
岐阜の和風モーニングで幻の魚と出会う
羽島(岐阜県)
2015/08/03 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
岐阜県にある川島PAをご存じでしょうか?東海北陸自動車道にあるパーキングエリア(PA)で、名古屋方面から高速で30分ちょっとのPAです。 実は、このPAには「河川環境楽園」なるものが隣接してます。この「河川環境楽園」の中には国営木曽三川公園や世界有数の淡水魚水族館「アクア・トト ぎふ」、レジャー施設「オアシスパーク」があり、PAにクルマをとめて親子で丸1日たっぷり楽しむことができます。 今回は、そんな我が家のオススメスポット「河川環境楽園」の魅力を紹介します!
名古屋方面から高速を使って川島PAへ向かいます。川島PAは降りた時点では、ごく普通のPAです。
一見したところでは良くあるPAと変わりません
ただ、土産物屋を抜けて…
その奥に一歩踏み出すと、そこには広大な公園が広がっています!
まずは、オアシスパークを通り抜け、「アクア・トト ぎふ」へ。
整備された緑道が気持ち良いです
PAに併設している水族館ということで、小さな水族館だろうと思っていたら大間違い。「アクア・トト ぎふ」は、4階建ての立派な建物から成る世界有数の淡水魚水族館です。
さっそく中へ入ってみましょう。エレベーターで4階まで上がり、ゆっくり下の階へ進みながら楽しむ流れになっています。
4階のエレベーターを降りると、風情ある水がめがお出迎え。
中にはお金がたくさん入っています。係の人に尋ねたところ、「お金をいれるよう意図して作ったわけではないのですが、なぜかみなさんお金を入れていかれるんです…」とのこと。水場をみたらお金を投げ込みたくなるのは、日本人のDNAのなせる業でしょうか。
そんな水がめを後に、奥へと進みます。
4階から3階は長良川の自然が再現されています。4階は最上階ということで、天井も高く抜群の開放感♪
水と緑が心地良いです
館内では魚の説明だけでなく、植物の説明も展示されています。水族館にしてはちょっと珍しいです。
植物まで丁寧に説明されています
幻の魚サツキマスも展示
気持ちよさそうにお昼寝中のカワウソも
トビハゼのカップル?
続いて2階へ。
2階はアジアのメコン川やアフリカのコンゴ川のゾーンです。私の一番のお気に入り♪
この辺から親子でテンションが上がり始めます
メコン川のゾーンは装飾がこっていて、まるでアジアの水族館に来たかのよう(行ったことはないですが)。
こんな雰囲気の水族館はなかなかないです
アジアの雑多な感じの演出もグッド
こんな雰囲気の中でみると魚の顔までアジアっぽくみえてきます。
どことなく顔が濃いような気がしませんか?
そして、この水族館の最大の目玉が世界最大級の淡水魚・メコンオオナマズ!
左の小さなやつが日本のなまず
この比較を見るたびに息子とテンションMAXに
この大きさ、伝わってますかね?
1階にはアマゾン川が再現されていたり、と他にもお伝えしたいところがたくさんあるのですが、全部をお伝えしては来る意味がなくなってしまいますので、今回はここまでで。続きはぜひ、現地でお楽しみください。
ということで、次は木曽川水園へ向かいます。
子どもは水族館が大好きなんですが、意外とあきっぽいので(ウチの子どもだけ?)あまりゆっくりすることがありません。そんな時、向かうのが木曽川水園です。
木曽川水園には子どもに大人気のじゃぶじゃぶの河原があります。
10cm~20cmぐらいの浅瀬になっており、安心して子どもを水遊びさせることができるんです。夏に向けて特にオススメのスポットです。ウチの子ども達も大のお気に入り。
河原で遊び疲れたら、そばにある農家でのんびり、というのが我が家の定番コースになっています。
立派な棚田まである農家
奥には観覧車が見えます
ここでぼーっと一休みが我が家の至福の時間
土間のあの香りは、いったい何の香りなんでしょう?
けん玉といった昔の遊び道具も用意されているので、子どもをそれで遊ばせて、親はのんびりしています。
園内にはこの他にも見所がたくさんあり、ちょっとしたハイキングが楽しめます。
海外の公園に来たかのよう
今度はお弁当を持ってピクニックに来てみたいと思います。
マイナスイオンたっぷり
水車もあります
つり橋も。子どもが大好きなスポット
人工の滝まであるのですが、残念ながらこの日は修理中でした
木曽川水園以外にも、「河川環境楽園」の中には観覧車や大型遊具など、子どもが遊べるスポットが盛りだくさん。至る所でイベントも行われていて、親子で1日遊べること間違いなしです。
今回、初めて子どもなしで訪れましたが、大人だけでも十分に楽しめました。PAに併設されているので、旅の途中にちょっと立ち寄るなど、大人の方にもぜひ一度訪れていただきたいスポットです。
※この記事は2015/08/03時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!