
4時間で楽しむ!二宮町の山と海とイタリアン!
二宮町(神奈川県)
公開日:2017/10/12 更新日:2023/09/14
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
神奈川県の西部にあり、箱根の山々に囲まれた自然豊かな街、足柄。お茶や河津桜が有名ですが、実はみかん狩りができるスポットとしても人気なんです。
今回は、足柄の松田山にあるみかん農園「内藤園」をご紹介したいと思います!
内藤園は、松田山の西平畑公園に隣接しています。クルマの場合、東京都心から公園までは東名高速利用で約90分。最寄りは東名高速大井松田ICで、そこから国道246号線を利用して7分で到着します。
西平畑公園入り口。こちらをクルマであがっていきます
公園内に70台とめられる駐車場(土・日・祝日・イベント時500〜1,000円/台)がありますので、クルマはそこにとめましょう。
駐車場から内藤園までは徒歩約3分。公園内にある「自然館」の向かいにありますので、そちらを目指して歩きます。
西平畑公園マップ。自然散策路や遊歩道がある広い公園です
内藤園に着いたら、まずはこちらの入り口で受付を。
内藤園入り口。にぎやかな雰囲気です
料金は大人1,000円、小学生・幼稚園児900円、3歳以下無料でみかん食べ放題!時間制限は特にありませんので、心ゆくまでみかんを味わえます。
※タイムズクラブ会員優待あり
受付を済ませて、みかん畑に足を進めると…。
こんな素敵な景色が目に飛び込んできます!
みかん畑。足柄の街と相模湾を一望できます
内藤園は高台にあるので、とにかく見晴しが良いんです!大パノラマの絶景の中でのみかん狩り、とても気持ち良いですよ。
雲が少ない天気の良い日には、富士山の姿を見ることもできます。
富士山の姿がくっきり見えます!絶好のロケーションですね
午前中の方が見える確率が高いそうなので、この景色を見たい方は朝早めに行ってみてはいかがでしょうか?※内藤園の営業時間は9時半~16時まで
みかんの品種は、早く成熟し、10月の初めから収穫ができる“極早生(ごくわせ)みかん”。果肉がジューシーで酸味と甘みのバランスが良く、おいしい!と評判です。
甘酸っぱく、さわやかな味わいです♪
園の方によると、みなさん10個くらいは食べて行かれるそう。お子さんでも8個くらいはペロリと食べちゃうそうですよ!
下の方にもみかんの実がなっていますので、小さい子でも楽に狩れます
そしてこちらでは時間無制限でみかんが好きなだけ食べられるだけでなく、収穫したみかん1.5kgをお土産として持ち帰ることができるんです!
ネットに入っているのがお土産用のみかんです
これだけの量のお土産がつくのはうれしいですね!
みかんはいずれも低農薬で作られていて、お子さんにも安心。その分、虫から守るためにナトリウム灯をつけたり、袋をかけたり手間暇をかけて作られています。
農園の内藤さん。ひとつひとつのみかんを丁寧に育てています
農園の方が愛情をかけたみかん、じっくりと味わってくださいね。
極早生みかん狩りの営業期間は例年10月上旬~11月下旬頃まで(土・日・祝日開園)。なお、11月下旬~12月中旬頃までは、“青島”という品種のみかん狩りを開催しています。
※みかん狩りの詳しい日程はホームページをチェックください
内藤園ではみかん狩りだけでなく、芝ソリ遊びを楽しむこともできます。
休日は並ぶほどの人気ぶり!ソリは無料で貸してくれます
壮大な景色の中、ソリで滑ると爽快ですよ!
みかん畑の中央に滑る場所があります
特に年齢制限はなく、大人も子どもも参加できますので、ぜひ、滑ってみてくださいね!
また、みかん園の一角では大根やさつま芋も植えられていて、大根の引き抜きや芋堀り体験をすることもできます。(こちらは別途料金がかかります)
芋堀りはみかん狩りと同時期に開催。立派なお芋が収穫できます!
受付時、タイムズクラブ会員証を提示すると、なんとみかん狩り料金が割引に!
タイムズクラブ会員の方は、会員証をお忘れなく!
以上、足柄にあるみかん狩り農園「内藤園」をご紹介しました。
みかん狩りだけでなく、色々と楽しめておすすめですよ!近隣にはさまざまな山がありますので、ハイキングがてら立ち寄るのも良いのではないでしょうか。
ぜひ、足を運んでみてくださいね!
※この記事は2017/10/12時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!