
おしゃれ&レトロ喫茶も!箱根湯本駅周辺のおすすめカフェ5選|駐車場情報あり
箱根(神奈川県)
公開日: 更新日:
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
都心からの日帰りも可能な箱根は、人気の観光スポットの一つです。今回は、箱根のシンボル的存在である「芦ノ湖」と周辺のおすすめスポットをご紹介します。
箱根の山々に囲まれた芦ノ湖は、神奈川県内最大の面積を誇る湖です。富士山との絶景を望むことができ、湖畔には観光スポットや人気ショップが集まっています!
たくさんの船が湖面を行きかう芦ノ湖で、ひときわ目を引くのが「海賊船」です。
海賊船は、船上から湖畔の景色を楽しめるのはもちろん、船自体も見どころ満載!芦ノ湖では外せない観光スポットです。
箱根町港・元箱根港・桃源台港を周遊しています
海賊船は、箱根町港、元箱根港、桃源台港のどこからでも乗船できます。
今回は、元箱根港から乗ることにしました。桃源台港と箱根町港を経由して、また元箱根港に戻ってくる、往復のクルーズを楽しみます。(片道の乗船も出来ます)
箱根登山バス「元箱根港」下車すぐ
今回乗船するのは、海賊船「クイーン芦ノ湖」。豪華観光列車「ななつ星 in 九州」などの数々の列車デザインで知られる、水戸岡鋭治氏がデザインを手がけた船です。
青空や湖によく映えるゴールドの船体!大迫力です!
これまでの海賊船は、かつてヨーロッパで活躍した戦艦をイメージしたもの。それに対して、クイーン芦ノ湖は平和を祈る女王の船です。きらびやかなのは外観だけではありません!さあ、乗ってみましょう。
勝利の女神「ニケ」をモチーフにした船首
船内は、1階2階が船室、3階がデッキ、4階が展望台になっています。まずは、2階にある普通船室へ。
さまざまな形や色のソファーが並んでいるのは、“それぞれの人にそれぞれの心地いい旅を提供したい”という思いからだそうです。
色見本のような美しいグラデーション
船内の床や壁はすべて木で作られ、優美な印象。箱根の寄せ木細工や福岡県の大川組子などの日本の伝統工芸も取り入れられ、目を見張る美しさです!
大川組子の繊細な細工
続いて、2階にある特別船室を訪れました。クイーン芦ノ湖を含む海賊船には、料金をプラスして利用できる特別船室があります。
特別船室は、高級感のある落ち着いた雰囲気。ほとんど揺れないこともあり、思わず船の中だということを忘れてしまいます!
写真映えもバッチリな2階の特別船室
奥には船の名前である「クイーン」を象徴するような、「女王様の玉座」と呼ばれる椅子がありました。
座ると女王様気分が味わえます!
売店で紙の王冠も販売していますので、それをかぶって撮影するのもおすすめです。
なお、玉座の正面には、子供用の小さな椅子があります。家族みんなで一緒に楽しんで欲しいという心遣いが感じられますね!
ちょこんとしたサイズ感がかわいい!
こだわりの詰まっている船内は、どこにカメラを向けても美しく、踊り場や階段も美術品のようです。
ひとつ角を曲がると、がらりと印象が変わります
次は、3階のデッキに出てみましょう。デッキには、芦ノ湖の景色をより一層楽しむための「一人用ウォッチ台」が数カ所にあります。
芦ノ湖の全景を独り占め!風が気持ちいい!
波がないためほとんど揺れず、滑るように進みます。贅沢な空間と湖畔の風景を満喫していたら、1時間10分ほどの乗船時間もあっという間でした。お時間のある方は、ぜひ往復での乗船をおすすめします!(所要時間は運航ダイヤにより変動あり)
ちなみに、1階の売店には飲み物やお菓子の他、ここでしか買えないオリジナルグッズもありますので、船が港に着く前にチェックしてみてくださいね。
ペンダントやキーホルダーなど、クイーン芦ノ湖のロゴが入ったオリジナルグッズ
※商品のラインナップは変更になる場合があります
海賊船はクイーン芦ノ湖の他に「ビクトリー」「ロワイヤルⅡ」の2隻があります。配船は日によって異なるので、乗りたい船がある場合は事前に問い合わせることをおすすめします!
