです!
「フォーク」10円!
「ミニトング」も10円!
某100円ショップの包丁が10円!誤発注したものを仕入れたそうです
ケーキ作りやお弁当にあると助かるマドレーヌ型のアルミ(18枚入り)も10円!
女の子に人気の商品は「シュシュ」だそうです。
小銭を握り締めて駄菓子屋に行っていた幼少期を思い出しますが、大和の子どもたちは小銭を握りしめて、リサイクル・ガーデン大和店に来るそうです。
全部10円!
さぁ、次は88円コーナーです。
1,500円相当の商品もあるようですよ。
台所用品も88円!
「皮むき」も88円!
まだまだたくさんあります!
通常のリサイクル品も、店員さんがしっかりとメンテナンスおよびクリーニングを行ったものが並んでいます。
家具は2階、家電は1階です
推定定価20万円の「職人の木彫り椅子」は19,800円!
「ワニのはく製」は2,980円!
これだけ勢ぞろいすると動物園に行くより、リアリティを感じます…
10万点以上の品数から堀出しものが見つかる事間違いなし。
個人的には遊園地に行くより楽しめる空間でした。是非、現地で宝探しを楽しんでください。
リサイクル・ガーデン 大和店
神奈川県大和市上草柳6-18-15
ベッドタウンにも隠れたお出かけスポットはあります。童心に返って、大和で宝探しにお出かけしてみてください!
※この記事は2015/09/10時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!