
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの最恐アスレチック「マッスルモンスター」がヤバすぎる!
相模原(神奈川県)
2024/07/18 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
※「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、2024年7月に「さがみ湖MORI MORI」にリニューアルしました。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」は、神奈川県の北西部・相模原市にある遊園地とアウトドア施設が組み合わさった複合レジャー施設です。
アスレチックや絶叫マシンなどさまざまなアトラクションのほか、バーベキューやキャンプなども楽しめ、ファミリーやカップルなどで賑わっています。
園内マップ。東京ドーム33個分の広さ!
※マップは取材日時点のものです
今回は、そんなさがみ湖リゾート プレジャーフォレストの楽しみ方をお伝えしたいと思います!
※アトラクションは天候やメンテナンス等により、営業を休止している場合があります。最新の営業情報は公式ホームページをご確認ください
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストには、子どもから大人まで遊べる、さまざまなアスレチックがあります。ここでは、どんなアスレチックがあるのかをご紹介します!
まずご紹介するのは、入園口の近くにあるアスレチック「ピカソのタマゴ」!
マップ。29種類ものコースがあります
こちらは迷路のようなちょっと変わったつくりになっていて、体だけでなく頭も使って進んで行きます。
ゲーム感覚で楽しめるアスレチックです
私(アラサー)も挑戦してみましたが、大人でもなかなか大変な箇所があり、数コースでギブアップしました(笑)。大人の方はほどほどに楽しむのがおすすめです!
「スリップクラウン」という起伏がある遊具は大人でも乗り越えるのにひと苦労!
なお、スタートからゴールまでひと通り遊ぶと1時間半~2時間近くかかります。どのコースから遊んでも自由ですので、時間があまりない場合はコースを選んで遊ぶのがおすすめです。
◆0歳より利用可 ※ただし、未就学児は要付き添い
※2022年7月より、「ターザンマニア」から「SASUKEキッズアドベンチャー」に変更になっています。詳しくは公式ホームページをご確認ください
続いてご紹介するのは、「ピカソのタマゴ」から上に登って行った場所にある「ターザンマニア」。
こちらは丸太など木材でつくられた12種類の遊具がある、アスレチックフィールドです。
自然の地形を活かしたつくりになっています
緑あふれる中で、渡ったり、飛び移ったり、つかんだり…のびのびと遊べますよ!
なかには、スリルあふれる水上アスレチックも!バランス感覚を研ぎ澄ませて進んで行きます。
大きな池の上を渡ります
焦らず慎重に進めばそうそう水に落ちないと思いますが、念のため、着替えを持参すると安心ですよ!
※更衣室やシャワー室などはありません
次いでご紹介するのは、入園口から坂を下った場所にある、「ハッスル スパイダー」。
こちらは地上から高さ2.5~5.6mの場所に設置されている、ネットでできたアスレチックです。
カラフルでかわいい見た目!
ターザンロープやボルダリングのような遊具など、アクティビティは全部で20種類!私も子どもに交じって遊んでみましたが、ネットがあるので落ちる心配がなく、安心感があります。
一方通行なので前からぶつかる心配もありません
施設内にはトランポリンのように遊べるネット広場もありますので、未就学児でも楽しめるのではないでしょうか?ぜひ、親子で楽しんでみてくださいね!
◆0歳より利用可 ※ただし、未就学児は要付き添い
◆利用時間制限あり ※混雑していない場合は無制限
※「マッスル モンスター」は、2021年に「マッスルモンスター2」にパワーアップしました。詳しくは公式ホームページをご確認ください
さいごにご紹介するアスレチックは、“最恐アスレチック”として名高い、「マッスル モンスター」!
2017年の開設以来、大人気のアスレチックです
こちらはハーネスをつけて遊ぶアスレチックなのですが、足場が小さく高さがあり、本当にコワイです!
