
「新江ノ島水族館」の見どころ12選!イルカやクラゲに癒されよう
藤沢(神奈川県)
公開日:2021/10/14 更新日:2023/06/15
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
湘南の人気観光地である「江の島」は、神社や展望灯台、ご当地グルメのお店や雑貨屋などがあり、見どころいっぱいの場所です。
対岸と橋で繋がっています
江の島には旅館や民宿など宿泊施設がいくつかありますが、今回ご紹介するのは、島内にあるリゾートホテル「江の島ホテル」!
本館(写真上)と宿泊棟(写真下)に分かれています
元々は「江の島アイランドスパ(現:本館)」と「江の島ホテル(現:宿泊棟)」で違う施設だったのですが、2021年4月から両施設とも「江の島ホテル」として営業しています。
ホテルと言っても宿泊だけでなく日帰り利用も可能で、温泉やプール、レストランでの食事などが楽しめますよ!
それでは、そんな江の島ホテルについて、徹底的にご紹介したいと思います!
【クルマで行く場合】
第三京浜を利用の場合、最寄りのICは保土ヶ谷ICで、そこから横浜新道を経由し約1時間で到着します。
東名高速利用の場合、最寄りのICは厚木ICで、そこから国道を経由し約40分で到着します。
■駐車場について
江の島の島内に提携駐車場が4カ所あります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
タイムズでは「カーシェアeチケット12時間分」+「ワンデイスパ」のお得なクーポンを販売中!マイカーをお持ちでない方は、利用してみてはいかがでしょうか?
※事前にタイムズカー(カーシェア)の個人入会が必要です。「カーシェアについて詳しく見る」リンクからご入会できます
【電車で行く場合】
最寄り駅は小田急線・片瀬江ノ島駅で、そこから徒歩10分で到着します。
湘南モノレール・湘南江の島駅、江ノ電・江ノ島駅からはそれぞれ徒歩14分です。
※片瀬江ノ島駅、湘南江の島駅、江ノ島駅から無料の巡回送迎車を運行しています(月・木は運休、土日祝は夜間のみ)
まずは、江の島ホテルの本館からご紹介したいと思います!
江の島ホテルの本館は、対岸と江の島をつなぐ橋を渡った、すぐ右側の場所にあります。
島内では珍しい、西洋風の建物です
本館の中にフロントがありますので、日帰りの場合も宿泊の場合も、はじめにこちらで手続きをしましょう。
落ち着いた雰囲気のフロント
ワンデイスパプラン(お風呂とスパプールの利用)の方と宿泊利用の方は、バスタオル・フェイスタオルと館内着がついてきます。
こちらのセットをフロントで渡してくれます
お風呂利用のみのプランの場合は、バスタオル・フェイスタオルのレンタル料が別途300円かかります。
スパプールを利用の場合は、水着が必要です。水着は持ち込みOKですが、フロントでレンタルもできますので、利用してみてはいかがでしょうか?
サイズはS〜3L(女性)、男性M〜3L(男性)※水着タイプにより無いサイズもあります
■レンタル料
550円〜1,650円
■水着の種類
女性:ビキニ・ホルタータンク・ショートパンツのセット、ビキニタイプ、フィットネスタイプ、ワンピースタイプ、リゾートガウン、サーフショーツ 男性:サーフタイプ、トランクスタイプ
※ラッシュガードの持ち込みも可能ですが、レンタルはありません
※水着の種類と下記レンタル水着の詳細は、公開日時点の情報です
江の島ホテル本館は4階建てで、3階フロアにはホテル自慢のお風呂である天然温泉「富士海湯(ふじみゆ)」があります。(男女別、裸での利用エリア)
3つの浴槽(源泉を使用した高温湯・中温湯・高濃度炭酸泉)に分かれています
お湯は、地下1,500mから汲みあげている、ナトリウム塩化物強塩温泉。塩分濃度の高い温泉で、温まりやすく冷めにくいのが特徴です。
効能は冷え性、切り傷、関節痛など
天気が良い日は、窓から富士山の姿が!海と富士山を眺めながら、温泉に浸かる…最高の贅沢ですね。
男湯からも女湯からも富士山が見えます(男湯の方が窓は広め)
富士山は午後よりも午前の方が見えやすい傾向にあるので、富士山が見たい場合は早めの時間の利用がおすすめです。
なお、富士海湯には、高温サウナと水風呂も併設されています。
約90℃。ヒーリングミュージックが流れていて、リラックスできます※写真は女性サウナです
サウナの後に水風呂に入ると自律神経が刺激され、疲労回復につながりますので、試してみてはいかがでしょうか?
