
新鮮野菜と話題のあられの直売所で買ってみた
茂原(千葉県)
公開日:2015/09/25 更新日:2023/11/16
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
茂原市の名前の由来は「藻の原」。市内には、藻原寺(そうげんじ)と呼ばれる日蓮宗本山の一つである寺院があります。
こちらは、歴史と異国情緒を感じるスポットです!
特徴的な形の山門です
寺院の唐門破風では、房総で有名な彫刻師「波の伊八」二代目による、躍動感のある彫刻を見ることが出来ます。
唐門破風の彫り物の躍動感と奥行に驚きです
今回はこの寺院からほど近い、茂原市内でも昔ながらの趣が残る昌平町通りのおすすめ定食屋さんから、ご紹介をスタートしたいと思います。
六斎市も開かれる通り沿いにお店はあります
藻原寺からクルマで5分とかからない場所にある昌平町通り。郵便局の前に目的の飲食店があります。ちなみに、商店街の駐車場が、郵便局手前のタバコ屋さん脇の細い道を入った先にあります。
※公開日時点の情報です。駐車場については、お店にご確認ください
割烹という響きが食欲をそそります
お店の名前は「京田村」。大衆割烹と書かれています。
お店の入り口の雰囲気が喫茶店風なので少し戸惑いますが、勇気を出して入店しましょう。
店内には定食メニューが多数。昼も夜も同じ値段
※メニューと価格は公開日時点の情報です
テーブル席は満席でしたので、カウンター席に座ります。常連さんが多くいらっしゃるようで、おかみさんとお客さんの距離がとても近いです。
カウンターには、お客さんが注文した料理がどんどん乗せられていきます。
から揚げはボリュームたっぷり!
フライが大きい!
今回注文をしようとしたのはお刺身定食。
しかし午後遅めに訪れたため、すでに完売。新鮮なイワシがあるとのことでしたので、イワシ尽くし定食なるものをその場で考えて作っていただくことになりました。
これがイワシ尽くし定食1,000円。すごい量
※内容や価格は時期により変わります
イワシのフライ、小鉢、 そしてごはんにお味噌汁。イワシのお刺身もあります!フライもお刺身も、一皿の量が多いこと!
イワシのお刺身だけではなくエビのお刺身まで!
食べ切れるかわかりませんが、新鮮さが分かります。そしていろどりもきれい。
おすすめのにんにくポン酢でイワシを食べてみます
お刺身も肉厚で、丁寧な骨取りがされており、新鮮さと相まって、量はあるけども次々と食べてしまいます。
本日はお刺身とフライをいただきましたが、海老天丼もおすすめいただきました!豪華!
どうにか食べ切って、食後のコーヒーをいただきます。忙しさも落ち着いてきたので、おかみさんと会話をすることができました。
とても社交的で、おすすめのメニューをうんちくを含め、丁寧に紹介してもらいました。そして厨房からは、板前さんが出てきてくれました。
おかみさんとは違い、シャイな印象です。ただ、料理のことになるといっぱい話をしてくれました。
美味しいごはんを作っていただきました!
さいごに美味しいごはんのお礼をお伝えし、お店を後にしました。
続いて向かったのは、茂原市北部の国道沿いにある、大判焼き屋「玉家」さん。喫茶店のような作りのお店で、イートインスペースも併設されています。
国道沿いにあるお店です
入口では大判焼きが次々と焼かれています!
国道に面したガラス張りのカウンターで、大判焼きが焼かれています。ガラス張りなので、すべての作業を見ることができます。
多彩な餡から選べます!
※時期や時間帯により、種類は変更になります
店内に入り注文をします。餡の種類がとても多く、選ぶのに迷います。今回は「あずきあん」と「ムラサキ芋あん」の2つを選びました。
手早く、そして次々とオーダーをさばいていきます
今回は店内でいただくことにしました。焼き上がりまでしばらく席で待ちます。
待っている間に、目の前の駐車場にトラックがとまりました。店内に入ってくると、運転手のお兄さんが大判焼きを3つほど注文していました。運転に集中しているせいか、甘いものが欲しくなるのでしょう。
ちょっとした休憩に良いのだと思います。
少しすると、待ちに待った大判焼きが出てきました。「玉」という型が目に飛び込んできます。そして厚みがすごい!
店内で食べるときはお皿に出していただけます
まずは、あずきあんをいただきます。割ってみると、こぼれ落ちるのではないかという量の餡が詰まっています。
しかし程よいとろみのせいか、垂れてこない絶妙なやわらかさの餡です。
皮の部分も固すぎず、ふんわりとした食感と、甘すぎない小豆のつぶつぶがよく分かる美味しさです。
あずきあんがこぼれ落ちそうになるくらいトロトロ
続いては、ムラサキ芋あんをいただきます。すでに一つ食べており、お腹いっぱいですが、中身の餡があずきあんと違う風合いで美味! すっきりしっとりした餡で、こちらもペロリといただきました。
しっとりとやさしいムラサキ芋あん
※お昼の時間帯以外は、テイクアウトのみになります
今回はボリューム満点な定食が食べられる割烹と、ドライバーさんなどに大人気の大判焼き屋さんをご紹介しました。
外房にお出かけの際は、ぜひ訪れてみてくださいね!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
茂原エリアのその他の施設をご紹介!