
たまプラーザでお見せします!男おひとり様「遊び上手コース」
たまプラーザ(神奈川県)
2015/04/30 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
駅前には商業施設が並び、バスとクルマがたくさん行き交うベッドタウン、青葉台。上品で落ち着いた街並みを抜けると、家族で賑わうレジャー施設「こどもの国」があります。
「こどもの国」は約100ヘクタールもの広大な敷地の中にあります。園内は子どもが喜ぶ遊具があるほか、動物・自然との触れ合いや体験を重視した作りになっています。また、季節ごとの花や木々もあり、花見目当ての家族が多いのも特徴です。
園内は豊かな自然がいっぱいです
入り口からすぐの正面広場にはチョークで落書きができる「らくがきひろば」が見えます。
ここなら好きなだけらくがきOK
そのまま進むと桜が綺麗に咲いている中央広場があります。桜の木の下にはお花見中の家族がたくさん!
さらに内周道路に沿って進むと遊具広場に着きます。大きな滑り台は子供に大人気!
こちらは、ミニSL太陽号。別料金がかかります。
お花の周りを一周するんです!
さらに行くと迷路や、耳や鼻のある登って遊べる壁など遊具がたくさんある仲良し広場があります。
大人も一緒に楽しめます
仲良し広場の隣には巨大迷路が!
サッカー場までで内周の1/5。内周コースは大人が歩いても1時間弱はかかります。
桜を見ながらサッカーが楽しめます
風情溢れる場所も
白鳥湖ではボート(有料)やドラム缶いかだ(無料)が楽しめます。
ボートに乗れる白鳥湖
滑り台などの遊具が楽しめるおとぎの広場です。
おとぎの広場
青葉台の「こどもの国」は、1日でも周りきれないぐらいの遊び場があるので、休日お子さんと一緒に遊ぶにはちょうど良いと思います。
また、お天気が良いと最高の環境ですのでこれからの季節はぴったりですね。
遊び疲れた1日の最後に青葉台駅方向にあるケーキ屋さんを紹介します。
パンとお菓子、イタリアンレストランが楽しめるいままでどこにもなかったようなお店です。ケーキもパンも焼き菓子も売っているので子連れのお客さんも多いです。
地元青葉区松風台ご出身のパティシエが03年にオープンしたお店です。地元のお客様を大事にし、価格帯も350円前後が中心。子供に人気の商品は「なつかしプリン」です!昔ながらの作り方のプリンは現代の子供にも大人気だそうです。
2002年オープンのアンジュさんは、ケーキはもちろんのこと、焼き菓子も有名なお店です。こちらの「カーニバル」は何とノーベル化学賞の受賞記念パーティで使用された神奈川県銘菓指定の焼き菓子だそうです。
青葉台は行ってみると子供だけでなく大人も満足するぐらい魅力ある街です。ぜひ、お時間あればお出かけしてみてください。
※この記事は2015/04/30時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!