 
                        辻堂でヘルシーなお出かけ体験
辻堂(神奈川県)

2025/08/28 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
海が近く自然豊かでありながら、駅前には大型商業施設があり、“住みやすい街”として人気の辻堂。
そんな辻堂で今回ご紹介するのが、こちらの「ロコ辻堂 テニス&スイミングスクール」!
 
                    2階建ての大きな建物です
                    子どもから大人まで、年齢を問わずテニスと水泳が楽しめる施設です。屋内型なので、季節や天候を気にすることなく利用できますよ!
今回、どのような施設なのか、体験レッスンを中心に詳しくご紹介したいと思います!
                
【目次】
                        
・アクセス&駐車場情報
                        
┗クルマでお越しの方
                        
┗電車でお越しの方
                        
┗スクールバスについて
                        
・地元で話題!ロコ辻堂とは?
                        
                        
・テニススクールってどんなところ?
                        
┗テニスの体験レッスンを受けてみよう!
                        
┗大人クラス・レッスン料金について
                        
┗子どもクラス・レッスン料金について
                        
・スイミングスクールってどんなところ?
                        
┗スイミングの体験レッスンを受けてみよう!
                        
┗大人クラス・レッスン料金について
                        
┗子どもクラス・レッスン料金について
                        
・ショップで道具も購入できます!
                        
・ロコ辻堂の気になる疑問
                        
┗どんな人が多い?雰囲気は?
                        
┗うまくできなくても大丈夫?
                        
┗どんなコーチがいる?
                        
┗飲み物や食べ物はある?
                    
ロコ辻堂は、辻堂駅から徒歩7分とアクセス抜群!駐車場のほか、バイク・自転車の駐輪場(無料)もありますので、お好きな交通手段で通えます。
                    ロコ辻堂は、辻堂駅からクルマで約3分、県道307号線沿いにあります。
藤沢駅、茅ヶ崎駅からは約20分、湘南台駅からは約25分です。国道1号線、テラスモール湘南の周辺は混んでいる場合が多いので、時間に余裕を持って行かれるのがおすすめです。
■駐車場について
38台(3時間まで200円、以降30分毎100円)
※レッスン受講時の料金です。フロントデスクでサービス券をもらってください
※お子さまの送迎でのご利用は入庫から20分まで無料
 
                    駐車場はタイムズパーキングです
なお、タイムズクラブの会員になれば、駐車場の精算で毎回タイムズポイントがたまります!
※お支払いの前にタイムズクラブカードを挿入、またはタイムズクラブアプリのデジタル会員証をかざします
入会金の支払いでもタイムズポイントがたまる(タイムズクラブアプリのQRコード決済・Times
                    PAY利用時)ので、通われる方はぜひ会員登録をして、アプリをご利用ください。
※会員登録はタイムズクラブアプリの画面からもできます
最寄り駅はJR東海道本線・JR湘南新宿ラインの辻堂駅で、北口から徒歩7分です。
ロコ辻堂から善行、大庭、鵠沼神明方面などを通るスクールバス(有料)も出ています。事前に申し込めば、お子さまだけでなく保護者の方も乗車可能です。
 
                    スクールバス。火曜〜金曜に運行しています
詳しいルートや料金などは、公式ホームページをご確認ください。
ロコ辻堂は、会員制のテニス&スイミングスクールです。運営は、湘南ローンテニスクラブや湘南スイミングスクールと同じショコー産業。指導経験の長いコーチが多数在籍しています!
 
                    館内は清潔感があり、とてもキレイです
                    テニスも水泳も、大人向けと子ども向けのレッスンがあるので、老若男女問わず利用できます。また、レッスンやクラスの数が多いので、初心者でも上級者でも、自分に合ったレッスンが受けられますよ!
■営業時間
月曜〜金曜:8:30〜21:30
土曜:7:00〜21:00
日曜:7:00〜16:30
■休館日
なし
■施設について
テニスコート2.5面、25mプール、採暖槽、ロッカールーム、シャワー、ベビーベッド(ロッカールーム内)、ショップ
 
                    プールが見えるギャラリースペースもあります
テニススクールは、建物の2階にあるこちらのテニスコートで行われます。2.5面あり、天井高は9m、バックコートは5m!広々と思い切りプレーができます。
 
                    コートは砂なしの人工芝。足腰にやさしいです!
冷暖房完備なので、夏は涼しく、冬は暖か。屋内なので、熱中症のリスクが低く、日焼けの心配もありません!
なお、コートにはレッスンを撮影するカメラが搭載されていて、映像をタブレットで確認することができます。 
 
