
写真・クラフト…多くの異名を持つ町、東川町。
移住者が増える町の魅力を探る!
東川町(北海道)
2024/12/05 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
観光地の多い事で知られる女満別エリア。網走監獄や網走湖が有名ですが、それだけではありません!実は「道東の玄関口」である女満別空港周辺にも見どころがたくさんあるんです!
今回は女満別空港から行く、おすすめドライブルートをご紹介します。マイカーをお持ちでない方は、タイムズカーレンタル女満別空港前店をご利用くださいね!
まずご紹介するのが、女満別空港からクルマで30分、知床国道沿いにある「ひがしもこと乳酪館」。
こちらでは地域で生産されたミルクを使った乳製品がつくられていて、その様子を見学できたり、バターづくり体験などをすることができる…いわば「ミルクのテーマパーク」なのです!
立派な建物です
まずは建物1階にある製造工場を見学。パネルだけでも十分なのですが、実際に製造しているところを見ることでさらに理解が深まります!
※写真は取材日時点のものです。内容は変更になる場合があります
パネル横の窓から中を覗くことができます!
2階に上がるとそこは展示・販売エリア。乳製品にまつわる展示や製品の販売をおこなっています。
模型や実物をつかった展示がたくさん!
実はこの辺りは「チーズの里」とも呼ばれ、いろいろな乳製品の中でもとくにチーズづくりが盛んな地域なんです。そのためチーズに関する展示がたくさん!チーズに関するアレコレが深く学べるんです。
チーズの歴史から雑学まで…めざせ「チーズ博士」!
展示を見ていたら、なんだか食べたくなってきませんか?そんなときは販売コーナーに行ってみましょう!
おすすめは乳酪館オリジナルのソフトクリーム!ミルクソフトクリーム(350円)をいただきます。コクのあるしっかりとした「ミルク感」を感じながらもくどくなく、あっさりとして、なんともクセになる味わいです!
チーズの里ならではのカマンベールチーズ味もあります!こちらもあっさりしていて、チーズが苦手な方にもおすすめです!
休憩コーナーの大きな窓から大自然を眺めながらいただけば、さらにおいしさもアップ!
販売コーナーでは「ひがしもこと乳酪館」でつくられたチーズはもちろんのこと、東藻琴の特産品まで揃っています。お土産としても喜ばれること間違いなし!
あいにくこの日はおこなわれていませんでしたが、バターやアイスクリームづくり体験も乳酪館ならでは。行かれる際は、ぜひ一度体験してみてください!(※予約は1週間前まで)
※2024年12月現在、「オホーツクエミューらんど」は休業中です
次に訪れたのが、ひがしもこと乳酪館からクルマで道道102号線沿いに10分ほど行ったところにある「オホーツクエミューらんど」。
カラフルな看板が目印です!
なんとこちらは、日本最大級のエミュー牧場!約1,000羽ものエミューが飼育されているんです。
キュートなこどものエミューもいました!
ここでひとつ、スタッフの方に聞いたエミュー豆知識を。エミューは性別で鳴き方が異なり、「グルグル」と鳴くのがオス、「ポンポン」と鳴くのがメスなんだそう。
おとなのエミュー。エミューはダチョウの次に大きい鳥類です
エミューのほかウサギも!
北海道の大自然のなか、のびのびと過ごすエミューたちに会いにいってみませんか?
ところで、この辺りを走っているといたるところで見かけるこんな光景。この円柱型の物体は、なんだと思いますか?
まるでロールケーキのよう!
実はこれは…牧草!ひとつ直径約1.5m、重さ約350kgもある牧草のかたまりは、牛のエサになるんです。
近くで見ると迫力があります!
この牧草ロールは、「酪農の街」ならではの光景。ドライブ中にこの景色に出会ったら、ちょっとクルマをとめて眺めてみてくださいね!
ちなみにロールになる前はこんな感じ…草の良い香りに癒されます!
もっと絶景を楽しみたい!という方にはこちらがおすすめ。道道246号線にある「朝日ヶ丘公園」です。
高台にあるこの公園。展望台に登れば、女満別の街並みから網走湖・斜里岳・知床連山までを360°の大パノラマで眺望することができます!
ここから見る山並みや田園風景は壮観
夏には一面に咲き誇る壮大なひまわり畑を見ることも…これもまた絶景なんです!この風景を求めて道外からも訪れる人がいるほど。
一面が黄色に染まる夏の絶景です!
展望台の傍には、鳴らすと幸せが訪れると言われる「幸福の鐘」も。
いつか私も素敵な彼と鳴らしたいものです(笑)
のどかな田園の中にある、知る人ぞ知る女満別の絶景スポットです!素敵な風景に、のんびり癒されてみてはいかがでしょうか?
女満別のグルメを楽しむならこちら!朝日ヶ丘公園から道道246号線沿いに進んだ場所にある「メルヘン観光交流センター(メルヘンぴっと)」です。
この中のお食事処「キッチンほのか」では、地元の食材を使った地産地消のご当地メニューを食べることができます。
※2024年12月現在、「キッチンほのか」は閉店しています
女満別産の豚肉を使った「さくら豚しゃぶ長いも丼」
やわらかい肉質が特徴の豚肉はあっさりとして食べやすく、甘辛いタレとの相性は絶妙!ご飯がどんどん進みます!
お隣のお店、「しじみラーメンの店 ウインズ」では、しじみを使ったラーメンを発見!あっさりとしつつ、しっかりダシもきいた優しい味わい。
「しじみラーメンの店 ウインズ」のしじみラーメン
ここだけでしか食べられない限定メニュー、ぜひ足を運んでお試しください!
北海道・女満別空港から行く、周辺おすすめドライブルートをご紹介しました!雄大な自然の中のドライブは爽快です。
体験あり、絶景あり、絶品グルメあり…見どころがいっぱいの女満別にぜひお越しください!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!