
温泉&グルメ&リラックス!「おふろcafé utatane」で、のーんびりしてきた♪
大宮(埼玉県)
2017/09/14 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
埼玉県・大宮に、“マツコの知らない世界”で取り上げられたり、某温泉サイトで賞を受賞したりと、何かと話題のスパ施設があるんです!
それがこちらの、「スパハーブス」!
4階建ての大きな建物です
最近では埼玉在住の方のみならず、東京や神奈川などからもお客さんが集まる、人気のスパ施設になっています。
今回は、そんなスパハーブスの人気のワケを、皆さまにお伝えしたいと思います!
大宮にあまり“温泉”というイメージがない方もいると思いますが…ここスパハーブスでは、なんと天然の温泉に浸かれるんです!
露天エリアはすべて天然温泉!(男女とも同じつくりです)
地下1,100mの地中から湧き出たアルカリ性の単純温泉で、色はほぼ無色透明。疲労回復・筋肉痛・関節痛や、美肌効果などが期待できる成分が含まれています。
なめらかで肌触りの良いお湯です
露天エリアには“壺湯”や“寝ころび湯”などもありますので、さまざまなかたちで天然温泉が楽しめますよ。
天然温泉にたっぷりと浸かれる壺湯
そしてこちらには、さらに天然温泉の良さをまるごと堪能できるスポットが…!
それがこの、“仙洞窟(せんどうくつ)”です!
露天エリアの一角にある仙洞窟。円状の寝ころび湯になっています
仙洞窟は源泉から上がる蒸気をそのまま利用した、洞窟状の蒸し風呂です。蒸し風呂になっているので、温泉の成分がカラダのすみずみまで行き渡りますよ。
源泉を汲みあげたままの低めの温度(35℃~37℃)なので、長湯をしたい人にもピッタリのお風呂です。
大浴場には、ほかにもたくさんのお風呂があります。
どのお風呂から入るか迷います!洗い場も35カ所あり、広い浴場です
室内のお風呂で人気なのが、こちらの“シルクの湯”!
無色透明のお湯が白く見えるほど、小さな気泡がいっぱい!
入ると、シュワーッと肌が微細な気泡に包まれて、気分爽快!プチプチとはじける超音波が、血液の循環を高めてくれます。また、微細な気泡が毛穴の汚れを落としてくれるので、美肌効果も!
そしてこちらのジェットバスも、人気のお風呂のひとつ。ジェットバス噴流は強力なものからソフトなものまで、数種類あります。
ぶくぶくと泡のマッサージが気持ち良いです!
なかには、ちょっと変わった“手”のマッサージに特化したハンドジェットバスも…!手のひらを広げて入ると手のツボが刺激されて、気持ち良いですよ♪
温泉やお風呂ももちろん人気なのですが、スパハーブスには岩盤浴場が3つあり、そちらも大人気なんです!
まずは、こちらを見てください!
天井には星空が…!
ここは“煌空(こうくう)”という岩盤浴場なのですが、天井には星空が投影されていて、まるでプラネタリウムのような幻想的な空間なんです!
床に敷かれた御影石の遠赤外線効果で体の芯まで温まり、人気の浴場になっています。
そして女性に特に人気なのが、トルマリンなど6種類の薬石が使用されている、こちらの“悠雲(ゆううん)”!
中央にご注目ください!
なんと、一定の時間になると浴室内の中央からナノ水で発生させた雲が出てくるんです!なんだか天国にいるみたいですね(笑)。
岩盤浴場内は温度が42℃なので息苦しい感じがなく、アロマの爽やかな香りが漂っていて、かなりリラックスできました!
ほかにもクリスタル岩塩などを使用した岩盤浴場もありますので、チェックしてみてくださいね。
岩盤浴場“癒塩(ゆうえん)”。ピンクのライトがキレイです
岩盤浴エリアには、“ロウリュウ”が体験できる場所も!【ロウリュウ】…サウナストーンにアロマ水をかけ、蒸気の熱波を送る入浴法
こちらでは、珍しい“オートロウリュウ”を取り入れていて、毎日14時、18時、22時になると自動プログラムでロウリュウを楽しむことができるんです!
円状の“熱波マシーン”が高速回転し熱波を送ってくれます
イベント気分で楽しみたい!という方には12時、16時、20時にスタッフによるロウリュウのサービスもありますので、そちらを利用してみてはいかがでしょうか?
※2018年6月よりロウリュウの時間帯が変更になっています。また、スタッフによるロウリュウのサービスは休止している場合もあります。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
そして岩盤浴エリアには、岩盤浴やロウリュウで火照った体をクールダウンできるお部屋もありました!
クールルーム“舞氷(まいひょう)”。部屋の中央に、なんと雪がふっています…!
中に入ってみると、ひんやりと涼しいです!岩盤浴・ロウリュウとクールルームを交互に繰り返して入るのがおすすめです!
お風呂や岩盤浴に入ったあとは、ちょっと休憩したいですよね。スパハーブスには、館内の数カ所に休憩スペースが備わっています。
休憩スペース。あの“人をダメにするクッション”もありました!
