
城下町を散策!千葉・佐倉のおすすめ観光スポット5選
佐倉(千葉県)
公開日:2015/02/19 更新日:2023/01/26
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
私の営業担当は千葉県佐倉市。
仕事上、佐倉の街の方と直接お話しする機会がとても多いのですが…つくづく佐倉は見どころ満載で奥が深い!
今回、日頃の営業活動でたまった佐倉情報を全力で駆使し、休日に小学生の愛娘を誘い出してデートに行ってきました!
もちろん大人のデートや、お友達同士でも楽しめるスポットですので、さいごまでお付き合いください!
個人的に絶対ハズせないのが、「佐倉草ぶえの丘」。
自然豊かなこちら、自慢のバラ園は勿論、農業体験や陶芸教室、季節毎のイベントで様々な体験ができるんです。
更に、童心に返って楽しめるミニ鉄道やふれあい動物園、アスレチック…。
更に更に!キャンプにBBQまでできちゃう!
まさに一日いても足りない、アクティブ・デートスポットです。
ウチの子もお気に入りのふれあい動物園。ふわふわのウサギと触れあってニコニコ♪
子供に大人気のミニ鉄道(蒸気機関車のタイプもあります)
草ぶえの丘から少し西に行くと、もう一つBBQが楽しめるスポットがあります。こちらもどうぞ!
空の下で心身をリフレッシュしたい方にはココ!印旛沼のほとりを自転車で走れる、佐倉ふるさと広場レンタサイクルがおすすめです♪
佐倉ふるさと広場レンタサイクル
景色が良く開放的な印旛沼周辺などのサイクリングロード、気持ちいいですよ!最近自転車に乗れるようになった娘も、いつもと違う風景にはしゃいでいました♪
空と水と緑が広がる印旛沼
近くには巨大なオランダ風車もあります。風車運転時間内なら、予約なしで風車の中も見学できますよ。チューリップやヒマワリなど、季節の花と共に楽しめます。その時期になったら、また娘を連れて来なくっちゃ!※風車は風の影響で運転できない場合があります
本格的な風車、ここはオランダ!?いいえ、千葉です!
佐倉は旧佐倉藩があった街で、中心にあった佐倉城は千葉県で唯一「日本100名城」に選ばれています。建物は現存しないものの、佐倉城址公園でその面影を感じられます。桜の季節は必見!圧巻の数の桜が咲きます!!
今度のお花見は是非、佐倉城址公園で
江戸時代の旧佐倉藩の面影と雰囲気を色濃く残した、風情ある通りに武家屋敷が保存されていて、そのうち3棟は一般公開されています。
施設に入ってみるとタイムスリップした感覚を味わえます。
旧河原家
旧但馬家
次は明治時代の建物で「旧堀田邸」。佐倉藩さいごの藩主、堀田正倫の邸宅として明治時代に建てられた大変貴重な歴史的建造物です。
和と洋の工法が混在する重要文化財!
堀田邸に来たなら、隣接している「さくら庭園」も共に訪れたいスポットです♪ちなみにこの庭園は四季折々色々な花が楽しめることでも有名。
桜だけではなく、四季の花が楽しめるさくら庭園
「国立歴史民俗博物館」では、学習キットを使ってさまざまな体験ができる「たいけんれきはく」という部屋があって、家族みんなで楽しめます!
時期ごとに変わる企画展は、今まで歴史に興味が無いと思っていた人も、きっと気になってしまうようなエッジの効いたテーマばかり。大人にも新しい発見があるはず。
もし子供のころに私がここに来ていたら、もっと歴史好きだったかも…?いや、今からでも遅くない!娘と一緒に通ってみようかな?
これまでご紹介したスポットの他にも、魅力的な施設がいっぱい。今週末はどこに行きたいか、娘に聞いてみようっと。
タイムズ営業の一環で知った街の魅力をもっと知りたくて、ついプライベートでも家族で出かけてしまいました。駆け足でのご紹介でしたが、今回はここまで…。
次回も子煩悩パパ営業マンの登場に期待して下さい(笑)
家族も大満足でした!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!