黄色と黒色の船体の「ビクトリー」。船内は海賊気分が味わえる装飾も!
華やかな色使いの「ロワイヤルⅡ」。船内にはトリックアートもあります
【箱根海賊船情報】
◆普通運賃
▼箱根町港・元箱根港~桃源台港
【片道】大人(中学生以上)1,200円、小学生600円
【往復】大人(中学生以上)2,220円、小学生1,110円
▼箱根町港~元箱根港
【片道】大人(中学生以上)420円、小学生210円
※未就学児は無料
※犬連れでの乗船可(要ケージ、バッグ。大型犬不可)
◆特別船室追加料金
特別船室ご利用の際は、普通運賃のほかに下記の追加料金が必要となります。
▼箱根町港・元箱根港~桃源台港
【片道】大人(中学生以上)800円、小学生400円
【往復】大人(中学生以上)1,480円、小学生740円
▼箱根町港~元箱根港
【片道】大人(中学生以上)240円、小学生120円
※未就学児は無料
◆運航ダイヤ
時期によって異なりますので、ご注意ください。時刻表は公式ホームページをご確認ください
◆駐車場
▼桃源台港:約18台(無料)
▼箱根町港:約200台(無料)
▼元箱根港:約24台(無料)
※それぞれ周辺に他の有料駐車場もあり。各駐車場の場所については、公式ホームページをご確認ください
続いてご紹介するのは、関東屈指のパワースポット「箱根神社」。関東総鎮守として名高く、古くは箱根山における山岳信仰の中心地でした。元箱根港から歩いて10分ほどです。
境内は杉の大木に囲まれた荘厳な雰囲気。思わず身が引き締まります
源頼朝や徳川家康など歴代の武将が篤く崇敬したことでも有名で、開運厄除・心願成就・交通安全などのご神徳があると言われています。
箱根神社のすぐ隣には、芦ノ湖の守護神・九頭龍大神をお祀りする九頭龍神社の新宮が建てられていますので、併せて両社参りをしましょう。こちらは縁結び・良縁成就のご神徳で有名です。
箱根神社と九頭龍神社の両社参りができます
九頭龍神社新宮の前では、龍神水を汲むことができます。箱根神社の境内から湧き出る「龍神甘露の水」は、一切の不浄を清め、運気がアップすると言われる霊水です。
9つの龍の口から絶えず水が出ています
お水を持ち帰りたいときは、ペットボトルを100円でうけることができます。持参の水筒などに入れてもOK。神棚に供えるのはもちろん、飲めるので、お茶や料理に使う方も多いそうですよ。
箱根神社の参道をまっすぐ芦ノ湖まで降りると、平和の鳥居があります。ここは、鳥居が湖に浮いているような写真が撮れる人気スポット!撮影待ちの行列ができるので、時間に余裕をもって訪れましょう。
※雑踏対策などのため、平和の鳥居周辺が立入禁止となる場合があります。必ず公式ホームページをご確認のうえ、お出かけください
輝く湖面に赤い鳥居。インスタ映え間違いなし!
箱根神社では、箱根神社、九頭龍神社、箱根七福神の恵比寿社(箱根神社の宝物殿脇にあります)、箱根元宮の4種類の御神印をいただくことができます。
※箱根元宮は、元宮の登拝開所日以外のみ頒布
今回は参拝したふたつの神社の御神印をいただきました。
一社につき500円の初穂料を納めます
御神印は、第四鳥居の横にあるお札所でいただけます。階段上のお札所では御神印受付は行っていないので気を付けてください。
お札所には、箱根の寄せ木を使ったかわいいお守りもありました。ふたつの模様がぴったり合うのは世界でひとつ。2人がいつまでも仲良くいられるお守りです。
和合御守(なかよしおまもり)1,500円。
カップルや夫婦で持つといいそうですよ
「箱根神社」「九頭龍神社」「箱根元宮」の3つのパワースポットを全て参拝する三社巡りは、様々な運気をバランス良くアップさせることができるそうです。
この三社を巡ります
九頭龍神社(本宮)は、箱根神社からクルマで約10分の場所にある「箱根九頭龍の森」にあります。芦ノ湖の龍神様から恋のパワーがいただける、縁結びのスポットです。
湖の神・九頭龍大神を祀る、芦ノ湖畔の九頭龍神社本宮
箱根神社の奥宮である箱根元宮は駒ヶ岳の山頂にあり、雲上のパワースポットとして人気です。仕事運・恋愛運・心願成就などのご利益があるそうです!
