
一流の味を好きなだけ!横浜の人気ホテルランチビュッフェ3選
横浜(神奈川県)
公開日:2018/02/01 更新日:2022/11/17
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
横浜の山下公園通り沿いに威風堂々と佇む、「ホテルニューグランド」。1927年に開業して以来、マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリンなど、多くの著名人が訪れた歴史のあるホテルです。
銀座和光などを手掛けた渡辺仁氏の設計。経済産業省が選んだ近代化産業遺産にも認定されています
そんな歴史の深い、格調あるホテルなのですが、ホテル内のカフェ・レストランは宿泊者以外でも利用可能で、ランチであれば本格的なお料理が手頃な価格で味わえるんです!
今回は、スパゲッティから高級フレンチまで、ホテルニューグランドで食べられるランチを一挙にご紹介します!
ホテルニューグランドには開業時からある本館と、1991年に増築されたタワー館があります。(1階と4階で繋がっています)
まずは、本館1階の入口近くにある「コーヒーハウス ザ・カフェ」からご紹介したいと思います。
コーヒーハウス ザ・カフェ。あたたかみのある落ち着いた雰囲気です
こちらは、洋食をはじめ、軽食やスイーツが楽しめるカフェレストランです。実はホテルニューグランド発祥である「スパゲッティ ナポリタン」、「シーフードドリア」、「プリン ア ラ モード」もここで食べることができます!
いずれも戦後間もない頃、外国の方のために開発されたメニューです
※価格は公開日時点のものです
横浜ならではの歴史が感じられる洋食は、ランチにおすすめですよ。
ナポリタンはケチャップが使用されていることが多いですが、こちらのナポリタンはケチャップではなく、トマトの粗切り・トマトホール・トマトペーストが使用されています。
トマトの酸味が活きています。スパゲッティ ナポリタン1,944円
※2022年11月現在、2,277円に変更になっています
2代目総料理長の入江氏が、進駐軍の食べていたケチャップスパゲッティをホテル用にアレンジしたものだそうです。
具は、マッシュルームと大きめに切られたハム。麺はもちっとした食感で、コクがありながらもあっさりとしたトマトのソースとよく合い、全体的に上品なお味のナポリタンです!
デザートには、こちらのプリン ア ラ モードをいかがでしょうか?
プリン ア ラ モード1,458円。プリン・アイス・生クリーム・フルーツが乗った豪華なデザートです
※2022年11月現在、1,897円に変更になっています
GHQに接収されていた時代に“華やかでボリュームのあるデザートを”と、将校夫人のために考案されたデザートです。
プリンは固めで、甘さ控えめ。ほろ苦いカラメルソースがアクセントになっている、大人のプリンです。フルーツの酸味、生クリームの甘みともマッチし、多彩な味わいがひと皿で楽しめますよ!
なお、「コーヒーハウス ザ・カフェ」の入口にはテイクアウトのコーナーもあります。こちらでもプリンを購入することができますので、見てみてくださいね!
プリンのほか、ガトーショコラも人気です!
【ランチ平均客単価】3,000円~3,999円
【ドレスコード】なし
続いてご紹介するのは、本館1階の中庭に面するイタリアンレストラン、「イル・ジャルディーノ」。
こちらでは、パスタをはじめお魚やお肉のコース料理など、各地のイタリア料理が楽しめます。
窓辺からは美しい中庭が望めます
テラス席もありますので、晴れている日は利用してみてはいかがでしょうか?
自然の心地よい風を感じながら、食事が楽しめますよ
ランチメニューは、コースのほか、単品のメニューも豊富です。
イタリアの北部、中部、南部の味わい豊かな郷土料理が揃っています
※価格は公開日時点のものです
こちらのタリアテッレ カルボナーラは、イタリア中部・ローマのメニュー。一般的なカルボナーラは円柱状のロングタイプが多いですが、ここでは「タリアテッレ」というイタリアの平麺が使われています。
なんだか見た目もオシャレ!タリアテッレ カルボナーラ2,376円
※2022年11月現在、2,530円に変更になっています
アルデンテに茹でられた麺は、食べ応えがあり楽しい食感。ソースは卵がふんだんに使用されていて、濃厚な味わいです。
具のベーコンも美味しく、カルボナーラ好きの方には、ぜひ食べていただきたい逸品です!
「色々と食べたい…」という方には、コースがおすすめ。単品で頼むよりも、かなりおトクになっていますよ!
ランチコース(5,724円)の一例。前菜・パスタ・お魚料理・お肉料理・デザート※内容や価格は時期によって変わります
シェフが厳選した季節の食材を味わえますので、何を食べるか迷った時にも、コースがおすすめです。
コースは3,348円からありますので、普段よりもちょっと良いものが食べたい…という時などに、こちらのレストランを利用してみてはいかがでしょうか?
※2022年11月現在、コースは3,984円〜に変更になっています
【ランチ平均客単価】4,000円~4,999円
【ドレスコード】なし
お次にご紹介するのは、タワー館の5階にあるフランス料理のレストラン、「ル・ノルマンディ」。
広く開放的な雰囲気で、大きな窓からは横浜の景色を眺めることができます。
フランスの豪華客船ノルマンディ号がイメージされています
実はこちらのレストラン、客船から海を見るのと同じような高さに設計されているんです。着席すると、船上のレストランにいるかのような気分が味わえますよ!
眼下に横浜の海が広がります。席によってはみなとみらいの景色を見ることも!
