
富士サファリパークを徹底攻略!割引・混雑情報など
裾野(静岡県)
2020/01/23 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
静岡県の御殿場に「時之栖(ときのすみか)」という場所があるのをご存じですか?
イルミネーションが有名ですが、それ以外にも日帰り温泉やボルダリングができるアリーナなど様々な施設があり、見どころがたくさんあるんです!
時之栖マップ。広さは約10万坪!
今回、実際に行って体験してきましたので、見どころを皆さまにお伝えしたいと思います!
まずご紹介するのは、「時之栖 美術館・水中楽園アクアリウム」。こちらは日本最大級の金魚水族館で、その数はなんと約200種4,500匹!
大きく4つの部屋に分かれていて、それぞれ違う演出で金魚が展示されています。
最初の部屋は宇宙と日本の美をイメージしたような空間です
金魚が優雅に泳ぐ姿を見ていると、思わず時間を忘れてしまいます。色彩豊かな美しい光の演出にも注目です!
宇宙を泳いでいるようで、とても幻想的!なかには珍しい金魚も
奥に進んで行くと、木彫りの彫刻がたくさんある部屋にたどり着きます。彫刻はあたたかみのあるものが多く、見ているとほっこり癒されます。金魚と合わせて、こちらも見てみてくださいね。
彫刻は、静岡出身の木彫彫刻家・前島秀章氏の作品
なお、館内では金魚だけでなく、クマノミなどの熱帯魚やクラゲも見ることができます。金魚がお好きな方はもちろんのこと、そうでない方でも楽しめますよ!
クラゲの水槽。椅子があるので座ってゆっくり観賞できます
ほかにも本を読んで休憩できる場所やカフェスペース、クラフト体験コーナーもありますので、利用してみてくださいね。
1回300円で体験できる金魚すくいもあります
■料金:大人(中学生以上)1,000円、小学生:300円※未就学児無料
続いてご紹介するのは、屋内型のスポーツ施設「時之栖アリーナ」。屋内なので、雨の日でも楽しめます!
時之栖アリーナ。人気のアクティビティが揃っています!
遊べる種目はボルダリング・バドミントン・卓球・トランポリン・インモーション(体の重心移動で動く乗り物)。「Arica」という定額パックを購入すれば、どれでも遊び放題です!
※土日や特定日は時間・人数制限あり
館内は体育館のような造りになっています
特に人気なのが、こちらのボルダリング。ハーネスやロープを使用しないクライミングで、気軽に体験できますよ!
使用するホールドの色によって難易度が変わります
手前から奥に行くにつれて壁の傾斜が急になっていますので、まずは手前の壁からはじめるのがおすすめです。
一番奥の壁の傾斜は、110度!
低めの壁もありますので、初心者の方もチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
子どもと一緒に登ってもOK!
なお、靴は借りられますので、動きやすい服装で来ればOKです!※スカートでの利用不可
■Arica(定額パック)料金:大人(高校生以上)1,650円、小中学生:1,100円、幼児550円
※2021年7月より、料金が変更になっています。詳しくは公式ホームページをご確認ください
時之栖アリーナでは、セグウェイ体験の受付も行っています。
セグウェイは、体重移動で走ったり曲がったりする、画期的な乗り物!聞いたことはあるが、乗ったことはない…という方も多いのではないでしょうか?
こちらがセグウェイ。荒れた道も得意なオフロードタイプ
私も今まで乗ったことがなかったのですが、今回、こちらではじめて体験をしました!
ヘルメット・ひじ宛て・ひざ充てを着けて準備をしたら、まずはスタッフさんが乗り方についてレクチャーをしてくれます。
指示に従って乗車します。なお、ヒール靴はNGです
進みたい時はつま先に体重をかけ、とまりたい時はひざを曲げて重心を落とします。シンプルな操作で、意外と簡単です!
曲がりたい時は曲がる方向にハンドルを動かします
レクチャーを受けたあとは、自由に時之栖内の周遊コースをまわることができます。乗り物と体が一体化したかのようにスイスイ進み、爽快ですよ!運動音痴の私でも、すぐに操作できました。
セグウェイ体験は数千円するところも多いですが、こちらは1,000円とリーズナブルな料金なのもポイント。ぜひ、体験してみてくださいね。
なお、セグウェイは16歳以上からの利用になりますので、小学生のお子さまはアリーナ内にある「インモーション」がおすすめです。
※体重30キロ以上の制限あり
重心移動で動くインモーション。こちらは定額パックで遊べます
■セグウェイ体験料金:1,000円
■所要時間:レクチャー15分、園内周遊20分
■年齢制限:16歳以上かつ体重45キロ~118キロの方
お子さま連れの方におすすめしたいのが、時之栖の奥の方にある広場、「王宮の丘」!