開放的で気持ちが良いです!
3カ所とも人気のスポットですが、朝早い時間帯からまわり始めると、比較的混雑を避けることができるのでおすすめです。
駒ヶ岳山頂にある箱根元宮には、ロープウェーで行くことができます。
駒ヶ岳の麓には水族館や動物園が楽しめる「箱根園」もあるので、子供連れで訪れる際にはあわせて巡ってみてはいかがでしょうか。
【箱根神社情報】
◆定休日:無休
◆開場時間:境内自由(宝物殿は9:00~16:00)
◆入場料:無料
※宝物殿は拝観料大人(中学生以上)500円/小学生300円、箱根九頭龍の森は入場料大人600円/4歳〜小学生300円がかかります
◆駐車場:約200台(参拝者は無料)
続いてのおすすめは、江戸時代にタイムスリップしたような気分が味わえる、「箱根関所」。
関所には「江戸口御門」と「京口御門」という2つの門があり、その間に番所が作られています。黒で統一された建物に威厳を感じます。
防腐効果のある「渋墨」を毎年塗っているそう
関所とは街道を往き来する旅人や荷物を調べた役所で、江戸時代には53カ所余り置かれていました。現在は箱根関所が唯一、当時の姿を完全復元しています。
やりが並び物々しい雰囲気
番所では、役人が旅人のチェックをしていたそうです。手形や人相を確認する改めの様子や、当時の調度品が再現・展示されています。
今にも動きだしそう!
また、関所の山側は高台になっていて、「遠見番所」と呼ばれる見張り小屋がありました。さっそく登ってみます!
山沿いに作られた柵は頂上まで続いていたそう
息を切らしながら石段を登っていきます。急な石段は69段あり、そのうち半分ほどは、江戸時代に作られたものだそうですよ!
1段1段が高く急な階段です!
登りきったところは、芦ノ湖を一望する絶景ポイントでもあります。ぜひみなさんも実際に登って確かめてみてくださいね。
実はこちらの遠見番所にはライブカメラが設置されていて、公開時間内(通常9:00~16:00)であればパソコンやスマホからその眺めを見ることも。
お出かけ前に雰囲気を楽しみたい方は、チェックしてみてくださいね!
※ページ内に記載のあるブラウザを使用してください
関所を訪れたら、資料館にも行ってみましょう。ここには関所手形や古文書、武器類などが展示され、箱根関所の歴史を詳しく学ぶことができます。
入口では関所の役人が監視しています(画像提供:箱根関所)
箱根関所復元工事の映像も放映しています。関所が蘇っていく様は、見ているだけでわくわくしますよ!
貴重な資料がたくさん!(画像提供:箱根関所)
資料館の入館は関所の料金内です。ぜひ立ち寄ってみてください。
【箱根関所情報】
◆観覧料金(箱根関所+箱根関所資料館共通券)
大人(中学生以上)500円、小学生250円
※犬連れでの入場可(要ケージ。ただし盲導犬・介助犬は除く)
※未就学児は無料
◆定休日:無休
◆開館時間:9:00~17:00(12~2月は16:30まで)
※入場は閉館の30分前まで
◆駐車場:なし(近隣の有料駐車場をご利用ください)
続いて、絶景日帰り温泉施設「龍宮殿本館」をご紹介します。こちらは、箱根駒ヶ岳ロープウェーや箱根園のある、芦ノ湖東岸に位置していて、芦ノ湖と富士山を眺められる眺望が自慢です。
龍宮殿本館。十円玉でおなじみの平等院鳳凰堂をモデルに作られたそう
歴史を感じる建物は、静岡県の浜名湖にあった「浜名湖ホテル」を移築したもの。足を踏み入れた途端に、贅沢な気分に浸れます。
優雅な印象の吹き抜け。柱の太さにも注目です
男湯も女湯も眺めが良いのですが、芦ノ湖近くに張り出した造りの女湯の露天風呂は、特におすすめ。浴槽のお湯と湖がひと続きのようにも感じられ、素晴らしい開放感に包まれました!