富士海湯は男女別ですが、江の島ホテル本館2階にある「スパプールエリア」は男女一緒に水着で楽しむことができます。
屋内のスパプールはすべて温水で、季節を問わず入れるのも魅力のひとつです!
リゾート感が漂うスパプールエリア
こちらの「天陽泉」は、1.2mのエクササイズプール。深めの造りなので、水中ウォーキングやアクアエクササイズにピッタリです!
約34℃。水中ではなんと、ヒーリングミュージックが流れています
窓際には、横になりながら入れる「寛ぎ泉」、ジャグジーが出る「気泡泉」、ジェットで筋肉をほぐす「圧注泉」など、お風呂感覚で入れるプールが揃っています。
窓からは海の景色が!
圧注泉は異なる高さのジェットがあり、肩や腰、脚など好きな場所にあてて楽しめますよ。
約34℃。強めのジェットが心地良いです!
なお、浮き輪やビート板、ビーチボールの持ち込みはできませんが、こちらの浮き具が無料で借りられますので、利用してみてはいかがでしょうか?
浮き輪のような感覚で使えます
スパプールエリアは、4〜9月限定で屋外の「露天スパ」も開放されています。
露天スパがあるのは、湘南の海や富士山がダイレクトに見渡せる、最高のロケーション!日常を忘れて、リゾート気分を満喫できます。
波の音を聞きながらプールに入れます!
プールはそのまま海につながっているような“インフィニティプール”になっており、空と海に包まれているような感覚が味わえますよ。
夕方には、サンセットも見られます
露天スパは水温30℃前後で、4〜9月に利用ができます。ぜひ、この時期に行かれる方は露天スパを楽しんでくださいね。(10〜3月はクローズ)
※スパプールエリアでは屋外も屋内もスマホや携帯、カメラの持ち込みはできません
※2022年4月から、2F屋外プールでの撮影が可能になっています
富士海湯・スパプールエリアと繋がっているロッカールームには、パウダールームが併設されています。
お風呂やプールの後は、こちらでゆっくり身支度ができますよ。
南欧風のおしゃれなパウダールーム
アメニティも充実しているので、女性の方はメイク道具を持っていけば、あとはほとんど手ぶらで大丈夫だと思います。
クレンジングや化粧水などはクラシエのブランド・ZIRAのもの
■アメニティ
シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、★クレンジング、★洗顔料、化粧水、★乳液、ドライヤー、☆ヘアトニック、☆ヘアリキッド、コーム、ブラシ、コットン、綿棒
※★は女性のみ、☆は男性のみ
※歯ブラシ、カミソリはフロントで販売
ちなみに、女性のパウダールームは鍵付きの個室タイプもあります。人目を気にせず身支度したい方は、利用してみてはいかがでしょうか?
※アメニティのブランドや内容は変更になる場合があります
江の島ホテル本館の2階には、お風呂やプールのあとに寛げる、「休憩スペース」もあります。
落ち着いた雰囲気の休憩スペース
足を伸ばせるチェアで、雑誌や本を読みながらゆっくり過ごせますよ。
ファッション雑誌などが揃っています
※フリーWi-Fi ・テレビ・コンセントなし
江の島ホテル本館には、トリートメントスパ「弁天スパ」、フット&ボディリラクゼーション「ナチュラ」もあります。
弁天スパ。ラグジュアリーな雰囲気です
身体の中から健康で美しくなれるメニューが揃っていますので、こちらもチェックしてみてくださいね。
江の島ホテル本館にはレストランとカフェがあり、お風呂やスパを利用しない方でも入店することができます。
※レストランは館内着を羽織って水着のまま利用することも可(水気は軽く拭いてください)
本館の4階にある「アイランドグリル」は、オーシャンビューのレストラン!海を眺めながら、ゆっくりと食事が楽しめます。
海の向こうには、丹沢山地や箱根連山、富士山の姿も!