王宮の丘は高台にある広場で、ふわふわマット、ロッククライミング、うんてい、ハイジブランコなどで遊ぶことができます。
キレイな空気の中、めいっぱい遊べます!
ハイジブランコは絶好のロケーションにあり、富士山に向かって漕ぐことができます。夢のようなブランコですね!
右奥に見えるのが富士山です。風をきって思いきり漕ぎましょう!
また、王宮の丘にはかわいいメリーゴーランドもありますので、親子で乗ってみてはいかがでしょうか?
気分はメルヘン♪大人も乗車可能です
■入場料金:
【昼間】大人500円、小学生100円、幼児無料
【夜間】大人1,000円、小学生200円、幼児無料※噴水ショーのみの場合(イルミネーション開催期間は噴水ショーが行われます)
■年齢制限:ふわふわマット、ロッククライミング、ハイジブランコの利用は小学生まで
たっぷり遊んでお腹がすいたら、レストランへ!
時之栖には、「GKB GARDEN」というエリアを中心に、さまざまなレストランがあります。
GKB GARDEN。GKBは御殿場高原ビールの略です
おすすめは、常時50種類前後のお料理がバイキング形式で味わえる、レストラン「麦畑」!
席数は500席。窓際の席からは富士山を見ることも!
和・洋・中、バラエティ豊かなメニューが揃っていますので、老若男女問わず楽しめますよ!
※お料理の内容は時期によって変わります
目玉はシェフが目の前で調理するサイコロステーキ!(右上)
私の個人的なお気に入りは、こちらの海鮮丼コーナー!好きな具材で、オリジナルの海鮮丼がつくれるんです。
マグロの漬け、しらす、とびっこ、松前漬け、とろろなどが揃っています
海鮮好きにはたまらないですよね!お隣にはお寿司のコーナーもあり、心ゆくまで海鮮を味わえますよ。
盛り付けたお料理。色々食べられて、大満足♪
デザートコーナーも充実していて、チョコファウンテンやケーキ、フルーツや杏仁豆腐、ヨーグルトなどが食べ放題です!
この日は台湾直送の黒糖風タピオカと水わらびも!(右下)
ちなみに、麦畑のバイキングはドリンクバーもあり、なんと6種類の御殿場ビールも飲み放題なんです!運転をされない方は、利用してみてはいかがでしょうか?
■料金:【80分コース】高校生以上3,300円、小・中学生1,650円、3歳~5歳550円※2歳以下無料
【120分】高校生以上4,070円、小・中学生1,980円、3歳~5歳550円※2歳以下無料
【平日60分】高校生以上2,200円、小・中学生1,320円、3歳~5歳550円※2歳以下無料
※平日17:00以降は時期により滞在制限なしの日もあり
※すべてのコースはビール飲み放題も含まれています
ご紹介したレストラン以外にも、時之栖ではバイキングを実施しているお店があります。こちら要チェックです!
◆GLAND TABLE(グランテーブル)
GKB GARDENにある「GLAND TABLE」は、オープンキッチンで焼くステーキや窯で焼く本格的なピッツァが人気のレストランです。
ドイツのレストランのような雰囲気の店内。地ビールもあります
こちらでは、メインのお料理を1品頼むと、サラダバーとドリンクバーのバイキングがついてきます。
平日ランチ限定のバイキングです
時期によっては開催していない場合もありますので、最新の情報は公式ホームページを確認してみてくださいね。
◆ALTOPIANO(アルトピアノ)【閉店】
※「ALTOPIANO」は、2020年10月に閉店しました
「ALTOPIANO」は、御殿場高原ホテル内にある、カジュアルダイニングレストランです。
ウッドを基調にした、あたたかみのある店内
おしゃれで居心地の良い空間で、焼きたてパン・新鮮なサラダが食べ放題のハーフバイキングスタイルが楽しめます!