行きかう海賊船を眺めながら、ゆったりとお湯につかって…
お風呂上りにのんびりできる湯休み処は、男女共有と女性専用があります。
しっとりと落ち着いた雰囲気
女性同士ならすっぴんでゴロゴロできる女性専用を。デートや家族で行くなら、男女共有の湯休み処で待ち合わせなんていかがでしょう。
【龍宮殿本館情報】
◆入館料:
【平日】大人(中高生含む)2,200円、小学生1,200円、幼児(3歳以上)600円
【繁忙期・土休日】大人2,500円、小学生1,500円、幼児(3歳以上)900円
※フェイスタオルとバスタオルのセットは550円でレンタルできます
◆貸切休憩個室あり(180分7,700円~ ※予約制)
◆定休日:無休
◆開館時間:平日9:00~20:00/土休日8:00~20:00
※最終受付19:00まで
◆駐車場:100台(無料)
受付時にタイムズクラブ会員証を提示すると、なんと入館料が割引になるんです!詳しくは、下記からご確認ください。
続いてご紹介するのは、元箱根港から徒歩約1分のところにあるイタリアンレストラン「ラ・テラッツァ 芦ノ湖」。
ミュージアムも併設された、湖畔のリゾートスポット「芦ノ湖テラス」にあります。
神社通り沿いの水色の看板が目印
こちらのおすすめは、本場イタリアで作られた大きな薪窯で焼き上げる、30種類のナポリピッツァ。今回は「マルゲリータ(2,000円)」と「箱根西麓ミックスサラダ」をいただきました。
ピッツアは30cm超え。サラダは彩りよく鮮やか
ピッツァは、外側はカリッと、内側はモチッとした食感で、酸味のあるトマトソースが爽やかでした。サラダは、箱根西麓の季節野菜をふんだんに使用したお一人様用のサラダです。
※2024年4月現在、サラダの量が2〜3名分となっています
店内は1階60席、2階40席のほか、50席の広いテラス席があります。箱根の山々や湖畔の季節の移ろいをゆっくりと楽しみながら食事ができますよ。
ピッツァはテイクアウトでも提供しています。
より料理がおいしく感じられること間違いなし!
テラス席の一部はペット同伴OK。詳しくは店舗まで直接お問い合わせください。
【ラ・テラッツァ 芦ノ湖 情報】
◆営業時間
【平日】10:30~20:00(L.O.19:30)
【土日祝日】9:00~20:00(L.O.19:30)
※ランチタイムは全日11:00~15:30
※予約はディナータイム(17時以降)のみ
※天候やイベント等によりテラス席を使用できない場合あり
※テラスの一部は犬連れ可
◆定休日:無休(2月に休業あり。詳細は公式ホームページでご確認ください)
◆駐車場:18台(無料)
ランチに続いて、もうひとつグルメ情報を。湖畔の人気カフェをご紹介します。
「ラ・テラッツァ芦ノ湖」から元箱根港方面に歩いて3分ほどの場所にある「Bakery & Table 箱根」は、1937年創業のリゾートホテルの伝統を受け継ぐ、本格ベーカリーです。
1階はベーカリー、2階はカフェ、3階はレストランになっています
「地元野菜や厳選した食材にこだわったパン」をコンセプトに、味わい豊かな素材をふんだんに使った上質なパンが揃います。
購入したパンは2階のカフェで食べることができます。(1ドリンク制です)
レイクビューのカウンター席
2階席には、ナイフやカッティングボード、お皿、トースターの用意も。ドリンクメニューにはキッズドリンク(各390円)もあり、子供連れには嬉しいところ。
カラフルなクッションが並ぶソファー席は、子供連れに人気
また、1階テラスには足湯席があります。ベーカリーや屋外パーラーで購入したパンやドリンクを、足湯に入りながらいただくことができるのです!私も利用してみました。
いただいたのは1番人気の「米粉のカレードーナツ」。米粉入りのもちもち生地の中に、フルーティーなカレーとゆで卵が入ったまろやかな味わい。ライスパフのカリッとした食感が、楽しいアクセントになっています。
米粉のカレードーナツ(390円)
