
「クルックフィールズ」ってどんな場所?楽しみ方を徹底紹介!
木更津(千葉県)
2024/03/19 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
千葉県の南房総に位置する木更津市は、東京湾に面し、豊かな自然が残るエリアです。神奈川県とも東京湾アクアラインで結ばれているため、県外からも多くの方が訪れています。
今回は、そんな木更津が誇るアウトレットモール「三井アウトレットパーク
木更津」をご紹介!どんなお店があるのかなどを、詳しくレポートしていきたいと思います。
※取材時点の情報。商品は売り切れ、または内容や価格が変更になっている場合あり
まずは耳寄りな情報をお知らせ!
三井アウトレットパーク 木更津の総合案内所でタイムズクラブ会員証を提示すると、その日のお買い物からお得になるスペシャルクーポンがもらえるんです。
館内にある総合案内所2カ所のどちらでもOKです
会員証はカードの他、デジタル会員証でもOK。タイムズクラブアプリで簡単に会員証が発行できるので、ぜひダウンロードしてみてくださいね!
※利用には別途タイムズクラブの会員登録(無料)・ログインが必要
三井アウトレットパーク 木更津は、国内最大級のリゾート型アウトレット。国内外の人気ブランドのアイテムを、アウトレットならではの価格で買うことができます。
ファッションや雑貨などいろいろなお店が揃っています!
でははじめに、三井アウトレットパーク 木更津の大半を占めるファッションを扱うお店の中から、おすすめをご紹介します。
コンテンポラリーで汎用性のあるブランド本来のデザインはそのままに、お求めやすい価格で展開する「BANANA REPUBLIC FACTORY STORE」。
広々としてスタイリッシュな店内
カジュアルすぎず、フォーマルすぎず、トレンドを抑えながら使いやすいデザインが多め。
実は商品の中には、レギュラーストアでは買えない、FACTORY STOREオリジナルのものも数多くあるんです。
ナチュラルテイストのカラーと風合いが特徴です
メンズ商品も展開していて、落ち着いたシンプルなデザインの中にも、上質な装いのアイテムが多数並んでいます。
どんなファッションにも取り入れやすいので、幅広い年代の方におすすめのお店です!
カラーバリエーションが豊富で選ぶ楽しさがあります
1976年創業で、セレクトショップの草分け的な存在のBEAMS。「BEAMS OUTLET」では、そんなBEAMSの商品をリーズナブルな価格で買うことができます。
お馴染みのオレンジ色のロゴマークが目を引きます
国内外のデザイナーズブランドの洋服はもちろん、バッグやアクセサリーなどの小物も充実し、見応えのあるラインナップとなっています!
あたたかみのある木目調の店内
メンズやレディスの他、キッズも展開。それぞれカジュアルからフォーマル、ビジネス向けまで幅広いシーンで使えるアイテムが揃っているので、ご家族でのお買い物にもおすすめですよ!
子ども服もデザインと着心地にこだわっています
UNITED ARROWSグループのストアブランドのアイテムが大集合!豊富な品揃えとお求めやすい価格が魅力の「UNITED ARROWS LTD.
OUTLET」。
メンズ・レディス・キッズを展開しています。
入店しやすい明るい雰囲気のお店です
洋服はもちろん、バッグやスニーカーなどの小物も充実しているので、全身のトータルコーディネートも可能です!
カジュアルからキレイめまで、お好みのものを選べます
さらにスーツやセットアップなど、ビジネスシーンで大活するアイテムも取り扱っています。年代を問わず、いろいろな方におすすめのお店です。
シルエットがきれいなスーツもリーズナブルに!
続いては、本格的なものから日常使いしやすいアパレルウェアまで豊富に揃う、スポーツ用品のお店をご紹介します。
世界で愛されるスポーツブランド「PUMA」。そのラインナップの中から、選りすぐりのアイテムを通常よりも手頃な価格で提供するのが、「PUMA OUTLET」です。
メンズの他、レディスやキッズアイテムも展開しています
店内でひときわ目を引くのは、靴のコーナー。ランニング・トレーニングシューズや、ストリート向けのおしゃれなスニーカーなどがずらりと並んでいます!
圧巻の品揃えです!
人気のヨガウェアも充実!デザインと機能性にこだわったアイテムが多く、お好みのコーディネートが楽しめますよ。
ビビッドから落ち着いた色のものまで
店内は種類が豊富なので、どれを選べば良いかわからないという方も、親切なスタッフさんが教えてくれますのでご安心を!気軽に声をかけてみてくださいね。
次に、日常に彩りとワクワクを添えてくれる雑貨やおもちゃのショップをご紹介します。
生活雑貨をお探しの方におすすめなのが、「アクタスコンテナ 木更津店」。実は、関東中のアクタスからアウトレット商品が集められている、全国でも数少ないお店なんです!
