寒川神社と御朱印

ランチ情報も!寒川神社の八方除から御朱印まで徹底ナビ
寒川(神奈川県)

2020/11/26 更新

※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。

気に入った記事はシェアしてください!

全国で唯一!八方除の御神徳がある「寒川神社」

神奈川県・厚木市と茅ヶ崎市に隣接する高座郡にある「寒川神社」

全国で唯一、八方除(はっぽうよけ)の御神徳があると言われている、参拝者が後を絶たない神社です。初詣の時期には、三が日で約50万人が訪れることも!

広々とした境内

寒川神社。県内でも屈指の大きな神社です

今回は、そんな寒川神社のご利益や見どころなどのほか、周辺のランチ情報を合わせてお伝えしたいと思います!

アクセス&駐車場情報

【クルマでお越しの場合】
小田厚木道路を利用する場合、最寄りのICは伊勢原ICで、そこから約30分で到着します。

圏央道を利用する場合、最寄りのICは寒川北ICで、そこから約5分で到着します。

■駐車場について
寒川神社には第1〜第4まで参拝者専用の駐車場(計約400台/無料)がありますので、そこにとめましょう。
※第4駐車場は繁忙期のみ開放

駐車場

第1駐車場。三の鳥居の近くにあります

■初詣の時期について
初詣の時期は寒川神社一帯がクルマの進入禁止になり、参拝者専用の駐車場にとめることはできません。
電車やバスを利用するか、茅ヶ崎駅などにクルマをとめて、そこから電車を利用すると良いと思います。

茅ヶ崎駅にはタイムズの駐車場もありますので、ご利用ください。

\最大料金がある場所も!/

茅ヶ崎駅のタイムズパーキングを見る >

【電車でお越しの場合】
最寄り駅はJR相模線・宮山駅で、そこから徒歩5分です。

■バスについて
海老名駅、寒川駅から路線バスも出ていますが、本数が少ないのでご注意ください。

寒川神社の御神徳、八方除について

寒川神社は1,600年以上の歴史があり、源頼朝や小田原北条氏、武田信玄や徳川家など名だたる武将も崇敬していた神社です。

御祭神は、寒川比古命(さむかわひこのみこと)と寒川比女命(さむかわひめのみこと)の2柱。全国唯一の八方除の守護神として信仰されていて、寒川大明神とも呼ばれています。

八方除とは?

八方除とは、地相・家相・方位・日柄などに起因するすべての悪事災難を取り除き、福徳開運を招いてくれる御神徳のことです。
(八方はあらゆる方角を意味しています)

境内には、八方除にちなんだ渾天儀(天体の位置や星などを測定する器具)のブロンズ像がありますので、ぜひ見てみてくださいね。

渾天儀を支える龍のブロンズ像

方位盤には九星や十二支なども記されています

〜パワースポットとしても話題!〜

寒川神社は黄道(太陽の通り道)上にある場所ではありませんが、春分と秋分の日に日の出・日の入りを富士山と結ぶと一直線(レイライン)になることから、パワースポットとしても注目されています。

寒川神社の開門時間など

寒川神社の開門時間などは、以下の通りです。

■開門時間
6:00〜日没
※閉門時は神門前の賽銭箱にてお参り可能

■お休み
無休

■施設について
多目的トイレ、授乳室、バリアフリールートあり。ご神域は犬の同伴不可

境内のご案内

寒川神社境内のマップ。数カ所に入り口があります

新型コロナウイルス感染症対策

寒川神社では、消毒液やアクリル板の設置、手水舎に柄杓を置かないなど、新型コロナウイルス感染症対策が行われています。

手水舎の流れ落ちる水

手水舎では、竹の先端から流れ落ちる水で清めます

参拝の際にはマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを保つようにしましょう!

まずは御本殿を参拝しよう!

寒川神社にはいくつか御本殿に続く入り口がありますが、こちらの三の鳥居のある場所が正面の入り口になっています。

白い橋の先にある三の鳥居

三の鳥居。一の鳥居、二の鳥居は南に進んだ表参道沿いにあります

三の鳥居の近くには太鼓橋や鯉が泳ぐ神池など見どころがありますので、こちらから入るのがおすすめですよ。

三の鳥居をくぐると、御本殿へと続く参道が見えてきます。参道は緑豊かで厳かな雰囲気で、歩いていると気が引き締まります!