人気の足湯席は、芦ノ湖温泉の源泉かけ流しでじんわりと温まります。広大な芦ノ湖を眺めながら、足湯に入っておいしいパンを食べる。なんとも言えない、贅沢な気分です。
オリジナルの足湯タオルを店内で販売。持参もOK
足湯席は10席ありますが、人気席のため譲り合って利用しましょう。
※予約は出来ません
【Bakery & Table 箱根情報】
◆営業時間
【1Fベーカリー】9:00~17:00
【2Fカフェ】9:00~17:00(L.O.16:30)
【3Fレストラン】11:00~18:00(L.O.17:00)
※一部犬連れ可
◆定休日:無休
◆駐車場:なし(近隣の駐車場をご利用ください)
以上、芦ノ湖周辺のおすすめスポットの紹介でした。
さいごに今回おすすめしたスポットの中から厳選して巡るモデルコースを3つご紹介したいと思います!ちなみにこちらのモデルコースは、移動手段にクルマを使った場合を想定しています。所要時間もあわせて参考にしてみてくださいね。
短時間で定番スポットを巡りたい方におすすめのコースはこちらです。
【1】「箱根神社」を参拝、平和の鳥居で写真撮影
こちらのモデルコースでは、箱根神社と平和の鳥居のみを参拝します。
↓
【2】「Bakery & Table 箱根」でランチ
疲れた身体においしいパンでエネルギーチャージ!
↓
【3】海賊船「クイーン芦ノ湖」で芦ノ湖遊覧
海賊船に揺られながら、芦ノ湖の大自然を堪能しましょう!
※所要時間(目安):約3時間半
芦ノ湖周辺の絶景を楽しみたいという方におすすめのコースはこちらです。
【1】「箱根神社」を参拝
こちらのモデルコースでは、箱根神社・九頭龍神社・箱根元宮の三社と平和の鳥居を参拝します。
↓
【2】「ラ・テラッツァ芦ノ湖」でランチ
芦ノ湖を眺めながら絶品ピッツァに舌鼓!
↓
【3】海賊船「クイーン芦ノ湖」で芦ノ湖遊覧
芦ノ湖の大自然を満喫できます!
↓
【4】日帰り温泉「龍宮殿本館」で入浴
芦ノ湖を望む絶景インフィニティ露天風呂につかって身体の疲れを癒しましょう!
※所要時間(目安):約8時間
子供を連れて家族で楽しみたいという方におすすめのコースはこちらです。
【1】海賊船「クイーン芦ノ湖」で芦ノ湖遊覧
気分は海賊!子供たちもワクワクすること間違いなしです。
↓
【2】「箱根関所」で歴史探訪
社会科見学として江戸時代の文化を学びましょう
↓
【3】「Bakery & Table 箱根」でランチ
ソファ席や足湯席がおすすめ!キッズドリンクもありますよ。
※所要時間(目安):約5時間
どこに行っても芦ノ湖と富士山、箱根の外輪山の絶景を楽しむことができる芦ノ湖畔は、季節ごとに訪れたくなる場所です。
今回紹介した以外にもたくさんの人気スポットがあるので、ぜひ足を運んでみてくださいね。
【クルマで行く場合】
(東京方面から)小田原厚木道路・小田原西ICを降りて、箱根新道(通行無料)・須雲川ICまたは芦ノ湖大観ICまでの利用が便利です。
(名古屋方面から)東名高速道路・御殿場ICより約50分。
箱根湯本駅からは約30分、強羅駅からは約20分です。
【電車で行く場合】
小田原駅・箱根湯本駅より、元箱根港方面行きバスに乗り、40~60分で到着します。
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※Apple、Apple のロゴ、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
※App Storeは、Apple Inc.のサービスマークです
※Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google LLC の商標です
※アプリのダウンロードおよびご利用の際の通信料は、お客様のご負担となります
※本文中では、TM、(R)マークは明記しておりません
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
箱根エリアのその他の施設をご紹介!