
アクセス、料金情報も!「カワスイ 川崎水族館」完全ガイド
川崎(神奈川県)
公開日:2016/03/03 更新日:2023/07/20
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
近年話題になっている"工場夜景"。私の担当エリア川崎は湾岸沿いに工業が発展しており、工場夜景が有名な街でもあるんです。その景色は、2014年に日本夜景遺産に登録されたほど。
今回は、工場夜景が楽しめるスポット・川崎マリエンと周辺の公園をご紹介します。
埋立地である、東扇島にあります
電車で行く場合は川崎駅で下車し、東口バスターミナルの11・12番乗り場から川05系統「東扇島循環」のバスを利用してください。川崎駅から約30分ほどで「川崎マリエン前」に着きます。
クルマの場合、首都高速湾岸線東扇島から3分ほどです。高速を利用しない場合は、国道132号線を利用するのが良いと思います(川崎駅から約25分)。
川崎マリエンは、市民と港の交流を深めるために生まれたコミュニティー施設。色々とお得に楽しめる場所でもあるんです。夜景を観る前に、利用してみてはいかがでしょうか。
こちらでは、一年中バーベキューを楽しむことができます。桜がたくさん植えられているので、春は桜を見ながらバーベキュー!なんてことも可能なんです。
屋根つきのスペースもあります
スペースのレンタルは1,010円(かまど付きの価格。土日祝は1,210円)とリーズナブル!食材・炭などは持ち込んで楽しみましょう。
体育館やトレーニング室など、運動施設もたくさんあります。大勢で来てワイワイと楽しむのも良いし、ひとりで体力づくりをしても良いですね。
テニスコートは6面あります
ビーチバレーのコートも!やってみたい…
トレーニング室。200円で使用できるので、ジムに行くよりお得ですね!※初回は説明会の受講が必要です
体育館では、バドミントンや卓球もできます。更衣室・シャワーもあるので、汗をかいても安心ですね!
なお、バーベキュー場・テニスコート・ビーチコート・体育館は、事前予約が必要です。※バドミントンと卓球は毎週木曜日、予約なしで利用可能
サイクリングを楽しむこともできます。東扇島東公園への移動手段として利用するのもおすすめです。
大人用8台、小人用(20インチ)8台があります。利用は9時から16時まで
※自転車利用は予め自転車損害賠償責任保険等への加入が条件となります
前置きが長くなってしまいましたが、夜景が観える展望室にあがりたいと思います。
展望室は無料です!9時から21時まで利用できます(最終入場:20時半)
交流棟のエレベーターから、10Fに行きましょう。
展望室。ぐるっと一周しており、360°見渡せます
まだ明るいですね。青い海と空、もくもくと動く雲、行き交う飛行機…。この日は少し曇っていましたが、昼間の景色もキレイです!
海ほたるとアクアライン
風の塔。アクアラインの換気施設です
羽田空港のすぐ近くなので、飛行機もよく見えます
東京スカイツリーも…!
タッチパネル式の案内もあり、こちらの画面で夜景を観ることもできます。今と昔の写真を見比べたり、飛行機や船の経路を調べたりもできますよ。
クイズもありました。私は全問正解ならず…
※内容は変更になる場合があります
ちなみに、直径5メートルの巨大なジオラマもあります
休憩する椅子もあるので、こちらで座ってのんびり景色を眺めても良いですね!
ところどころに椅子があります
そうこうしている間にだんだんと暗くなり、工場のライトがつきはじめました。
夕景もかっこいいです!
京浜工業地帯と富士山とのコラボレーション
煌めくプラント、煙突から立ちのぼる水蒸気、武骨な建造物の数々に目を奪われます。非日常的な景色に、ワクワクしますね!
望遠鏡があるので、遠くの建物もよく見ることができます。望遠鏡は無料なので時間制限がなく、じっくりと観察することができますよ。
望遠鏡からのぞいた図
もうもうと水蒸気が立ち昇る様子を見ているだけでも飽きません。(私だけでしょうか…?)
アニメや映画の世界みたいですね
南西方面からはランドマークタワーも見えます。その手前にある、赤×白のタンクは製鉄所のガスホルダです。大きいですね!
なんだかドラマチックです
北西方面からは東扇島倉庫群や火力発電所、石油コンビナートなどが見えます。
遠くに東京タワー・東京スカイツリーの姿も
川崎の工場夜景…美しいですね!日本夜景遺産に登録されるのも納得です。
こちらの展望室はバスツアーで団体の方がいらっしゃる時もありますが、ゆっくり落ち着いて夜景を鑑賞できる穴場のスポットです。
東扇島東公園(川崎マリエンからクルマで約5分)からも工場夜景を観ることができます。キレイに整備されている公園なので、デートにもおすすめです。
東扇島東公園からの夜景。フレアスタック(煙突から出ている炎)がよく見えます
また、東扇島東公園からクルマで約10分ほどの東扇島西公園でも、工場夜景を楽しむことができますよ。
東扇島西公園からの夜景。スチームパンクの世界みたいですね…!
お時間に余裕がある方は、こちらにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
以上、川崎マリエンと周辺の公園からの夜景をご紹介しました。カップルやファミリーで行くのも良いですが、ひとりでじっくりと工場夜景を堪能…というのも良いと思います。何か新しいひらめきが生まれるかもしれませんよ!
※工場から排出される煙のように見えるものは、大気を汚染しない水蒸気です
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!