
【閉館】劇場型イルカショーに、マグロランチ!「油壺マリンパーク」を100倍楽しむ方法
三浦(神奈川県)
2015/10/29 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
神奈川県三浦市といえば、みなさんは何を思い浮かべますか?
「三浦と言えば、マグロでしょ~」。
そんな声が多いことでしょう。
もちろん、三浦半島の「三崎まぐろ」は大間のマグロに並ぶマグロのメッカ。
でも、この秋冬に三浦でおすすめしたいのは、マグロではなくミカンなんです!!!!
タイムズの営業中にみかん園があることを知り、そのおいしさを知って以来、お気に入りのスポットになりました。
というわけで今回は、東京都内からクルマで行くことができるみかん狩りスポット・三浦エリアをご紹介します。
三浦エリアには、点在する13の観光ミカン園・農家でつくる「三浦みかん狩り組合」があります。
このエリアのミカンの大部分がみかん狩り用で、市場には出回りません。
つまり、ここに来ないと食べられないんです!
組合では、観光客がみかん狩りへ行きやすいように、京浜急行線の三崎口駅と三浦海岸駅の前に、案内所を設けています。
平日は無人のことが多いそうですが(平日に開園している園が少ないため)、休日は組合のメンバーがいて、各みかん園に案内してくれます。
休日はみかん園の人が送迎してくれるサービスもあるそう。
各みかん園に連絡を取ってくれます
都内からマイカーで出発!
2時間もかからないくらいで、三浦海岸に着きました。
タイムズ三浦海岸にクルマをとめて、まずは駅前の案内所へ。
案内所は、改札の目の前なのでわかりやすいですよ。
駅近くにタイムズがあって便利♪
案内所の人に、駅から歩いていくことができる「ヤマサ園」を紹介してもらいました。
歩くこと5分。
大きなホテルや住宅が立ち並ぶエリアに、突然ミカンが見えてきます。
たわわに実ったミカン!
まずは、みかん園の入口にある受付で入園料を支払い、はさみとお土産袋を受け取ります。
入園料は、大人800円、子ども700円、幼児600円です。(団体料金もあり)
※価格は掲載時点のものです。最新の情報は公式ホームページをご覧ください
爽やかな笑顔で迎えてくれました
狩り始める前に、注意事項をチェック。
なるほど、枝をきれいに取らないといけないんですね。
始める前には注意事項をよく読んでいきましょう
それでは、みかん狩りスタート!
三浦のみかん狩りはすべての園で、時間制限なし。
焦らずゆっくり楽しみましょう♪
ミカンの木をくぐって歩きます
三浦半島は温暖な気候でミカン栽培に向いているのだそう。
太陽の光をたくさん浴びたミカンがこんなに!
ミカンはその年によって実をたくさんつける「表年」と、あまりならない「裏年」とを交互に繰り返しています。運良く今年2015年は表年。
びっくりするほど、ミカンが実っています。
実りの秋とはまさにこのこと!
特別に、ヤマサ園のスタッフにミカンの収穫のポイントを教えてもらいました。
「皮がやわらかいものや良く色がついているものを選ぶのがおすすめですよ」。
果実を傷つけないように切ります
食べ放題なので、食べながらお気に入りの木を探すのも楽しいです♪
もぎたてをいただきまーす!
少し青みかがっていて酸っぱそうに見えたこのミカンですが、食べるとちょうどいい酸味と甘みでおいしいかったですよ。
もぎたてをその場で頬張るのがくだもの狩りの醍醐味ですね
園内に、お弁当を持ち込んでピクニックすることもできます。
訪ねたこの日、地域の子ども会がみかん狩りに来ていて、シートを広げてくつろいでいました。
生い茂るミカンの木をくぐるように子どもたちが走り回って遊んでいました
帰りには、もちろんお土産付き。
1kg分で、8~10個ほどを持って帰ることができます。
お土産のミカンはこんな感じ
なんとこのヤマサ園には10、11月のみかん狩りシーズンに、1,500人以上の来園者があるんだとか。
観光客が少なめな平日が狙い目ですよ♪
三浦のみかん狩りで楽しめるのは、ミカンだけではないんですよ。
みかん狩り組合の農家は、基本的に他の野菜も生産しているので、小規模ですが直売コーナーを設けているそうです。
今回訪ねたヤマサ園にもありましたよ。
ホウレンソウが100円!
この時期、スーパーじゃ買えない値段です。
この日は平日で若干品薄気味でしたが、休日はもっと品揃えが豊富とのこと
そして、あらかじめ予約をすると、敷地内の広場などでバーベキューができる園もあります。
ヤマサ園では飲み物だけ持参で、必要なバーベキューセットや食材を用意してくれます。
今度は仲間を誘って来たいです!
予約して来なかったので、メニュー表だけ眺めてきました
三浦市農協がみかん狩り組合の窓口となっていて、予約や問い合わせに対応してくれます。
ぜひ行ってみてくださいね。
風が冷たくなって、インドアのお出かけが増えがちな10、11月ですが、ミカンはちょうど今が旬!
11月からはもっと色づいておいしくなっているそうです。
三浦市は冬も比較的暖かい地域ですから、ドライブするにはぴったり!
ぜひ行ってみてくださいね。
※この記事は2015/10/29時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
三浦エリアのその他の施設をご紹介!