鮮やかな紫の味一番大根

"鎌倉野菜"を食べて癒されたい♪健康意識を高めるプチトリップへ
鎌倉(神奈川県)

更新日: (公開日:2015/06/19)

※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。

SNSでみんなにシェア!

鎌倉野菜を探して…

日本有数の観光スポット、鎌倉。そんな鎌倉に、「鎌倉野菜」というご当地野菜があるのをご存じでしょうか?

鎌倉野菜は、日本の伝統野菜から外国産の品種まで、鎌倉で育てられた多種多様な野菜のことです。豊かな土壌で育てられた鎌倉野菜は、美味しさと鮮度抜群!地元の方はもちろん、首都圏のシェフもその味を求めて鎌倉を訪れるほどなんです!

今回は、鎌倉野菜にフォーカスし、鎌倉野菜を食べたり買ったりできるスポットをご紹介したいと思います!
※メニュー内容や商品のラインナップなどは公開日時点のものです。変更になっている場合があります

鎌倉野菜をふんだんに使ったランチが味わえる!「鎌倉フレンチ ペルゴーラ」

まずご紹介するのは、鎌倉パークホテルにある「鎌倉フレンチ ペルゴーラ」。こちらでは、鎌倉野菜など地元の食材をたっぷりと使用したランチが味わえます。

窓が一面にある開放的なレストラン

ホスピタリティあふれる接客も癒されます

ランチは数コースありますが、今回は前菜・メイン・パン・デザート・コーヒーがセットになった「Lunch B(4,000円)」をセレクトしました。

鎌倉野菜と相模湾の海の幸が盛り沢山!

まずは前菜の「湘南風サラダ」が運ばれてきました。紫ラディッシュ、プチトマト、レタス、丸ズッキーニ、ハーブ類。そしてアジ、スズキ、ヒラメ、シラスなどの魚介類といった食材が、シェリービネガーとジェノベーゼの2種類のドレッシングで和えられています。

地元海の幸の湘南風サラダ

一口ごとに違う味が楽しめる魅惑のサラダ

海の幸と野菜の甘み、ドレッシングの酸味が見事なハーモニーを奏でている逸品!前菜だけで、もう涙が出るくらい幸せです。

続いてメインの「獲れたて鮮魚のポワレ」(この日はマダイでした)。鎌倉・三浦で採れたうずまきビーツやアスパラソバージュ(フランス産の野生アスパラ)、芽キャベツ、ディルの花などを、オレンジパウダー・ゆず風味のソース・トマトソースでいただきます。

獲れたて鮮魚のポワレ

色鮮やかな盛り付けが芸術品のよう

ホロホロとやわらかいマダイの身とカリッと香ばしい皮目、野菜の甘味がソースと複雑に絡み合い、幸せな美味しさが口いっぱいに広がります。

デザートはケーキなどの盛り合わせ。どれも素材が活かされた、上品なお味でした。

ケーキやアイスの盛り合わせ

鎌倉食材を自在に操るイケメンシェフ

料理長の西田シェフは、東京でのレストラン勤務を経て、鎌倉パークホテルで長年料理長を務める、鎌倉の食材を知り尽くしたスペシャリストです。

新鮮野菜を見せる西田シェフ

「40種類以上の鎌倉・三浦野菜を仕入れていますが、この辺りは土壌が良いのでうま味も濃く、素晴らしい野菜が多いんです。あとは農家の方に提案をして、珍しい洋野菜を作ってもらったりできるのも鎌倉の魅力ですね。魚介に関しても厳選しているので、素材の美味しさには自信がありますよ。旅慣れたお客様が多いので、美味しいメニューの作り甲斐があります!」

ホテル内には、米糠酵素風呂などのリラクゼーションスペースもあるみたいなので、また今度ゆっくり来てみたいと思います!

鎌倉フレンチ ペルゴーラ(鎌倉パークホテル)

レストラン店内席

色々な鎌倉野菜が買える!「鎌倉野菜市場 かん太村」

鎌倉野菜の美味しさを堪能した後は、鎌倉野菜の即売所「鎌倉野菜市場 かん太村」へGO!

鎌倉野菜市場かん太村入り口

平日は近隣の方、週末には遠方からも多くの方が訪れます

お店の方によると、「鎌倉の野菜畑は"七色畑"と呼ばれるほど、色とりどりの野菜が多く栽培されています。鎌倉は飲食店が多いので、シェフからのニーズに応えてイタリアから種を仕入れて栽培したりもしています」とのこと。

人気の大ちゃんトマトは、朝採れなのでピチピチ!手に持ってみるとズッシリ重い~。

真っ赤に熟れたとまと

甘味を堪能できるサラダのほか、身が締まっているのでマリネなどにもおすすめだそう。トマトピューレにしてパスタなどといただくのも美味しいとのこと。よしっ、家に帰ったらサラダにしてみよう!

とまとを奨めてくれる多田さん

美味しい野菜の選び方やオススメの食べ方など何でも教えてくれます!

瑞々しいハンサムグリーン

朝採れなので葉物もフレッシュ!

鮮やかな赤ピンクの赤カブ

色鮮やかな野菜が多いのが、鎌倉野菜の魅力です

ルッコラ、わさび菜、レッドマスタードなどがセットになった「サラダミックス」。洗ってカットするだけで豊かな味わいのサラダをいただけるので、近隣の方々に大人気だそう!

ひと束にまとめたサラダミックス

定番野菜から珍しい野菜まで手に入るかん太村、ぜひ立ち寄ってみてくださいね!

鎌倉野菜市場 かん太村

かん太村看板

海岸沿いを散策してリラックス

美味しいものをたくさん食べすぎてしまったので、クルマで由比ガ浜へ移動し、少し海岸沿いを散策してみました!

晴れた日には富士山や伊豆半島も眺められる由比ガ浜。訪れた時は少し曇ってしまいましたが、それでも十分に見晴らしの良さを堪能しました。

砂浜にハートが描かれた由比ヶ浜

右手に見えるのが江ノ島

ボーっと波音を聴いていると、幸せそうな家族連れが波打ち際で遊んでいる姿が。私もいつかは…と思っていたら、自然と砂浜にハートを描いていました。私も次は大好きな人と来るぞ!という決意を胸に、帰途につきました(笑)。

さいごに

お土産で買った鎌倉野菜は、翌日の朝食でたっぷりいただきました。いつもはパンで済ませてしまうところですが、せっかく美味しい食材を仕入れたのでサラダにしてみました!

オムレツやサラダの朝ごはん

いつもの朝食がぐんとランクアップします

朝から色とりどりのサラダを作ったりして、少しは健康意識が高まった気になりつつ…いただきます! 食べてみてびっくりしたのは、味の濃さ。豊かな土壌で一つひとつ大切に育てられたんだなあと実感しました。

今回、"鎌倉野菜"をテーマにおすすめスポットをご紹介しましたが、鎌倉の美味しい食材と豊かな自然に、身も心もすっかり癒されました。ぜひ、みなさんも鎌倉を訪れてみてくださいね!

※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください

※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。

SNSでみんなにシェア!

関連記事

神奈川県の記事一覧へ

都道府県で探す