                    Webカメラが設置されています
打つフォームやダブルスの動きなどを客観的に見ることができ、上達のヒントになりますよ!
“どんなところなのか、一度お試しでレッスンを受けてみたい”…と思う方も多いのではないでしょうか?
ロコ辻堂では、そんな方のために体験レッスンも開校されています。体験レッスンは電話もしくはメールで申し込みできますので、事前に予約しておきましょう!
どのクラスを受けるか迷った場合などは、公式ホームページを参考、もしくは電話でスタッフの方に相談するのがおすすめです。
◆TEL:0466-33-6514
■服装
テニスの体験レッスンは、特に服装の規定はなく、動きやすい格好であれば問題ありません!普段着のTシャツ×短パンでも大丈夫です。
                
 
                    ランニングやサッカーなどのスポーツウェアでもOK
体験当日、来てから着替えても良いですし、運動用の服装で来館し、そのまま受講してもOKです!
※ウエアのレンタルはありません
■持ち物
テニスラケット、テニスシューズは無料で借りられます。持参する場合は、オールコート用がおすすめです。
 
                持ち物は着替え、タオル、飲み物くらいで、あとは特に準備の必要はありません!飲み物は、ロコ辻堂にある自動販売機で買うこともできますよ。
 
                    少ない持ち物で、気軽に参加できます!
■体験レッスンの流れ
                        体験の当日、来館したらまずはフロントで受付を。受付で手続きが済んだら1階のロッカールームへと移動し、こちらで運動用の格好に着替えます。
 
                    ロッカールームは男性と女性、テニスとプールで分かれています
ロッカーは、数が多くキレイで快適!テニス用のロッカーは、ラケットケースや替えのラケットも入る高さになっています。
 
                    左上がプールロッカー、右上がテニスロッカー(中で繋がっています)
                    ロッカールームにはシャワーもあり、運動後に汗を流すことも。ただし、ボディソープやシャンプーなどはありませんので、使用したい方は持参しましょう。
(ドライヤーは男女1つずつ設置されています)
※取材日時点の情報です。最新の情報は施設にご確認ください
                
 
                    シャワールームは1室ずつ区切られています
■体験レッスンの内容
着替えが済んだら、ロコ辻堂の2階にあるテニスコートに集合!はじめに、ウォーミングアップ(準備運動)があります。
 
                    手首や腰を痛めないよう、しっかりウォーミングアップします
ウォーミングアップの後は、いよいよテニス体験(初心者クラス)を開始!コーチの指示に従って、ラケットの上でボールを弾ませる練習をします。
 
                    慣れてきたら、ラケットの裏と表で交互にリフティングします
実はこちらのボール、レッドボールという練習用のボールで、硬さや大きさが違うんです!初心者でも、打ちやすいボールになっています。こんなボールがあるんですね。
 
                    左が通常のボール、右がレッドボール
続いてのレッスンは、コーチが出す球を中央の三角コーンに当たるように打ち返す練習です。なお、コーチの方によると、レッスンの内容はその時の受講生のスキルに合わせて変えているそうです。
 
                    赤と黄色のコーンを狙って打ち返します
ちなみにこちらのコートは、初心者でも球をコントロールしやすいよう、通常のコートの半分の大きさになっています。コーチいわく、ここでしっかり基礎を身につけておくのが大切なんだそう!
 
                    コーチからアドバイスを受けつつ、練習していきます
                    この後は、ボールで狙う場所を変えたり、打ち返す距離を長くしたりして、レッスンが続きました。
さいごは、三角コーンの上のテニスボールを1分以内に球を狙って打って落とすレッスンにチャレンジ!ゲーム的な要素があるので、楽しみながらテニスを学べます!
                
 
                    この日は残念ながら当てることができず…!
                    こちらで、この日の体験レッスンは終了。体験レッスンは、その時の受講生のレベルやスキルなどに合った内容にしてくれるので、初心者の方でも安心して参加できます!
ちなみに今回はストロークをメインとしたレッスンでしたが、サーブやスマッシュをメインしたレッスンだったり、ラリーが続くことを目的としたレッスンを行なうこともあるそうです。
※体験レッスンはグループレッスンになります
                