マッスル モンスターについては下記で詳しく紹介していますので、下記リンク先を見てみてくださいね。
◆身長120cm以上、120kg以下の方が利用可
※140cm未満の方は、ハーネスの操作が利用できないため、140cm以上の方の付き添いが必要
※ただし、小学生以下のお子さまは要付き添い(18歳以上)
ほかにも、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストには、「天狗道場」というアスレチックがあります。こちらもハーネスをつけて遊ぶアスレチックでスリル満点ですので、ぜひ遊んでみてくださいね!
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストは、あの「富士急ハイランド」と同じ富士急グループが運営しています。ですので、絶叫マシンはお手のもの!
園内では、「大空天国」と「極楽パイロット」の2種類の絶叫アトラクションが楽しめますよ!
「大空天国」は前後に大きくスイングする、スリリングなアトラクションです。
まずは手荷物やポケットの中のものをすべてロッカーに預けます。ポケットの中にものが入っていると危ないので、必ず確認を!
ロッカーは鍵付きで安心♪
乗車するのは、こちらのシート。お腹のシートベルトのほか、上からも安全バーがホールドしてくれるので安心です!
2名がけのシートが並んでいます(席は後ろにもあり)
「5、4、3、2、1…大空~、天国~!」と、スタッフさんの掛け声で運転がスタート!最初はそこまで振り幅が大きくないのですが、程なくして最高115°・高さ25mまであがり、大空に投げ出されるような感覚になります!
ご想像通り、胃が浮きます…(笑)!
個人的にはバイキングやパイレーツより怖かったですが、景色が良く爽快感がありました!私は途中で思わず目をつぶってしまったので、次来た時にはリベンジしたいと思います…!
◆身長130cm以上、60歳未満の方が利用可
◆最高速度:時速80km
◆乗車時間:約1分
大空天国のすぐお隣には、「極楽パイロット」という回転系の絶叫アトラクションがあります。
こちらは富士急ハイランドにある「テンテコマイ」の姉妹版で、翼についているレバーを前後に動かして機体を回転させます。
翼は結構重く、動かすのに力が要ります
スタートすると、機体が上昇して、円を描きながら斜めに旋回します。
翼を操作しなければ機体自体は回転しません
実際に乗車し、左右の翼を交互に動かしてみましたが、逆さまに近い感じになったものの回転までは至らず…。結局、一回も回転できませんでした(笑)。
風の強い時の方が回転しやすいそうです
ちなみに訪れた時点での極楽パイロット最高回転数は、165回!すごいですね…。 回転させるコツは、ふり幅を徐々に大きくしていくことだそうです。
普通は60回いけば良いほうらしいので、ぜひ、乗車して何回回転できるか試してみてくださいね!
◆身長130cm以上、60歳未満の方が利用可
◆最高速度:時速30km
◆乗車時間:約2分
皆さんは「パディントン ベアTM」というクマをご存じですか?イギリスの児童文学から生まれたキャラクターで、そのかわいさから世界中で人気を集めているんです!
赤い帽子と青いダッフルがトレードマーク!
実はさがみ湖リゾート プレジャーフォレストのマスコットキャラクターになっていて、園内には世界初のパディントン ベアTMのテーマパーク「パディントン タウン」があります。
パディントン タウン。ビビッドな色使いのものが多く、明るい雰囲気!
乗り物は子ども向けのものが多いですが、大人も写真を撮ったりして楽しめますよ!
パディントン タウンでのおすすめは、「とつげき!パディントン探検隊」!2歳以上から乗れる、ミニコースターです。
元気なイエローカラーのコースターです
ミニコースターですが、カーブあり、急降下ありと本格的!お子さまのジェットコースターデビューにもおすすめです。
1周で終わりかと思いきや、2周してくれました!
◆2歳より利用可
※ただし、5歳以下のお子さまは横に要付き添い
もうひとつのおすすめは、「しゅつどう!パディントン消防隊」!こちらは、動く消防車から水を放出して的に当てるアトラクションです。
消防士さん気分が味わえます♪
消防車に乗ったら、先端についている水鉄砲を動かし、炎マークがついた的を狙います。
みんな夢中で楽しんでいました!
