
横浜中華街のここは押さえておきたいグルメ店舗5選
山下町(神奈川県)
公開日:2016/04/07 更新日:2023/11/24
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
以前こちらのコーナーで私が担当している街、山下町のおすすめデートコースを紹介しましたが、まだまだ山下町には楽しいスポットがたくさんあるんです!
今回は食べて遊べる中華街を満喫するプランをご紹介します!
中華街に来る方はランチを目的に来る方が多いのでお昼時から混み始めます。が、この街を知り尽くす私は午前中から動き始めることをおすすめします!
理由は明快!空いているからです!!
山下公園から一番近い朝陽門
早速朝陽門を通って中華街に行ってみましょう♪
午前10時のオープン直後に訪れたいのが「横浜大世界」。
日中は混雑していますが、この時間なら比較的ゆったり楽しめます。
楽しそうな雰囲気がプンプンです
横浜大世界の3階にあるのは「笑顔変身写真館」。衣装を借りて記念撮影をできるスポットなんです。
衣装レンタルと撮影した写真(1枚)がセットになって、お一人様5,000円。プロのカメラマンさんによる撮影で、モデルさんになったような気分が味わえます!
こんなに衣装があると迷っちゃいますね
さらに、衣装を借りるだけのプラン(2,000円~)もあります。衣装を着たまま「アートリックミュージアム」を楽しむこともできるのは嬉しいですね。
こんなにきらびやかなチャイナドレスや…
衣装のサイズは、女性用・男性用・子ども用が揃っています
少し変わったお面もあります。
私はチャレンジしませんでした…
いろいろな小物も充実!
ファミリーで訪れる方も安心の、子ども用の衣装も用意されています。
かわいい!男の子用のカンフースーツです
お好みのスタイルで思い出を作ってみてはいかがですか?
※レンタル衣装の内容は変更になる場合があります
みなさん良い顔してます
続いてご紹介するのが、横浜大世界の中でも人気の「アートリックミュージアム」!
ちなみに「アートリック」とは遠近法などを使い人間の先入観、生理学を応用したミステリアスなアートのことです。
チケット売場は2階。ミュージアムフロアへは写真奥の直通エレベーターに乗っていきます
4階から8階までがミュージアムになっていて、エレベーターで8階まで行き階段で下りてくる順路です。
そして、ミュージアム内は撮影OK!たくさん写真を撮ってくださいね。
エレベーターを降りると入口になっています。
この入口も見逃さないでください!オブジェのシルエットをよく見ると…。何か見えてきませんか!?
人が見えてきました…!
続いては、ぐるぐる回る円の中心をしばらく見てから隣の絵を見ると…
集中して見てください
不思議な現象が!
ぜひ現地で体験してみてください。
何の変哲も無い絵画が想像できない見え方をする驚きの連続です!
各階へつながる階段にも不思議な絵がたくさん展示されています。
この絵、女性のようですが、少女?老女?見方によってまったく違った雰囲気になります。
パッと見て、どちらに見えます!?
こちらは見る角度でまったく別のものになるトリックです。
左の写真では上下バラバラの模型ですが、右の写真はちゃんとした建物になってますよね。
同じ展示物なんですけどね
そして次はこれ!
ジャン!!
実は私、美脚なんです!
…ではなく、誰でもスラッと美脚になれちゃうトリックです。ぜひ男性にチャレンジしてもらいたいです(笑)。
先入観が生むトリックがこちら。
一見普通の部屋に見えますが、あら不思議!同じくらいの背丈の人を立たせてみると、右側の人は大きく、左側の人は小さく見えてしまいます。
まるで大人と子どものようです!
背の低い方が右に立つと面白いかも
続いてはこちら!海底が映し出されているスクリーンの中に足を踏み入れると…
穏やかな海にサメが登場!びっくりします
あまりのリアルさに、小さなお子さまは怖がってしまうかも…ご注意ください!
