
気軽に行ける極上スパ!「港北天然温泉 スパガーディッシュ」のすごいポイント6つ
港北(神奈川県)
2015/02/19 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
若い夫婦が、無邪気にはしゃぐ子供をつれて笑顔で歩いている。熟年夫婦が、腕を組みながら穏やかに仲むつまじく歩いている。そんなファミリーの街、「たまプラーザ」。
幸せな光景を横目に、肩身の狭さを感じている「独り者」の男性…そうです、たまプラーザ在住の私ですよ!
いや、諦めるのはまだ早い!男一人で楽しめる場所があるはずだ!ということで、この街を誰よりも知っていると自負する私が見つけたスポットで、独断と偏見のもと、1日で回れるおひとり様コースを作ってみました!
どうか、お手柔らかにご覧ください。
※「砂塚珈琲店2号店」は、2020年4月に閉店しました
たまプラーザ駅から徒歩約3分の「砂塚珈琲店2号店」。創業30年以上経つ歴史のあるお店でいただくのは、ソフトクリームグランプリ2013関東大会で準グランプリを獲得した「カフェラテソフト」。
やさしい甘さのソフトクリームと、程よい苦みのコーヒーゼリーが見事に調和して美味!街の小さな喫茶店から、全国へ羽ばたかんとする静かな闘志がじわっと伝わってくる逸品です。私もこういう男になりたいものだ。
写真はイメージです
たまプラーザ駅からクルマで約6分の「東急あざみ野ゴルフガーデン」。
2012年にリニューアルした施設内は、驚くほど綺麗。初めての方でも簡単にICカード(会員カード)を作成でき、金額チャージ後すぐにスタートできます。
広いレンジでの打ちっぱなしは何とも爽快!しかも土日は時間制で打ち放題なので、球数を気にせずガンガン打ち込めるのが嬉しいですね。独り身の悶々とした思いを球にこめて、いざチャー・シュー・メーン!!
「いきなりクルマ使うんかい!!」というツッコミが入りそうですが、そこはご愛嬌。実は田園都市線沿いで、たまプラーザはタイムズカー(カーシェア)のステーションが多い街であることをご存知ですか?
気軽にクルマが使えるなら、クルマだからこそ行けるスポットを目指すのみ!これも、たまプラーザの魅力なのです。
たまプラーザ周辺のステーションはこちら
ゴルフで心地良い汗を流した後はやっぱりお風呂。「すすき野 湯けむりの里」は「あざみ野ゴルフガーデン」からクルマで約3分。この近さはありがたい!
裸一貫で飛び出せば、バリエーション豊富なお風呂がお出迎え。飽きが来ないのでついつい長居してしまいます。無心で湯に浸かるこのひと時に能書きはいらない、まさに1人だからこそくつろげる瞬間ではないでしょうか。
パン好きならご存知の方も多いお店「ベッカライ 徳多朗(とくたろう)」。種類豊富なパンは小麦の芳醇な香りと味わいでどれも優しいおいしさ!思わず顔もほころびます。何気に嬉しかったのはカウンター席1つ1つが広々としていて非常に座りやすいところ!男1人でも安心して入れます。
パンのいい香り漂う店内の雰囲気と、お店の手書き新聞をみて、深い「パン愛」を感じ取ることができました。私もこういう風に人を愛せたらな。駐車場もあり、まさにクルマがあればこそ行くことのできる名店です。
クルマを返却して、ステーション近くでもう1軒!
タイムズ新石川3丁目第3から徒歩約5分の場所にある「風来蕎(ふうらいきょう)」は、ミシュランガイド 東京・横浜・湘南 2014年認定のお店!まさかたまプラーザにミシュランガイド認定店があるとは!!
和風でおしゃれな店内で今回注文した鴨南蛮は、繊細なダシ薫るつゆと噛むほどにうまみが出る鴨肉と蕎麦がカラダにしみこむおいしさ。何度も「いいため息」が出ました。忘れていたこの感覚…仕事でも、こういうため息出せるように頑張らないと。
という訳で、夕方前には終了するとっても健康的な「遊び上手コース」の完成です。
おいしいものを食べつつ、しっかりカロリーを消費、そして1人だからこそ感じることのできる様々なふれあい…1人って最高!
実際に休日を利用して回ってみた私は、いつもの帰り道が少し違って見えました。皆様もぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
※この記事は2015/5/8時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!