的だけなく、パディントンの世界が描かれたかわいいイラストにも注目ですよ!
◆0歳より利用可
※ただし、未就学児のお子さまは要付き添い
入園口の近くには、レストラン「ワイルドダイニング」があります。軽食を販売している売店やカフェはほかにもありますが、屋内でゆっくり食べたい場合はこちらのレストランがおすすめです。
全部で約370席ある大きなレストランです
店内は、窓が大きく屋根が高く、開放的な雰囲気。外の緑を眺めながら食事ができます。
鹿の角を使ったオブジェが印象的です
メニューは、ハンバーグやカレー、ラーメンやパスタなど。キッズメニューもあり、家族で食事が楽しめますよ。
メニューの一例※時期によって変更あり
なお、こちらのワイルドダイニングでは、テラス席でバーベキューも楽しめますので、利用されたい方はバーベキューカウンターで声を掛けてくださいね。
手ぶらでバーベキューができます!(食材持ち込み不可)
先ほどご紹介したレストラン「ワイルドダイニング」でもバーベキューができますが、“火おこしから本格的にバーベキューがしたい!”という方には「ワイルドクッキングガーデン」がおすすめです。
ワイルドクッキングガーデン。ウエスタンな建物が目を引きます
こちらは関東最大級のバーベキュー場で、1,000名以上が利用できる設備があります。ほとんどが屋根つきなので、雨でも楽しめますよ!
上が屋外バーベキュー場で、下が屋内バーベキュー場
今回は、食材や道具を用意してもらえる「手ぶらBBQスタンダード」のカジュアルBBQコース(1人2,900円 ※別途遊園地入園料)を利用しました。
炭・着火剤・軍手・調理道具・網・トングなどがついてきます
炭はヤシの実の殻を使用したエコなもの。通常の炭より、灰のまきあがりが少なく感じました!
着火剤を入れてからその上に炭を置くと良いそう
カジュアルプランの食材は、国産豚・骨付きフランク・人参・ピーマン・キャベツ・玉ねぎ・コーン・焼きそば!野菜もお肉も味わえます。
※2024年7月現在、内容が変更になっています。詳しくは公式ホームページをご確認ください
写真は2人前の量。野菜は好きなようにカットしましょう
お肉もおいしかったですが、個人的には骨付きフランクがヒットでした!
なお、こちらのプランは当日でも利用できますが、混雑時は席がありませんので、事前の予約がおすすめです。※予約はこちらから
ちなみに、バーベキュー場のすぐお隣にはキャンプ場「PICAさがみ湖」もありますので、泊りがけで遊びに行かれる方は利用してみてはいかがでしょうか?
テントのほか、コテージやトレーラーハウスもあります
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストは、ワンちゃんの同伴もOK!犬連れ専用の入り口がありますので、そちらから入りましょう。
犬連れ専用の入り口。通常ゲートのお隣にあります
園内には、小型犬と中型犬に分かれた広いドッグランフィールドもあります。傾斜を活かしたつくりになっていて、自然の中、好きなだけ遊ばせられますよ。
ドッグランフィールド。山の景色が見渡せて気持ち良いです!
なお、アトラクションの一部はワンちゃんも乗車が可能です。乗り物を一緒に楽しめるのはうれしいですよね!
観覧車では抱きかかえるか、ペットシートに座らせましょう
山のふもとから出ているリフトやF-1カートなどもワンちゃんと一緒に乗車できますので、チェックしてみてくださいね。
入園口がある「プレジャーステーション」には大きな売店があり、お土産にピッタリなお菓子や食べ物などが置いてあります。
お土産を買えるのが園内でここだけなので、お見逃しなく!
もちろん、マスコットキャラクター・パディントン ベアTMのグッズもたくさんあります!かわいくて、見ていると欲しくなっちゃいますね。
ぬいぐるみだけでも種類がたくさん!
パディントン ベアTMのお菓子もいっぱいあり、クリームロールやチーズポテトが人気だそうです。
食べたあとも入れ物をとっておきたくなりますね!