【テニス体験レッスン】
■所用時間:約90分
■体験料金:1,100円
■要予約
※体験レッスンは1人につき1回のみ 
※予約なしで見学可能。ただし、レッスンがない時間帯もあるので、お問い合わせをしてから行かれるのがおすすめです
テニスの大人クラスは、初心者、初級、初中級、中級、中上級、上級の6クラスに分かれています。運動神経に自信がない、テニスをしたことがない方は初心者クラス、ストローク・ボレー・サーブ・スマッシュの基礎を習得している方は初級となります。
■大人クラス表
| 区分 | 内容 | 
|---|---|
| 初心者 | 打ち方やマナーなどのレッスン、ストローク・ボレー・サーブ・スマッシュの基礎習得など | 
| 初級 | ストロークの安定性向上など | 
| 初中級 | アプローチから並行陣の習得、ネットプレーの習得など | 
| 中級 | サービスダッシュやリターンダッシュ、並行陣の習得など | 
| 中上級 | 自分のプレースタイルの習得など | 
| 上級 | 選手権・市民大会で 上位入賞するための練習 | 
※クラスにより開催日時や所要時間が異なります
■大人クラス料金(初心者〜上級者共通)
| 回数 | 平日料金 | 土日料金 | 
|---|---|---|
| 月/4週間 | 14,080円 | 14,960円 | 
| 月/5週間 | 17,600円 | 18,700円 | 
                    ※入会金は5,500円で、レッスンは2カ月単位の申し込みになります
このほか、女性専用のトーナメントクラスや60歳以上のプラチナクラスなどもありますので、料金など詳しくは公式ホームページをご確認ください。 
子どものクラスは、未就学児(年少クラス)、未就学児(年中・年長クラス)、小学生(初心者)、小学生(初級)、小学生(中級)、中高生(初心者)、中高生(初級)、中高生(中級)の8クラスに分かれています。お子さまの年齢やスキルに応じて、クラスを選べますよ!
 
                    ※画像はイメージです
■子どもクラス表
| 区分 | 内容 | 
|---|---|
| K1 未就学児(年少クラス) | テニスの動きを導入、走る・投げる・打つを遊びながら習得 | 
| K2 未就学児(年中・年長クラス) | 走る・投げる・打つを遊びながら習得、ラリーの練習 | 
| J1 小学生:初心者 | ストロークなどの導入、ラリーの練習 | 
| J2 小学生:初級 | サービスからゲームができるように練習 | 
| J3 小学生:中級 | 試合で勝つことを目標に練習 | 
| J4 中高生:初心者 | ストロークなどの導入、ラリーの練習 | 
| J5 中高生:初級 | サービスからゲームができるように練習 | 
| J6 中高生:中級 | 試合で勝つことを目標に練習 | 
※クラスにより開催日時や所要時間が異なります
■子どもクラス料金
| 区分 | 回数 | 平日料金 | 土日料金 | 
|---|---|---|---|
| 未就学児 (年少〜年長クラス) | 月/4週間 | 5,720円 | ー | 
| 未就学児 (年少〜年長クラス) | 月/5週間 | 7,150円 | ー | 
| 小学生 (初心者〜中級) | 月/4週間 | 8,800円 | 9,680円 | 
| 小学生 (初心者〜中級) | 月/5週間 | 11,000円 | 12,100円 | 
| 中高生 (初心者〜中級) | 月/4週間 | 11,000円 | 11,880円 | 
| 中高生 (初心者〜中級) | 月/5週間 | 13,750円 | 14,850円 | 
※入会金は5,500円で、レッスンは2カ月単位の申し込みになります
子どもクラスはテニスの上達だけでなく、レッスンを通して礼儀・自主性・協調性など、人間力の基礎を身につけてもらうことにも力を入れているそう。こちらでのレッスンが、お子さまにとって良い経験になるのではないでしょうか?
                
スイミングスクールは、1階にあるプールで行われています。プールは、25メートル×6コース。1コースの幅は2mあり、ゆったり泳げます!
屋内ですが自然光が入り、明るい爽やかな雰囲気のプールです。
                
 
                    天井にはコース中央を示すラインが貼られています
プールサイドには体を暖める採暖槽とシャワーも完備!泳いだ後に、自由に利用できます。
 
                    採暖槽。シャワーの近くにあります
ちなみに、プールは水温も室温も約30℃に設定されているので、水着でも寒くないです!どの季節でも、快適に利用できますよ。
ロコ辻堂ではテニスと同様に、水泳も体験レッスンが開校されています。水泳の体験レッスンも電話もしくはメールで申し込みできますので、事前に予約しておきましょう!
どのクラスを受けるか迷った場合などは、公式ホームページを参考、もしくは電話でスタッフの方に相談するのがおすすめです。
◆TEL:0466-33-6515
■服装
水泳の体験レッスンは、競泳用の水着ではなく、レジャー用の海パンなどでもOKです!(女性の方は、ビキニ以外であればOK)また、ラッシュガードを着ていても大丈夫です。
■持ち物
持ち物は水着のほか、水泳帽・着替え・タオルを用意しておきましょう。
                
