
オギノパン工場見学・直売店に宮ヶ瀬湖!相模原をドライブしてみた
相模原(神奈川県)
2016/11/24 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
神奈川県相模原市の緑区に、藤野という町があるのをご存じですか?実は藤野は約30年前からアートの町として町づくりが行われていて、アーティストさんや若い方を中心に、密かに人気の街なんです。
今回は、そんな藤野で芸術の道やアート・ヴィレッジなど、アーティスティックなスポットをめぐってきましたので、皆さまにその様子をお伝えしたいと思います。
アートめぐりの起点は、中央本線の藤野駅から。クルマの場合は、藤野駅前のタイムズパーキングを利用するのがおすすめです。
なお、高速道利用の場合は、相模湖インターで降り、そこから藤野駅までは10分ほどです。
藤野駅には、「ふじのね」という観光案内所があります。まずはここで地図を確認したり、藤野の情報をチェックしましょう。
藤野駅に隣接している観光案内所「ふじのね」。オープンは8時半から
藤野にはたくさんのアートスポットがあるのですが、その代表が“芸術の道”です。芸術の道には彫刻やオブジェなど約30点のアート作品が野外に展示されていて、歩きながら自由に鑑賞することができるんです。
芸術の道の地図。観光案内所でもらうことができます※HPからもダウンロード可能
私は最短で芸術の道を一周したかったので、藤野駅⇒弁天橋⇒芸術の道⇒弁天橋⇒藤野駅というルートを選びました。
なお、芸術の道沿いには自動販売機や売店はほとんどありませんので、駅や観光案内所で飲み物や食べ物を調達しておくのがおすすめです。
観光案内所には、酒まんじゅう(土日限定)やお赤飯などもありますよ
藤野駅から芸術の道に向かう途中、「緑のラブレター」がよく見えました。
山がラブレターを抱いている姿が素敵ですね。中央自動車道や藤野駅からも見ることができます
自然とアートがみごとに調和しています。「緑のラブレター」は藤野のまちを象徴するようなアート作品ですので、見逃さずにぜひ観賞してくださいね。
さらに進み弁天橋に行くと、橋の上からはこんな景色が…
風光明媚な景色が広がっています!
藤野はアートで有名な町ですが、相模湖と小高い山々に囲まれた、自然豊かな町でもあります。景色が良く、歩いていて気持ちが良いです。
なお、このようなアスファルトの道を通っていきますので、クルマにはお気をつけてください。
道沿いにアート作品があります。歩道がせまい箇所もありますので、充分ご注意を
弁天橋を渡り右手に進み、芸術の道に入りました。分岐などには芸術の道の案内が出ていますので、位置を確認しながら進みましょう。
このような案内がありますので、見落とさないように
なお、芸術の道沿いには「藤野園芸ランド遊歩道」の入口もありますが、アート作品を満喫したい場合はこちらには入らず、芸術の道沿いを歩くことをおすすめします。
園芸ランド遊歩道は自然路になっています。※緑のラブレターなど一部のアート作品はこの中に設置あり
芸術の道に入りしばらく歩いて行くと、ひときわ目立つ赤いオブジェが見えてきました。
遠くからでも目立ちます…!
こちらは「雨」という作品で、近くで観ると雲の動きと雨の力強さを感じました…!