朝や昼は爽やかな海、夕方はサンセット、夜は夜景と、時間帯によって違う景色が見られますよ。
雰囲気がよく、デートにもおすすめ!
メニューは、ピッツァ・パスタ・シーフード料理が中心。地元の新鮮な魚や野菜を使用した料理が味わえます。
このほか、小皿料理(タパス)も豊富です
おすすめは、江の島名物であるシラスが使われた、シラスのパスタ!釜揚げシラスの上にさらにシラスのフリットが乗っていて、存分にシラスの旨みを堪能できます。
シラスのノリシオペペロンチーノ〜シラスフリット添え〜1,980円
アイランドグリルでは、ドリンクメニューも充実。特にノンアルコールカクテルの種類が豊富なので、チェックしてみてくださいね!
こちらはノンアルコールカクテル・アイランドサンセット880円
なお、アイランドグリルは朝7時から営業していて、10時までの間は朝食セット(和洋の2種類)を販売しています。
※朝食のラストオーダーは9:00
※朝7:00〜9:00の入館者限定で朝食と入浴がセットになった通常よりお得な「江の島朝活プラン2,920円」もあり
早起きをして江の島に来て、こちらで朝ご飯を食べた後に江の島を散策する…というのもおすすめですよ。
※メニュー・価格は公開日時点のものです。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
■予約について
1名から電話にて席予約可
※GW・お盆の他、施設が定めた日は不可。詳しくはお問い合わせください
江の島ホテル本館のすぐ近くには別館があり、そちらに「吉祥ラーメン」というラーメン屋さんがあります。
白を基調にした、ビーチハウスのような店内
看板メニューは、三鷹の老舗店「らーめん小国(おぐに)」の味を受け継いだ味噌ラーメン。北海道の壽みそとスパイスの効いたオリジナル味噌をブレンドした、コクのあるスープのラーメンです。
トッピングが多くボリューム満点!
泳いだり、お風呂で汗をかいて塩分が欲しくなった時にピッタリですよ。※途中退館はできないので、入館の前後にご利用ください
吉祥ラーメンでは、ラーメン以外に江の島名物のシラスを使用した「しらすアイス」もありますので、ぜひ、食べてみてくださいね!
江の島ホテル本館1階にある「江の島カフェ」は、気軽に立ち寄れるカジュアルなカフェです。
席同士の間隔が空いていて、広々としています
江の島カフェでは、オリジナルブレンド豆を使用した江の島珈琲や、江の島珈琲で作ったソフトクリーム、シラスを使ったハンバーガーなどが味わえます。
お手頃価格のメニューが揃っています※途中退館はできないので、入館の前後にご利用ください
江の島散策後の休憩にもおすすめですので、立ち寄ってみてくださいね。
江の島ホテルの別館には広場があり、「フードパーク」と呼ばれる一角があります。
毎週土日は様々なキッチンカーが出店していて、バラエティ豊かな軽食が楽しめます!
キッチンカーで購入したものは広場のテーブルで食べられます
こちらもぜひ、チェックしてみてくださいね。
※広場は犬の同伴もOKです
※天候により出店しない場合もあります
続いて、江の島ホテル本館から徒歩約2分の場所にある、江の島ホテル宿泊棟をご紹介します。
江の島ホテル宿泊棟。2020年3月にできた新しいホテルです
江の島ホテル宿泊棟は、宿泊者専用の施設です。(チェックインは本館の受付で行います)
館内は和モダンな内装で、ところどころに和の情緒が感じられます。
階段の手すりには竹が使用されています(写真左下)
部屋も落ち着いた雰囲気で、ゆったりとしたひと時が過ごせますよ。
部屋はハリウッドツイン、ジュニアスイート、露天風呂付きスイートの3タイプがあるので、順番にご紹介したいと思います。
なお、どの部屋もオーシャンビューですが、より景色を楽しむなら4階以上がおすすめですよ。
「ハリウッドツインルーム」は、江の島ホテルで一番部屋数が多い、ベーシックな部屋です。
階によって部屋のコンセプトが異なります
部屋にはベッドのほかにテーブルと椅子があり、こちらでも寛ぐことができます。
椅子は個性的なデザインで、おしゃれ!