緑に囲まれた参道

真ん中は神様の通り道と言われていますので、端の方を歩きましょう

参道を抜けると左側に手水舎がありますので、御本殿に行く前にこちらで手と口を清めましょう。

浮金石で作られた手水舎

手水舎。福島産の浮金石で造られていて、重厚感があります

手水舎で清めたら、正面にある神門を通って御本殿へ。神門は平成5(1993)年に建てられた重層の門で、幅が9m以上もある立派な門です。

人が小さく見える巨大な神門

左右には菊紋の大きな提灯が掲げられています

なお、門の手前には、かなり大きな狛犬もいますので、見てみてくださいね。

風格のある堂々とした姿の狛犬

迫力のある狛犬です

神門を通ると、正面にはいよいよ御本殿の姿が!こちらに、八方除の神様が祀られています。

広大な境内の先に見える御本殿

総桧造りの風格のある御本殿

本来、神社にお参りする際の厳格な決まりはないのですが、お賽銭を入れた後に90度の角度で2回深く礼をする→ゆっくり2回手を打つ→お祈りする→深く一礼して下がるという2礼2拍手1礼が神社の一般的な参拝作法になります。

深く頭を下げお参りする女性

90度の深い礼をします

神様に想いを込めて、心静かに参拝しましょう!

厄除けなど御祈祷

寒川神社では、御本殿で八方除の御祈祷を受けることも!御祈祷を希望する場合は、御本殿の手前にある客殿で申し込みをしましょう。

客殿正面

客殿。こちらで申し込みをします

御祈祷では、お宮参りや七五三、転居や旅行の方位除、良縁成就や学業成就など、あらゆる祈願の内容に対応してくれます。

もちろん、厄除けの祈願も行なっていますので、厄年の方は受けてみてはいかがでしょうか?厄年は男性が25歳・42歳・61歳で、女性が19歳・33歳・37歳です。

令和2年の厄年一覧表

厄年一覧表。公式ホームページでもチェックできます

なお、寒川神社では申し込み用紙に記載するのは住所と名前だけで、御祈祷の内容などは受付にいる神主さんに口頭で伝える流れになっています。

ご祈祷受付場所

神主さんが願いごとを聞き、それにあった御祈祷を提案してくれます

ここまでひとりひとりの願いごとに寄り添い、丁寧に対応してくれる神社は全国的にも珍しいと思います!ぜひ、気持ちを伝えてみてくださいね。

■御祈祷受付時間
8:00〜17:00

御祈祷を受けた人だけが入れる!神嶽山神苑

寒川神社には、御祈祷を受けた人しか入れない、神聖な場所があります。

それがこちらの、神嶽山神苑(かんたけやましんえん)です。

赤く色づき始めた神嶽山神苑

神嶽山神苑。御本殿の奥にあります

神嶽山神苑は、昔は禁足地でしたが、平成21(2009)年に整備され、御祈祷を受ければ一般の方も入れるようになりました。

神嶽山神苑には池泉回遊式の雅な日本庭園があり、周りには茶屋や資料館も併設されています。

方徳資料館の展示室

方徳資料館。八方除についての貴重な展示があります

御祈祷を受けた際にはぜひ、立ち寄ってみてくださいね。

■開苑期間
3月上旬〜12/13

■開苑時間
9:00〜16:00
※月曜休苑(祝祭日は開苑)

限定のものも!御朱印やお守りなど

神社といえば、御朱印が気になりますよね。ここ寒川神社にも、もちろん御朱印がありますよ。

御朱印は、境内にある社務所もしくは客殿の御祈祷受付でいただくことができます。

御朱印の見本が置かれた社務所受付

こちらは社務所の受付です

初穂料は特に決まっていませんので、お気持ちの額を渡しましょう。なお、現在は新型コロナウイルス感染症対策のため、書き置きの紙での授与になっています。

寒川神社と書かれた御朱印

寒川神社の御朱印

御朱印には寒川大明神と縁の深い「ハマゴウ」という植物が配されていて、華やかな雰囲気です!

寒川神社の御朱印は1種類ですが、お正月には干支が描かれた期間限定の御朱印が頒布されることも!詳しくは、公式ホームページをご確認ください。

可愛い鼠入りの期間限定御朱印

こちらは2020年に頒布されたもの。豪華ですね!