ホテルニューグランドのメインダイニングでもあるこちらでは、伝統的な本格フランス料理にホテルニューグランドのアレンジを加えた、新しいフランス料理が楽しめます。
ランチメニューは単品とコースがあり、どちらもオーダーが可能です。
単品メニュー。オードブル、お魚料理、お肉料理などがあります
※価格は公開日時点のものです
単品のおすすめは、こちらのコンソメスープ。昔から受け継がれている、ホテルニューグランド伝統メニューのひとつです。
コンソメスープ2,268円。澄み切ったキレイな琥珀色です!
※2022年11月現在、3,479円に変更になっています
ひと口飲むと、上品でやさしい味わいが広がります。じっくり、ゆっくりと味わっていただきたいスープです。なお、中央には真珠に見立てたタピオカが浮かんでいますよ。
そして時期によって違うのですが、コースは単品よりもおトクでおすすめです。コースなら5,940円から楽しめますので、ちょっと贅沢にランチをしたい時や横浜観光の想い出にいかがでしょうか?
※2022年11月現在、コースは8,000円〜に変更になっています
フルコースランチ(5,940円)の一例。前菜・スープ・お魚料理・お肉料理・デザート※内容や価格は時期によって変わります
なお、個室もありますので、顔合わせや記念日のお祝いにもピッタリですよ!水入らずでゆっくり過ごしたい時は、こちらを予約してみてくださいね。
個室は10名まで利用が可能です
【ランチ平均客単価】5,000円~5,999円
※取材日時点の情報です。最新の情報は公式ホームページなどをご参照ください
【ドレスコード】ディナー営業時のみ男性はジャケット着用(ノーネクタイでも可)。短パン、ビーチサンダル、ぞうりでの入店不可
フロントロビーと本館をつなぐ場所には、「ラ・テラス」というラウンジがあります。
ドリンクメニューが中心なのですが、ケーキセット・スコーンセット・ミックスサンドウィッチセット・アフタヌーンティーセットも楽しめますよ。
クラシックホテルならではの、シックで重厚感のある雰囲気
そこまでお腹は空いていないけど、少し食べてゆっくりと寛ぎたい…という時におすすめのランチです。
フードメニューは全部で4種類のみになります
※価格は公開日時点のものです
アフタヌーンティーセットは12時~18時の時間限定の提供なのですが、女性に大人気のセットです。
上段は新鮮なフルーツ、中段はケーキやスコーンなどのスイーツ、下段はミックスサンドウィッチが盛られています。
この盛り付け、テンション上がりますよね!アフタヌーンティーセット3,240円
※写真は2名分。料金・内容は公開日時点のものです
ランチを兼ねたティータイムにおすすめですよ。親しい人とおしゃべりをしながら、優雅なひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか?
※2022年11月現在、提供時間は12時〜20時(L.O.19時半)に変更になっています。また、時期により価格や内容が変わりますので、最新の情報は公式ホームページをご確認ください
【ランチ平均客単価】2,000円~3,000円
※取材日時点の情報です。最新の情報は公式ホームページなどをご参照ください
【ドレスコード】なし
実はホテルニューグランドには、宿泊者ではなくても自由に散策できるところが何カ所かあるんです。ランチの後に、立ち寄ってみるのもおすすめです。
ホテルニューグランドの本館には、緑が美しい中庭が広がっています。ヨーロッパ調の造りで、まるで外国に来たかのような気分が味わえますよ。
あたたかい光が差し込み、晴れている日は特に気持ち良いです!
本館の入口すぐ近くには、結婚式やドラマ撮影などでも使われている、大階段があります。タイルなどは開業当時からのもので、歴史が感じられます。
ホテルニューグランドのシンボル的存在。青い絨毯が素敵です!
また、階段を上がった2階にはグランドロビーがあり、こちらも自由に見学することができます。
まるでタイムスリップしたかのようなクラシックな空間です
東洋と西洋を合わせたような内装で、マホガニーでできた柱や天井のレリーフなどは当時のまま。家具は「横浜家具」という開業当時からの高級家具が置かれています。
その家具のひとつに“キングスチェア”という大きな椅子があり、肘かけには印象的な天使の彫刻が。天使のお顔をやさしくなでると、幸運が訪れるジンクスもあるんだとか…!ぜひ、観に行ってみてくださいね。
そっとなでてみてください♪
ホテルニューグランドは格式の高いホテルですが、実は手頃に食べられるランチがあったり、自由に散策できる場所があったりと、どなたでも気軽に立ち寄れるホテルでもあるんです。
なお、今回ご紹介した以外にも、本館には京料理店や、サザンオールスターズの歌詞に出てくるバー「シーガーディアン」もありますので、ぜひ、訪れて素敵な時間を過ごしてみてくださいね!
※すべてのメニューは税込価格に別途サービス料10%が含まれています
【クルマでお越しの方】
首都高速狩場線・新山下ランプ より約5分、首都高速横羽線・横浜公園ランプ より約10分。日・祝日は新山下ランプが混むので、横浜公園ランプの利用がおすすめです。
駐車場…118台(平日300円、土日祝・特別日350円)
レストラン利用の場合は利用料金によって割引適用
2,000円未満…1時間無料
2,000円から5,000円迄…2時間無料
5,000円以上…4時間無料
タワー館の正面玄関にクルマを寄せると、係の方が駐車場に案内してくれます。
【電車でお越しの方】
電車の場合、地下鉄みなとみらい線「元町・中華街駅」の1番出口より徒歩1分。JR根岸線「石川町駅」より徒歩13分です。
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!