フェリット・オズシェン作の「雨」。平成8年の作品です
「雨」を眺める窓も設置してありますので、そこからの風景も見てみてくださいね。
さらに進むと、地面にロケットがつきささったようなオブジェや…
「芽軸」。ロケットではなく、発芽の瞬間をあらわしたものでした
巨大な昆虫のようなアート作品がありました。
「FLORA・FAUNA」。メタリックな質感がかっこいいです
アート作品は見るだけでも楽しいのですが、作品の近くにある解説もぜひ読んでみてください。作品の意味などがわかり、より一層楽しめますよ。
芸術の道を歩いて行くとほかにも色々な作品が登場するのですが、私のお気に入りはこの作品です。
「山の目」。夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色の中に目があり、季節によって違う表情が見られます
目があると、まるで山がひとつの生き物みたいです。夜な夜な動き出すんじゃないか…と思わず妄想してしまいました。
続いてのお気に入りは、「COSMOS」という女性の彫刻。
「COSMOS」。宇宙を見つめているのでしょうか
シンプルな女性の彫刻像なのですが、力強いまなざしに引き込まれました。こちらもまわりの自然と調和しており、彫刻だけでなく野外環境も含めてアートなのだと、改めて感じました。
一部のアート作品をご紹介しましたが、まだまだ芸術の道にはさまざまなアート作品が点在しています。
実際に芸術の道を歩いて、ご自身のお気に入りを探してみてくださいね。
写真撮影もOKです
歩く速度や観賞時間によると思いますが、私は一周約2時間ほどかかりました。ゆっくりと観たい方は、3時間くらいみておいたほうが良いかもしれません。
なお、道は舗装されていますが、坂がありますので歩きやすい靴や服装をおすすめします。
ちなみに、芸術の道沿いには“熊出没注意”の看板も…。念のため、クマよけの鈴があれば持参することをおすすめします。
一旦藤野駅近くにある駐車場に戻り、次はクルマで「ふじのアート・ヴィレッジ」にむかいました。
藤野駅からクルマで7分ほどの76号沿いにあります。クルマはお店の前などにとめましょう
ふじのアート・ヴィレッジは、8軒のギャラリーが集まっている場所です。ガラス工芸品や陶芸品、アクセサリーなど、多種多様な作品が販売展示されていますので、見てまわると楽しいですよ!※ギャラリーの数は時期によって変動します
ギャラリーといっても堅苦しい感じではなく、気軽に入れる開放的な雰囲気です
基本的には実際にその作品をつくった作家さんがギャラリーにいますので、気になる作品があれば気軽に話しかけてみてくださいね。
上:「飾屋」のアクセサリー、下:ガラスを扱うギャラリー「グラスグリッターズ」
左上から:草木染めストールなどを扱う「Knotty Wood & Thread」、猫グッズの「あっくん&アゲ猫」、個性的な「mayu mooja」さんのギャラリー
毎月第4土曜日には“エレファントマーケット”というイベントが開催され、いつものギャラリーに加えてアーティストさんたちによるテント出店があります。
このようにさまざまな方がテントで出店されています
こんな素敵な陶器も販売されていることも!(ジェンギズさんの陶器)※出店者はそのときどきでかわります
普段も楽しいのですが、この日はにぎやかな雰囲気で、よりアート・ヴィレッジを楽しめると思います。
※開催していない場合があります。最新の情報は直接施設までお問い合わせください
なお、定休日はギャラリーによって違います。平日はお休みされるところも多いので、できれば土日に行かれるのがおすすめです!
ふじのアート・ヴィレッジを満喫した後は、「藤野倶楽部」にある「百笑の台所」という農園レストランを訪れました。
アート・ヴィレッジからクルマで76号をまっすぐ3分ほど行った場所にあります
レストランの中にはオルガンや薪ストーブなどがあり、アンティーク感がある落ち着いた雰囲気です。
どこかノスタルジックな素敵な空間です
本やアーティストさんの作品なども置いてあります
また、店内には大きな窓があり、藤野の山々や緑を眺めながら食事をすることができるんです!
窓からは藤野のパノラマビューが!とても贅沢な景色です
特等席ですね。自然の風景に癒されます。今回はこちらで、人気メニューである参鶏湯(サムゲタン)をいただきました。
台所長がオープンキッチンで腕をふるってくれました
参鶏湯は、丸鶏に高麗人蔘・なつめ・もち米・にんにくなどを詰めて煮込んだスープです。漢方薬材が入っていて、体にもうれしいお料理なんです。
参鶏湯と酵素玄米(1,620円)※おかず小鉢つき
石鍋で、ぐつぐつとした出来たての状態で提供されます。素材の味が生きた、滋味深い優しいお味でした!
じっくり丁寧に煮込んであるので、お肉がホロホロです
自分で味付けできるように薄味で作っているそうですので、塩こしょうで自分のお好みの味にできます。酵素玄米ももっちりとして美味しく、なんだか健康になった気がしました。
なお、テニスとランチと温泉(※やまなみ温泉)がセットになった3,240円のお得なセットもありますので、チェックしてみてくださいね!
藤野倶楽部にはレストランだけでなく、バーベキュー場や農園、テニスコートなどもあります。
屋外にあるバーベキュー場
バーベーキュー場からの景色。緑に囲まれてのバーベキュー、最高ですね!
里山の風景が素晴らしいですよ。都心から約1時間で行ける場所ですので、ぜひ、週末などに訪れてみてくださいね。
いかがでしたか?
藤野はアートと自然が同時に楽しめる、関東でも希少なスポットです。もっと自然も満喫したい!という方は、藤野園芸ランドの遊歩道などと合わせて散策してみてはいかがでしょうか?
デートスポットとしてもおすすめですので、ぜひ、お出かけの参考にしてみてくださいね。
ちなみに、観光案内所にこんな可愛いクッキーがありましたよ
※この記事は2016/11/24時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
相模原エリアのその他の施設をご紹介!