バリエーション豊富!御朱印帳

御朱印帳は、境内にある売店、鎮守の杜Koyo、参集殿で購入できます。

紺や淡い桃色など豊富なデザイン

どれも素敵なデザインです!

数種類あるのですが、なかでも渾天儀の御朱印帳が多く出ているようです。渾天儀の背景には星空が描かれていて、天体ロマンを感じる御朱印帳です!

星空に渾天儀の絵付きの御朱印帳

今回、私も渾天儀の御朱印帳を購入しました!

願いごとに合わせて選べる!お守り

お守りは、神門の近くにある授与所で授かることができます。

授与所にずらりと並んだお守り等

授与所。さまざまなお守りやご神札並んでいます

幸運を呼ぶ八方除のお守りや、安産祈願、交通安全、厄除けなど、あらゆる願いごとに添ったものがありますよ。

色鮮やかな様々なお守り

上:八方除幸運を呼ぶお守り、左:安産守、右:交通安全ステッカー守

時期によっては、限定のお守りも!訪れた時はちょうど七五三のシーズンだったので、八方除子ども守や子ども破魔矢などがありました。

赤い台の限定特設授与所

時期によって特設授与所ができます

なお、絵馬もこちらにありますので、絵馬を書きたい方もこちらで手に入れてくださいね。

参拝後のお楽しみ!おみくじ

寒川神社のおみくじは、おみくじ・八方除おみくじ・花みくじ・子どもおみくじの4種類。

時期により、期間限定の恋文おみくじなどもあります。ぜひ、こちらも引いてみてくださいね。

長机に並んだ色々なおみくじ

八方除おみくじは、寒川神社ならではですね!

寒川神社の末社、宮山神社

寒川神社の境内を出て、道を挟んだ向かいに「宮山神社」という末社があります。

宮山神社は8柱の神様が祀られていて、白豆腐をお供えして祈ると母乳に恵まれると言われています。

小さな宮山神社

古くから宮山各地区に鎮座している神社です

また、家内安全・無病息災・商売繁盛などの御神徳もあるそうです。寒川神社に来たら、合わせて参拝してみてはいかがでしょうか?

納札殿、人形奉斎殿

寒川神社には、お札を返納する納札殿と、人形を納める人形奉斎殿もあります。

納札殿と人形奉斎殿

左が納札殿、右が人形奉斎殿

1年の節目や、願いごとが叶った時などは、納札殿に御礼に来て、お札やお守りを納めましょう。(寒川神社で授与されたもののみの受付になります)

人形奉斎殿は、雛人形など日本人形だけでなく、ぬいぐるみも受付てくれます。(ガラスケースは不可。焼却できるものに限ります)

お札も人形も、集まったあとはお焚き上げをしてくれるそうです。

休憩やお土産購入に!「鎮守の杜Koyo」

寒川神社の第2駐車場の入り口に、「鎮守の杜Koyo」という2階建の建物があります。

鎮守の杜の外観

こちらは1階がお土産ショップ、2階がカフェレストランになっていて、参拝後に立ち寄るのにピッタリのスポットなんです!

2階のカフェレストランでは、寒川神社の名物「八福餅(はちふくもち)」を味わうことも!

お茶と八福餅のセット

八福餅1,100円。お餅をこし餡で包んだ和菓子です

八福餅は八方除の「八」と末広がりの「八」をかけたお菓子で、八角系の形をしています。お餅がとてもやわらかく、程よい甘さでとてもおいしいです!

八福餅は12個入りの持ち帰り用のものもありますので、お土産にもおすすめですよ。

箱入りの八福餅

八福餅1,100円。鎮守の杜Koyoのほか、境内の売店などでも販売しています

なお、時期によっては限定で桜餡や抹茶餡、ゆず餡などが出る場合もありますので、お見逃しなく!

寒川神社限定のものも!お土産

鎮守の杜Koyoの1階には、寒川神社にちなんださまざまなお菓子や雑貨などが並んでいます。

様々なお土産が並ぶ売り場

品揃えが充実しています

お菓子は、あんがぎっしり詰まった寒川まんじゅう、チョコクランチ、生落雁などが人気。友人などへのお土産だけでなく、ご自宅用にもおすすめです!