ハリウッドツインルームはバスタブがなく、シャワーのみ。トイレと洗面所は、一体型のスタイルです。
シックで清潔感があります
シャワーは、ハンドシャワー・ボディシャワー・オーバーヘッドシャワーの3種類が使用できる、ちょっと珍しいタイプ。ぜひ、使ってみてくださいね!
ヘッド部分だけでなく、横からもシャワーが出ます
ちなみに、どの部屋も宿泊料に江の島ホテル本館のお風呂とスパプールの利用料が含まれていますので、チェックイン日からチェックアウト日まで、何度でも自由に利用できますよ。
「ジュニアスイートルーム」は、江の島ホテル宿泊棟の最上階にあります。
ジュニアスイートルームは寝室とリビングの2部屋があり、よりゆったりと寛げますよ。
マットレスは高級ベッドブランドSealy(シーリー)のもの
リビングには大きなソファがあります
ジュニアスイートルームは、バス・トイレ別。バスルームには、シャワーとバスタブが備え付けられています。
足を伸ばせる、広々としたバスタブ
後ほど詳しくご紹介しますが、それぞれの部屋はアメニティも充実していますよ。
最上階にある「露天風呂付きスイートルーム」は、江の島ホテルの中で最上級の部屋です。
こちらもジィニアスイート同様、寝室とリビングの2部屋があります。
5階なので海がよく見えます
リビングにはデザイン家具が配置されています
最大のポイントは、ルーフテラスに露天風呂があること!プライベートな空間で、海の風を感じながらお風呂に浸かれます。※露天風呂は温泉ではありません
カップルやファミリーで、水入らずで過ごせます
特別な日や思い出づくりに、利用してみてはいかがでしょうか?
それぞれの部屋には、各種アメニティが揃っています。アメニティはどれもおしゃれで、テンションが上がります!
シャンプーやコンディショナーなどはフランス発のマリンコスメ・ALGOTERMです
■アメニティ
バスタオル、フェイスタオル、シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、クレンジング、洗顔料、ドライヤー、歯ブラシ、カミソリ、ボディタオル、ヘアバンド、シャワーキャップ、ヘアブラシ、コットン、爪やすり
※フロントで声をかければ化粧水セットがもらえます
また、部屋にはネスプレッソのカプセル式コーヒーマシンがあり、本格的なコーヒーを飲むことができますよ。
おしゃれなコーヒーカップやグラスもあります
ちなみに、フロントでは色浴衣と草履の貸し出しサービスも行なっています。浴衣は館内だけでなく、外にも着ていけますので、浴衣で江の島を散策してみてはいかがでしょうか?