 
                    子どもは水着と水泳帽のレンタルもあります
■体験レッスンの内容
受付〜着替えまでの流れは、テニスレッスンと同じです。着替えた後は、1階のプールサイドに集合を。プールはロッカーと繋がっているので、すぐに行けます!
集合したらコーチの指示に従い、まずはプールの中でウォーミングアップ!水温は室温と同じくらいなので、そこまで冷たくないです。
※子どもクラスの場合は、プールサイドでのウォーミングアップになります
※レッスン内容は取材日時点のものです。変更になる場合があります
 
                    水に体を慣らしつつ、体をほぐします
ウォーミングアップのあとは、コーチと一緒に水の中をウォーキングします。水中は水の抵抗によって筋肉に負荷がかかるので、歩くだけでも良い運動になります!
 
                    水深は浅いところで90cm、深いところで110cmです
ウォーキングが終わったら、それぞれの人のスキルに合ったレッスンが始まります。何人かと一緒にレッスンを受ける形にはなりますが、コーチがひとりひとり指導してくれるので、“まったく泳げない”という場合でも大丈夫です!
 
                    潜れない場合は、顔をつける練習からはじめます
潜れる人は、蹴伸び(壁を蹴り、腕を伸ばしてまっすぐに進むこと)の練習へ。蹴伸びはどの泳ぎ方にも重要になってくるので、ここでしっかりとやり方を身につけることが大切だそうです。
 
                    コーチが正しいフォームを教えてくれます
蹴伸びのあとは、クロールの手の動きや、バタ足や浮く練習、息継ぎの練習などがあります。コーチが個々のスキルを見極めて、その人にあった練習方法を教えてくれますよ!
 
                    コーチがサポートしてくれます!
                    この日はクロールの息継ぎ練習を終えたところで、レッスンが終了。水泳のレッスンではクロールから始めて、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライと順に覚えていくそうです。
なお、泳げない人がクロールでスイスイと泳げるようになるまで、個人差がありますが早くて半年くらいだそう。辻堂は海が近いので、海で泳ぐためにも泳ぎを習ってみてはいかがでしょうか!?
※体験レッスンはグループレッスンになります
                
【水泳体験レッスン】
■所用時間:約90分
■料金:1,100円
■要予約
※体験レッスンは1人につき1回のみ
※予約なしで見学可能。ただし、レッスンがない時間帯もあるので、お問い合わせをしてから行かれるのがおすすめです
水泳の大人クラスは、アクア、成人(16歳以上の男女)、お散歩、レディース、のんびり(60歳以上の男女)の5クラスに分かれています。
成人、レディース、のんびりは、いずれもクロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライを取得する内容。初めての方からもっと泳ぎが上手くなりたい方まで、スキルに合わせて指導してくれます!
■大人クラス表
| 区分 | 内容 | 
|---|---|
| レディース(女性のみ) | 4泳法取得 | 
| 成人(16歳以上の男女) | 4泳法取得 | 
| のんびり(60歳以上の男女) | 4泳法取得 | 
| アクア(16歳以上の男女) | 音楽に合わせて有酸素運動 | 
| お散歩(16歳以上の男女) | マイペースで水中を歩く | 
※クラスにより開催日時や所要時間が異なります
■大人クラス料金(クラス共通)
| 区分 | 料金 | 
|---|---|
| 週1回 | 8,800円 | 
| 週2回 | 11,770円 | 
| 週3回 | 13,970円 | 
※入会金は5,500円で、レッスンは1カ月単位の申し込みになります
また、ロコ辻堂では自分のペースで自由に泳げるチケット制のフリークラスもあります。詳しくは公式ホームページをご確認ください。 
子どものクラスは、日時と年齢などでらっこ(3歳以上未就学児)、3時(3歳以上未就学児)、4時(小学生低学年)、5時(小学3年生〜)、小学生(小学1年生〜)の5クラスに分かれています。通いやすいよう、様々なクラスがありますよ!
 