じゅうたん敷きのお部屋のほか、畳で寛げる場所もあります。
畳って落ち着きますよね…!窓から見える緑も良い雰囲気です
畳の上で思い切りゴロゴロしたい方は、こちらを利用してみてはいかがでしょうか?奥には横になれるスペースもあるので、ちょっと仮眠したい方にもおすすめです。
仮眠…じゃなくて熟睡してしまいそうです
また、畳のお部屋には、人気の漫画や雑誌も置いてあります。
漫画の棚。少女漫画から青年漫画まで人気の漫画がズラリ!
ラインナップは定期的に変わるそうです。お風呂あがりに漫画を読んでゴロゴロ…最高ですね(笑)!
岩盤浴エリアを利用すると、さらにこちらの休憩スペースを使用することも。
ハンモックやテレビつきのリクライニングソファがあります
岩盤浴エリアの入場は中学生以上からなので、落ち着いた雰囲気の中、ゆっくりと寛げますよ。スパハーブスに来た際にはぜひ、岩盤浴エリアも利用してみてください。
※2018年11月にハンモックスペースはコラーゲンスタジオ(桃潤)にリニューアルしました。詳しくは公式ホームページをご確認ください
スパハーブスは“食事が美味しい”と評判の場所でもあります。
施設内にあるこちらのレストラン「美楽亭」では、うどん・そばなどの麺類や丼ものを中心に、本格的な食事を楽しむことができます。
スパハーブス利用者以外も入れます。奥には宴会ができる座敷の席も!
数あるメニューの中でダントツ人気なのが、こちらの天ぷらとおそばのセット!
季節を味わう 天ぷらそば1,166円。この内容でこの価格はおトク!!
おそばは適度なコシと柔らかさがある8割そばで、ツルツルと箸が進みます!
いくらでも食べられそうです。ちなみに無料で大盛りにすることも可能!
天ぷらは時期によって内容が変わるのですが、この時は海老・キス・ヤングコーン・ミニトマトなどが盛られていました。旬の食材が天ぷらで食べられる…ということで人気なんです!
カラッと揚げたてを提供してくれます
天ぷらは外の衣がサクッとしていて、中はジューシー!野菜の天ぷらは、噛むと野菜のうまみと甘みがジュワッと広がりました。ダントツ人気というのも納得の美味しさです!
レストラン美楽亭は、パフェやアイスなどデザートも充実しています。ちょっと珍しい、パチパチ(はじけるクラッシュキャンディ)がトッピングされたジェラートもありますよ。
パチパチジェラート270円。パステルマーブル・チョコバナナなど数種類の味から選べます
食べると、口の中がパチパチとして、懐かしい気分に。54円でパチパチを増量することもできますので、パチパチ好きの方はチャレンジしてみてはいかがでしょうか!?
※メニューは更新日時点のものです。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
3階には、カフェ「BELAX(ベラックス)」もあります。
自然光が差し込む、明るい雰囲気のお店です
こちらのカフェには、コラーゲンソーダやハーブティーなど、美容や健康に良いドリンクが揃っているんです。
その中でも特に人気なのが、こちらの“甘酒いちごスムージー”!
甘酒いちごスムージー518円。某テレビ番組でも取り上げられた注目ドリンクです!
“飲む点滴”とも言われている甘酒にいちごをプラスした、オリジナルのドリンクです。
氷のシャリッとした感じといちごの粒々、甘酒の麹が合わさり、絶妙な食感と甘さです。美味しいだけでなく、美肌効果や腸内環境を整える効果も期待できますよ♪
※メニューは時期によって変更になります。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
実はスパハーブスには、フィットネスもあるんです!会員以外の方でも、入浴料+ビジター料金1,620円でレッスン・ジムを1日利用することができます。
※2022年6月現在、入浴料+ビジター料金は4,000円に変更になっています
フィットネスエリア。初心者~上級者向けまでさまざまなマシンが並んでいます
スパ施設内にあるフィットネスなので、汗を思い切りかいても、すぐにお風呂に入れるのが良いですよね!
岩盤浴セットで入館すれば岩盤浴場内で行われるヨガのレッスンにも参加することもできますので、スタッフの方に聞いてみてくださいね。※毎日レッスンの内容が違いますので、事前にホームページでチェックください
ホットヨガで代謝効果がさらにアップ!
先ほどご紹介したレストラン美楽亭にはステーキやパワーサラダ、カフェBELAXにはプロテインもありますので、筋肉をつけたい方はフィットネスと合わせてそちらもおすすめです!
※メニューは更新日時点のものです。最新の情報は公式ホームページをご確認ください
以上、スパハーブスの人気のワケをお届けしました!施設の方のお話によると、6~8時間くらい滞在していかれるお客様が多いんだそう。
お風呂と岩盤浴を交互に入るも良し、休憩スペースで漫画を読みふけるも良し、フィットネスで汗を流すも良し…。色々な楽しみ方ができますよ!
埼玉にお住まいの方も県外の方も、ぜひ、足を運んでみてくださいね!
レストランの一角でレトロゲームも発見しました。中身はストリートファイターⅡ!
◇専用駐車場あり:177台
※この記事は2017/09/14時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!