ビュッフェ台には焼き立てパンやサラダ、スープやドリンクバーなどが並びます
メインディッシュにはパスタやステーキなどがありますよ。時間制限は特にありませんので、心ゆくまで食事を味わってくださいね。
時之栖には、日帰りで利用できる温泉施設もあります。
こちらの「天然温泉 気楽坊」には、人気の高濃度炭酸泉や死海風呂、トルマリン風呂など男女合わせて14種類のお風呂があり、ゆっくりと寛げますよ。
大浴場(女湯)。窓が大きく、明るい雰囲気
死海風呂は、イスラエルから取り寄せた塩分濃度の高い塩を使用。入浴すると、体がぷかぷかと浮き、浮遊感が楽しめます!(傷があるとしみるので注意)
死海風呂。専用枕の貸し出しもあります
露天風呂は、広々として開放的!泉質は無色透明無臭のアルカリ性単純温泉で、 親しみやすいお湯です。
旅情あふれる岩の露天風呂。晴れの日は富士山の姿も見られますよ
女湯には、ママと赤ちゃんが一緒に入れる檜風呂もあります。おむつのとれていないお子さまは、こちらを利用しましょう!
檜風呂。ベビーバスやベビーチェアも完備
また、気楽坊には家族で入れる貸切り風呂もありますので、小さなお子さま連れの方はそちらもおすすめですよ。
ゆったり浸かれる広い貸切り風呂。こちらからも富士山が見えます!
気楽坊にはお風呂のほか、サウナやマッサージ、無料の休憩所や仮眠室、レストランなどもあります。こちらも合わせて、利用してみてはいかがでしょうか?
無料の休憩所と仮眠室。雑誌や漫画も読み放題!
なお、時之栖にはもうひとつ「源泉 茶目湯殿」という18歳以上から利用可能な日帰り温泉もあります。より落ち着いた雰囲気の中でリラックスしたい方は、そちらを利用するのがおすすめです。
■天然温泉 気楽坊入場料金:
【1日券】平日大人(中学生以上)1,540円、小人(5歳以上~小6)715円、土日祝日大人(中学生以上)2,090円、小人(5歳以上~小6)935円、
※フェイスタオル・バスタオル・館内着付き
※4歳以下無料。おトクな60分券、夜間券もあり
※メイクが落とせる洗顔フォームや化粧水・乳液、スタイリングフォームなどアメニティあり
せっかく御殿場に来たのだから、お土産を買っていきたいですよね!
時之栖には、お土産を購入できる場所もたくさんあります。ここでは、おすすめのショップをご紹介します!
甘いものが好きな方に寄っていただきたいのが、こちらの「御殿場高原スイーツ」!
お菓子の家のようなカワイイ外観が目をひきます
こちらは地元でも評判のパティスリーで、一つひとつ丁寧につくられたケーキは、どれも素材が活かされた程良い甘さ。季節のフルーツを使用したタルトは、特に人気です!
フルーツのタルト(左上)。流行りのバスクチーズケーキもありました!(右下)
生菓子のほか、クッキーやメレンゲボールなど日持ちのする焼き菓子もありますので、見てみてくださいね。
時之栖の中で一番大きな物販ショップが、こちらの「手づくり工房」です。店名の通り、チーズやソーセージ、ドレッシングや調味料など、手づくりの商品が並んでいます。
商品数が多いので、ここに来れば何かお気に入りが見つかるはず!
常温で持ち帰れるジャーキーは、お土産にピッタリ!牛タンやポーク、合鴨やラム肉など、種類も豊富です。
ベーコンジャーキー490円。この量でこの価格はおトクでは!?
このほか、お土産の定番である箱入りのお菓子も多数揃っています。
スイートポテトやクッキー、クランチなど。大人数に配るのにおすすめ!
また、お隣のパン工房では、数十種類の焼き立てパンを買うことができますよ。帰りのドライブのお供にも、いかがでしょうか?
一番人気のくるみあんぱん。あんこがたっぷり!
見どころいっぱいの時之栖。日帰りでも楽しめますが、ゆっくりしたい方は泊まりで訪れるのがおすすめです。
時之栖にある宿泊施設は、下記の5つです。
・ホテル時之栖(ホテルタイプ)
・御殿場高原ホテル(ホテルタイプ)
・Hotel Brush Up(ホテルタイプ)
・ブルーベリーロッジ(ロッジタイプ)
・スローハウスヴィラ(ロッジタイプ)
1万円以下で泊まれる部屋もあります!
料金もそれぞれ違いますので、詳しくは公式ホームページをご確認ください。
ちなみに、宿泊者は美術館・水中楽園アクアリウムや時之栖アリーナなどが割引になり、おトクに利用できますよ!