                    ※画像はイメージです
■子どもクラス表
| 区分 | 内容 | 
|---|---|
| らっこ 未就学児(3歳〜) | 基本的なルールを学びながら、水泳の技術を習得 | 
| 3時 未就学児(3歳〜) | 基本的なルールを学びながら、水泳の技術を習得 | 
| 4時 小学生低学年 | クロール・背泳ぎ・平泳ぎの習得 | 
| 5時 小学3年生〜 | 浮かぶ練習からクロール・平泳ぎ・バタフライの4泳法の習得 | 
| 小学生 小学1年生〜 | 兄弟で時間を揃えて、時間を有効に使いたい方向け(土日開催) | 
                    ※クラスにより開催日時や所要時間が異なります
また、6カ月から参加できるベビークラスや、水遊び中心のクラス、選手育成クラスもありますので、お子さまに合わせて選んでくださいね! 
■子どもクラス料金(らっこ〜小学生共通)
| 区分 | 料金 | 
|---|---|
| 週1回 | 8,800円 | 
| 週2回 | 11,770円 | 
| 週3回 | 13,970円 | 
                    ※入会金は5,500円で、レッスンは1カ月単位の申し込みになります
なお、1階にはプールギャラリーがあり、そこからお子さまのレッスンの様子を見ることができます。USB・電源もあるので、スマホやノートPCを充電することも可能ですよ。
                
 
                    フリーWi-Fiも利用できます!
お子さまのレッスンの時間には多くの保護者で賑わいますので、譲り合って利用しましょう!
ロコ辻堂の1階には、テニスや水泳の道具を販売しているショップもあります。
テニスラケット・シューズ・ボール、水泳帽、ゴーグルなどが揃っていますよ。 
 
                    スタッフの方が厳選したものが並んでいます!
ラケットなど、どれが自分に合うのか迷った場合は、スタッフの方に相談してみてくださいね。
 
                    YONEX、Prince、HEADなど人気メーカーのラケットがずらり!
水泳で人気のグッズは、こちらの子ども用の吸水タオルキャップ!アニマルのデザインがカワイイと評判だそうです。
 
                    水泳の後、かぶって帰るのにおすすめの商品です
                    ショップは入り口付近にありますので、ぜひ、帰り際などにチェックしてみてくださいね。
※時期により商品のラインナップが変わります
                    なお、商品の購入はクレジットカードやTimes PAY(タイムズクラブアプリのQRコード決済)も利用できます。Times PAYならばスマホで精算ができ、タイムズポイントもたまりますよ!
                
ここでは、ロコ辻堂に行く前に、知っておきたい疑問や情報をご紹介します!
                    テニスは、湘南に引っ越して来て通い始めた方や、初心者の方が多いそう。年齢は20代〜30代後半の方が特に多いそうです。
水泳は、40〜50代の男性が多い傾向。のんびりクラスは、主婦の方にも人気だそうです!
クラスによっても雰囲気が違いますが、アスリート志向のクラス以外は、和気藹々とした雰囲気のクラスが多いです。スクールで出会って、仲良くなる方もいるそうです!
                
グループレッスンは足を引っ張らないか心配…という方も多いのではないでしょうか?コーチの方にお聞きしたところ、「気にしなくて大丈夫!」とのこと。できる方法や練習をコーチが考えて、しっかりサポートしてくれます!
                    元気で明るい若手のスタッフから、指導歴30年以上のベテランまで、幅広い層のスタッフが揃っています。
いずれのコーチも、ひとりひとりのスキルなどに合わせて、丁寧に指導してくれますよ。
                
ロコ辻堂には飲み物とアイスの自動販売機があります。運動した後は、しっかり水分補給しましょう!
 
                    入り口のほか、プールギャラリーにも自動販売機があります
フロントでは、中華まんの販売も!運動後、小腹が空いた時にピッタリのおやつです。中華まんを希望される方は、レッスン前にフロントに伝えてくださいね。
 
                    中華まんは5種類から選べます
ちなみに中華まんの支払いは、Times PAYの利用もOKです。駐車場の精算でためたタイムズポイントを中華まんにあてる…ということもできますよ! 
※取材日時点の情報です。商品のラインナップや価格は変更になる場合があります
                    以上、ロコ辻堂について、体験レッスンを中心にお伝えしました。
交通の便が良い場所にあり、クラスが細分化されていますので、子どもも大人も通いやすいと思います!
気になっている方はぜひ、体験レッスンを受けるか、もしくは見学に行ってみてくださいね。
                
ロコ辻堂 テニス&スイミングスクール
            ※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください 
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!