美味しそうなお菓子たち

上:寒川まんじゅう、左:生落雁、右:チョコクランチ

店内にはお菓子以外にも、狛犬の置物や八角の盛り塩など、神社ならではのものも多数ありますので、ぜひ見てみてくださいね。

■営業時間
10:00〜16:30(L.O.)
※食事は11:00より提供

初詣について

毎年、大晦日〜1月中は初詣の参拝客で賑わいます。初詣の時期には神門にねぶたが掲げられたり、境内に屋台が出たりと、いつもの静謐な雰囲気とは打って変わって、晴れやかな雰囲気になります!

神門に飾られた雄々しいねぶた

この迎春ねぶたをくぐると、厄除けになると言われています

初詣の期間は開門時間や御祈祷受付の時間などが変わりますので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。

寒川神社周辺のランチ情報

寒川神社の周辺には、飲食店が何軒かあります。ここでは、その中からランチにおすすめのお店をご紹介したいと思います!

レストランKoyo

先ほど八福餅をご紹介した鎮守の杜Koyoにあるレストランでは、パスタやカレー、オムライスなど、洋食を中心としたメニューを堪能できます。
※時期により料理内容は変わります

全面ガラス張りの店内

テラス席もあり、おしゃれな雰囲気のお店です

前菜、スープ、お肉、デザート、パン、コーヒーのミニコース(2,200円〜)もあり、優雅なひと時を楽しめますよ。

コース料理の一例

コースの一例※内容は時期により変わります

【レストランKoyo】

◆営業時間:10:00〜16:30(L.O.)
◆定休日:不定休
◆予約可(お昼時は不可)

参集殿(レストランあおば)

寒川神社の入り口近くにある神社会館・参集殿には、お祝い事や披露宴などで利用する会食場のほか、どなたでも利用できるお食事処「レストランあおば」が入っています。

参集殿外観

参集殿。1階にレストランあおばがあります

レストランでは、ラーメンやチャーハンなどの中華から、和食や洋食、デザートまで楽しめます。好みが違う方とのお食事にもおすすめですよ!

まぐろ丼がついた和定食

さまざまなお料理が楽しめます※写真はイメージです

【レストランあおば】

◆営業時間:10:00〜17:30(L.O.)
◆定休日:年中無休
◆予約可

八福茶屋

寒川神社から少し宮山駅方面に歩いたところに、いつも賑わっている人気のお蕎麦屋さんがあります。それがこちらの、八福茶屋です。

八福茶屋外観

味のある、古民家風の建物が目印です

八福茶屋では、自家製の香り豊かな二八蕎麦が味わえます。天ぷらもサクサクしておいしいと、評判のお店ですよ!

お蕎麦に天ぷらがついた御膳

お蕎麦以外にも色々セットになっている御膳が人気!

【八福茶屋】

◆営業時間:11:00〜17:30(L.O.)
◆定休日:不定休
◆予約可

とんかつ水龍

寒川神社からクルマで約3分、寒川駅方面に進んだ場所に、とんかつの名店・とんかつ水龍があります。

カーペット敷きの部屋

2階は座敷になっていて、靴を脱いで寛げます

ランチの時間帯は、定番のとんかつ定食のほか、ヒレかつやエビフライがセットになったメニューなどがあり、いずれも1,000円以下とリーズナブル!

きつね色に揚がったとんかつ

とんかつ定食900円。ごはんとサラダはお代わり自由(ドレッシングは数種類から選択可)

とんかつは地元の相模豚を使用していて柔らかく、脂身が口の中でとろけて絶品です!

なお、とんかつ水龍は座敷の個室もあり、お子さま用の椅子やメニューもありますので、子ども連れの方にもおすすめですよ。

【とんかつ水龍】

◆営業時間:11:00〜15:00、17:00〜21:00(L.O.)
◆定休日:不定休
◆予約可

さいごに

以上、寒川神社の見どころや周辺のランチ情報などをご紹介しました。

初詣のほか、運気を上げたい時や厄を祓いたい時、人生の節目の時などに訪れたい神社です。

八方除の神様が祀られているのは寒川神社だけですので、ぜひ、足を運んでみてくださいね。

※この記事は2020/11/26時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください

※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。

気に入った記事はシェアしてください!

関連記事

神奈川県の記事一覧へ

都道府県で探す