左から2番目までが女性用、3番目が男女兼用、4番目が男性用です
※柄や色は変更になる場合があります
※部屋には羽織りとたびの用意もあります
※アメニティのブランドや内容は変更になる場合があります
江の島ホテルでは、夕食付きプランもあります。夕食付きプランの場合、先ほどご紹介した江の島ホテル本館のアイランドグリルでの提供になります。
夕食付きプランではない場合も、アイランドグリルの利用はできますので、そこで食べるのがおすすめです。
(島内には飲食店がありますが、閉店時間が基本的に早いです)
朝食付きプランの場合、朝食もアイランドグリルでの提供になります。和食と洋食、好きな方を選べますよ。
洋食セット※内容は時期により変わります
和食セット※内容は時期により変わります
江の島ホテルは日帰り利用が可能な「本館」と、宿泊者のみが利用できる「宿泊棟」に分かれています。
利用料金などは、下記の通りです。
■入館料金(日帰り)
日帰り入浴プラン | 4〜9月 | 10〜3月 |
---|---|---|
富士山の見える 江の島天然温泉プラン (お風呂のみの利用) ※施設が定めた日は除外 |
大人1,500円 (特定日2,000円) 小学生750円 (特定日1,000円) |
大人1,500円 小学生750円 |
ワンデイスパ (お風呂とスパプールの利用) |
大人3,000円 (特定日4,000円) 小学生1,500円 (特定日2,000円) |
大人2,500円 小学生1,250円 |
ナイトスパ (17:00〜お風呂とスパプールの利用) ※10〜3月は16:00〜 ※施設が定めた日は除外 |
大人2,000円 (特定日2,500円) 小学生1,000円 (特定日1,500円) |
大人2,000円 小学生1,000円 |
レディースデー※火曜 (お風呂とスパプールの利用) ※中学生以上の女性対象 ※施設が定めた日は除外 |
2,500円 | 2,200円 |
※時間制限、タオルレンタルなどについては公式ホームページをご確認ください
※未就学児利用不可、日曜は小学生の利用不可
※予約不可
※2023年6月現在、一部のプラン名と内容や料金が変更になっています。詳しくは公式ホームページをご確認ください
■宿泊料金
部屋の種類 | 平日2名利用/1室あたり |
---|---|
ハリウッド ツインルーム |
19,800円〜 |
ジュニア スイートルーム |
56,800円〜 |
露天付き スイートルーム |
71,800円〜 |
※宿泊者はお風呂とスパプールが利用できます
※朝食や夕食付きプランもあります
※2023年6月現在、宿泊料金が変更になっています。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
■営業時間
※2023年6月現在、一部営業時間と定休日が変更になっています。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
【本館】
◆富士海湯:7:00〜21:00(最終受付20:00)
◆スパプールエリア:[4~9月]10:00〜20:00、[10~3月]10:00〜18:00※屋内エリアのみ営業
◆レストラン アイランドグリル:[朝食]7:00〜10:00(L.O.9:00)、[ランチ・ディナー]12:00〜21:00(L.O.20:00)
◆江の島カフェ:[4~9月]11:00〜20:00(L.O.19:00※ドリンクとソフトクリームはL.O.19:30)、[10~3月]11:00〜17:00(L.O.16:00※ドリンクとソフトクリームはL.O.16:30)
◆吉祥ラーメン:[4~9月]11:30〜20:00(L.O.19:30)、[10~3月]11:30〜17:00(L.O.16:00)
【宿泊棟】
チェックイン15:00、チェックアウト11:00
■定休日
温泉、レストラン、リラクゼーション「ナチュラ」:無休
※上記以外の施設は(4〜9月)木曜、(10〜3月)月・木曜定休
(吉祥ラーメンは木曜のみ休業)
※年2回メンテナンス休館あり(宿泊棟を含む全館)
ここでは、江の島ホテルに行く前に知っておきたい情報をご紹介します!
一年を通して、海水浴客が江の島に多く訪れる夏の時期が一番混雑します。
また、午後の方が混む傾向にありますので、ゆっくりしたい方は午前中の利用がおすすめです。
江の島ホテル本館の富士海湯、スパプールエリア、リラクゼーション、アイランドグリルは安全管理上、未就学のお子さまは利用できません。
また、日曜は小学生のお子さまは利用できませんので、ご注意ください。
※江の島ホテル宿泊棟は、年齢制限はありません
大人3名以上で宿泊できる部屋はありませんが、大人2名、未就学児1名であれば利用可能です。
レンタルがあるので基本的には手ぶらでOKですが、以下の持ち物があると良いと思います。
(ワンデイスパプラン利用の場合)
水着、濡れた水着を入れる袋、替えの下着、メイク道具、ヘアミスト・ヘアゴム(必要に応じて)
以上、日帰りでも宿泊でも楽しめる、江の島ホテルについてご紹介しました。
江の島には新江ノ島水族館(島外)やサムエル・コッキング苑など、見どころがたくさんありますので、合わせて寄るのもおすすめですよ。ぜひ、訪れてみてくださいね!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!