時之栖といえば…やはりイルミネーションも大きな見どころのひとつです。
イルミネーションの開催期間は、例年10月下旬~3月中旬頃。その期間には、華やかな装飾で園内が彩られます。
ランタン・オブジェも飾られます
時之栖のイルミネーションで特徴的なのが、こちらの長いトンネル!まばゆい光に囲まれたトンネルは、別世界に迷いこんだかのような美しさです。
トンネルは約370m続きます
そして時之栖のイルミネーションで外せないのが、王宮の丘で行われる「噴水ショー」!噴水の水しぶきとカラフルな光が合わさったパフォーマンスは、圧巻です!ぜひ、見てみてくださいね。
大迫力の光・音・水のコラボレーション!
■入場料:無料。噴水ショーがある王宮の丘への入場は大人1,000円、小学生200円
毎年12月中旬~5月初旬頃まで、いちご狩りができる「時之栖いちご農園」もオープンします。
時之栖から出た、少し離れた場所にあります
いちご狩りは、紅ほっぺのいちごが30分食べ放題!通路が広いので、ベビーカーや車椅子でも大丈夫です。
ハウス内にはいちごがいっぱい!腰をかがまずに摘める高さです
一つひとつ丁寧に育てられたいちごは、甘みと旨みがギュッと詰まっていて、ジューシー!練乳ももらえますが、まずはそのままで食べるのがおすすめです。
■料金:
【12/14~2/29】大人2,000円、小学生1,600円、幼児1,200円 【3/1~3/31】大人1,800円、小学生1,400円、幼児1,000円 【4/1~5/10】大人1,400円、小学生1,200円、幼児800円
※事前予約制です
今回、大きな見どころに絞ってご紹介しましたが、時之栖には他にもお店や施設があります。カテゴリーごとに分けてみましたので、お出かけの際にご参考ください!
【レジャー施設】
水中楽園アクアリウム(美術館・金魚水族館)
時之栖アリーナ(ボルダリング・バドミントン・卓球・トランポリン・インモーション)
王宮の丘(遊具など)
時之栖いちご農園(いちご狩り)
【アクティビティ】
セグウェイ
テニス
バスケットボール
ウォーキング
サッカー
フットサル
MTB&RUNパーク(時之栖敷地外)
【レストラン】
麦畑(バイキング)
GLAND TABLE(地ビールレストラン)
GK WINERY(カフェ&ワイン)
ASMARASA(ハラール料理)【閉店】
旬膳処 茶目(和食)
Together(広島風お好み焼き)
ALTOPIANO(洋食)※御殿場高原ホテル内【閉店】
かぐら寿(寿司) ※御殿場高原ホテル内
展望レストラン(和食) ※気楽坊内
【カフェ・スイーツ】
GKB CAFÉ(カフェ)
チョコレート工房Normandie Chocolat(ファクトリー&カフェ)
御殿場スイーツ(パティスリー&カフェ)
【ショップ】
GK WINE(ショップ&ワイナリー)
手づくり工房(パン、お土産など)
雑貨屋 ふうせん人形(エスニック衣料・雑貨)
【温泉】
天然温泉 気楽坊(日帰り温泉)
源泉 茶目湯殿(日帰り温泉)
林檎の湯(宿泊者用)
柚子の湯(宿泊者用)
なお、時之栖の敷地内には、ウォーキングコースや滝、富士山が見える太鼓橋などもありますので、色々と散策してみてくださいね。
時之栖の見どころをご紹介しましたが、いかがでしたか?
大人から子どもまで一日遊べる、おすすめスポットです。富士山が近くに見え、景色と空気が良く、リフレッシュできますよ!
思い切り遊びたい時や癒されたい時などに、ぜひ、足を運んでみてくださいね。
【クルマでお越しの場合】
最寄りのICは東名高速道路・裾野ICで、そこから約10分ほど。東名高速道路・御殿場ICからも約25分で到着します。
※イルミネーション開催時期は渋滞が発生するので、時間には余裕を持って行かれることをおすすめします
■駐車場:2,400台(無料)
【電車でお越しの場合】
最寄り駅はJR御殿場線・岩波駅で、そこからタクシーで約5分です。
■バスについて
御殿場駅・裾野駅・三島駅から無料のシャトルバスも出ています。詳しくは公式ホームページをご確認ください。
※この記事は2020/01/23時点のものです
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!