このように見どころ満載ですが、今回紹介したのは「アートリックミュージアム」の一部です。
早い時間に訪れればゆっくり、じっくり楽しめるのでとてもおすすめですよ♪
※アートリックミュージアムの展示内容は、変更になる場合があります
横浜大世界にはその他にも、お土産コーナーや足裏マッサージ、占いのコーナーまで…見どころ満載!カップルやお友だち、お子さま連れでも楽しめるおすすめのスポットです!
たっぷり遊べちゃいます!
「横浜大世界に行きたくなってきた!」という方にお得なお知らせです!
タイムズクラブ会員の方は、当日チケット売場にて、タイムズクラブ会員証を提示するだけで入館券が1グループにつき10%OFFになります!
お得なサービスをぜひご利用ください!
午前中から横浜大世界をたっぷり楽しんだらそろそろお腹が空くころ。おいしい中華ランチに行きましょう♪
そこで訪れたいのが、中華街の名店「清風楼」です。
関帝廟通りにあります
創業者が1945年12月にオープンした老舗で、70年以上経った今も創業当時の味が受け継がれています。
創業当時とほぼ変わらない店内
こちらで強くおすすめしたいのが炒飯。
私が特に好きなのが上炒飯(1,800円)です。
それがこちら!
とても香ばしい良い香りです
パラパラに炒められたご飯とチャーシューのコンビがくせになる美味しさ。
そして、見てください!この大ぶりのプリプリなエビを!
炒飯が食べたいならぜひ清風楼へ
炒め加減がまさに絶妙で本当においしいです。
そしてもう一つのおすすめが「焼売(4つ640円)」です。
まずは、一つ目を何もつけずそのまま食べてみてください。
肉の旨味と貝柱のダシが噛むほどに口に広がり絶妙な味です!
じっくりと味わった後は、からし醤油を付けて食べてみましょう。
ピリッと辛くなり、良いアクセントになります。
実はこちらの焼売はテイクアウトもできます。
お店の味を家庭でも楽しめるのが嬉しいです
お土産の焼売は12個入りが1,720円、15個入りが2,125円、20個入りが2,800円です。その他、最大70個入りまで販売しています。
この感動をぜひ家族、友人にも分けてあげてください
私もお土産に買って帰りました♪
炒飯、焼売の味が忘れられず、またすぐにでも行ってみたくなるお店です。
さいごにご紹介するのが、食べ歩きにピッタリな絶品中華まんが味わえる「江戸清 本店」です。
清風楼から徒歩約1分の場所にあります。
お店の前はいつもお客さんで賑わっています
店頭を覗いてみると、バラエティーに富んだ中華まんが並んでいます。
どれにしようか迷ってしまいますよね
今回私がおすすめするのは「エビチリまん(600円)」です。
湯気が溢れてくるセイロの中にエビチリまんが!
お店のスタッフから「アツアツなので注意してくださいね」と気配りコメントをいただき、受け取ります。
実際に手に取ると、想像していたより大きくて驚きました。
手のひらが隠れそうな程の大きさ
早速実食!
外の皮が厚い上に中身もギッシリ詰まっています。
プリプリの大ぶりなエビが入っていて食べごたえ十分!シャキシャキのクワイがアクセントになって意外とあっさり食べられちゃいますよ。
辛さ控えめで、辛いものが苦手な方にも安心です。
中身が溢れそう!
まだお腹に余裕があれば「ブタまん(600円)」も味わってみてください。
実際に手に取るとエビチリまんより重く感じ、ボリュームがあります。
ズッシリくる重さです
食べてみると、厳選された国産豚肉とエビ・カニの旨味が絶妙な味。
そして、タケノコ・キャベツ・ネギも入っておりこちらもシャキシャキした食感が楽しめます。
見てください!このボリューム!!
2つのおいしい中華まんを食べれば大満足!
お土産の販売もあるので、食べて気に入ったら買って帰ってみては?
お土産コーナーも充実しています
※写真は公開日時点のもの。商品のラインナップや価格は変更になる場合があります
私のおすすめする、中華街満喫プランはいかがでしたか?
中華街は奥が深く、まだまだご紹介しきれなかったスポットもたくさんあります。
そちらは、また次の機会にお伝えしたいと思います!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!