また、店内には相模原や近県の山梨のお土産も置いてありますので、こちらも見てみてくださいね。
山梨名物ほうとう。手軽に食べられるカップ麺タイプもありました
※商品のラインナップや価格は変更になる場合があります
見どころいっぱいのさがみ湖リゾート プレジャーフォレストですが、時期によってはイベントが開催され、さらに見どころが増えます!
特に人気なのが、冬に開催されるイルミネーション「さがみ湖イルミリオン」!
園内がイルミネーション一色に!
600万球の電飾を使用した、関東最大規模のイルミネーションです。毎年テーマが変わりますので、来るたびに楽しめますよ。
降雪期には、「スノーパラダイス」という雪遊び広場も登場し、チューブスライダーやそりなど雪遊びが楽しめます!
毎年11月下旬~3月上旬頃まで開催
また、夏には「じゃぶじゃぶパラダイス」という巨大な水あそび広場がオープンします。
毎年7月上旬〜8月末まで開催 ※写真はイメージです
ぜひ、開催時期に行かれる方はこちらのイベントも楽しんでみてくださいね。
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの入園料などは、下記の通りです。
※GW・お盆時期のハイシーズンは入園料+100円、フリーパス+200円になります
【入園料】
■大人(中学生以上) 1,900〜2,300円
■小人(3歳~小学生)・シニア 1,200〜1,600円
※日により異なる
【フリーパス】入園料+乗り物乗り放題
■大人(中学生以上) 4,500円
■小人(3歳~小学生)・シニア 3,700円
※GW・お盆時期のハイシーズンは+200円になります
入園時にタイムズクラブ会員証を提示すると、入園料またはフリーパスが割引になります!
詳しくは、下記リンクからご確認ください。
\会員証をアプリでGET/
体を動かして遊ぶアトラクションが多いので、スカートではなく動きやすい服装がおすすめです。
また、園内は広く、歩くことが多いので歩きやすい靴が良いと思います。なお、ビーチサンダルなど踵がない靴は遊べないアトラクションもありますので、踵がある靴で行きましょう!
さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの遊園地エリアには、大きく分けて山の上のエリアとふもとのエリアがあります。
山の上のエリアにはマッスル モンスター、大空天国、極楽パイロット、観覧車があるのですが、ふもとから行くと上りの坂道を10分くらい歩きます。
有料ですがリフトがありますので、それを利用して山の上のエリアまで行くのがおすすめです!
リフトは片道400円・往復700円で利用できます
GWやお盆、イルミリオンがはじまってから年末くらいまでは混雑します。
土日も混雑しますが、アトラクションは長くて大体30分~1時間待ちくらいだそうです。ただ、マッスル モンスターは午後は定員で受付が終了してしまう場合もありますので、午前早めの時間に受付しておきましょう!
以上、さがみ湖リゾート プレジャーフォレストの楽しみ方をご紹介しましたが、いかがでしたか?
駐車場の近くには「さがみ湖温泉 うるり」もありますので、帰りに寄るのもおすすめですよ。
なお、今回ご紹介したバーベキュー場「ワイルドクッキングガーデン」は遊園地エリアから少し離れていますので、事前に計画を立てて利用しましょう!
【クルマで行く場合】
東京方面から行く場合、最寄りのICは中央自動車道の相模湖東ICですが、小仏トンネルが渋滞する場合があります。
渋滞している時は、八王子JCTから圏央道高尾山ICから高速をおりて、そこから国道20号線を利用するのがおすすめです。※詳しくはこちら
■駐車場:約2,500台(普通車平日1,500円、土日祝2,000円)
【電車で行く場合】
最寄り駅はJR中央線・相模湖駅で、そこから路線バスで約8分です。
※土日は橋本駅からもバスが出ています
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※Apple、Appleのロゴ、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです
※Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google LLC の商標です
※アプリのダウンロードおよびご利用の際の通信料は、お客様のご負担となります
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!