たくさんの商品に、ワクワクしてしまいます!
レギュラーストア同様に、食器・クッションカバー・収納用品などの生活雑貨の他、テーブルやソファといった大物家具も取り扱っています。
在庫が少ないものもあるので、まるで宝探し!お気に入りアイテムを見つけてみてくださいね。
掘り出し物があるかも!?
さらにお店の隣には、「スーホルムカフェ」も併設。ゆったりと寛げるおしゃれな空間で、ホットドック・スイーツ・ドリンクなどをいただくことができます。
お買い物の合間に、こちらで一息つくのも良いですね!
店内の家具もアクタスプロデュース!
お子さま連れに人気があるのは、「レゴ®ストア」!定番のレゴ®ブロック製品はもちろん、レアな限定品やパーツごとの販売もあり、レゴ®好きにはたまらないお店です。
イエローが映える店内には、レゴ®ブロックでできたジオラマがたくさん展示されていて、大人もワクワクしてしまいます!
天井にレゴ®ブロック!?おもちゃ箱のような楽しい雰囲気です
さらに店内には、実際にレゴ®ブロックで遊べるプレイコーナーも。
完成品のサンプルを参考に組み立てるもよし、思いのままに組み立てるもよし!自由に遊んでみてくださいね。
お子さまと一緒に、大人も楽しんでみては?
個人的におすすめなのが、好きなパーツを組み合わせてオリジナルのミニフィギュアが作れる「Build a
Minifigure」。
頭・胴体・足などを組み合わせて、3体作ることができます。季節ごとに新しいパーツが追加されるそうなので、何度もチャレンジしてみるのも良いですよ!
完成後は専用ケースに入れてもらえます!
続いては、帰る前にぜひ立ち寄っていただきたいお土産探しにぴったりなお店をご紹介します。
千葉ならではのお土産が買いたいという方には、「房総四季の蔵 旬彩」がおすすめ!フードコートの近くにあり、食事の後に立ち寄るにも便利な場所にあります。
広々とした店内には、お土産がずらり!
ピーナッツやびわを使ったお菓子・海産物・お米など、あらゆる千葉の名産・特産品が勢揃い!
昔ながらの銘菓はもちろん、話題の映えスイーツなどもあり、どの年代の方にも喜ばれる商品が揃っています。
ご当地キャラ「Pマン」「ぴーにゃっつ」のグッズも!
とくにお酒コーナーは充実!房総の地酒やクラフトビールの他、数種類のお酒が飲み比べできるセットなどもありますので、お酒好きの方はチェックしてみてくださいね。
※ドライバーの飲酒は法律で禁じられています
ノンアル派にうれしいご当地サイダーもありました!
「見波亭」は、バウムクーヘンで知られる地元の人気お菓子工房です。
「安全で安心」「千葉県産の素材を活かした手づくりお菓子」をコンセプトに、君津産の卵や南房総の牛乳を使い、バウムクーヘンを作り上げています。
バウムクーヘンをイメージした円形の店内
鋸山にちなんだ看板商品「のこぎり山バウムクーヘン」は、素朴でどこか懐かしい味が人気のスイーツ。
個包装タイプや、おしゃれなパッケージの商品もあるので、ギフトにもご自宅用にもぴったりです!
お店の中にある工房で焼き上げた、できたてのバウムクーヘンをイートインスペースで食べることも可能。
ふわふわ食感で、子どもから大人まで食べやすいやさしい甘さで美味しい!時間が経つと生地がしっとりしてくるため、ふわふわのバウムクーヘンが食べられるのは焼きたてだけなんです。
ホイップは無料でつけてもらえます!
※テイクアウト除く
なお、こちらの焼きたてバウムクーヘンは毎日11時頃から販売しています。気になる方は時間を合わせて訪れてみてくださいね!
三井アウトレットパーク 木更津にはレストランの他、いろいろなお店の料理が一度に楽しめるフードコートも。ここでは、フードコートの人気店をご紹介します。
松戸市に本店を構える、中華蕎麦とみ田の直営店舗「松戸富田製麺」。濃厚なつけめんからあっさりした中華そばまで幅広いメニューがあり、老若男女が訪れる人気店です!
スープの美味しそうな香りが漂っています
一番人気は、こちらの「特製つけめん」。炙りバラチャーシューとローストポーク、そして味玉がトッピングされたボリュームのある一杯です。
スープの中にもチャーシューが入っています!
とみ田専用粉を使用した自家製麺は、極太でコシとほのかな甘みがあってそのまま食べても美味しい!
魚粉の香り豊かなスープは、濃厚ながらあっさりとした後味で、柚子がアクセントになっています。
とろみがあるので、麺とよく絡みます
土日のランチタイムは行列ができることが多いため、混雑を避けたい方は、その時間を避けて行くのがおすすめです。
房総の海の幸を味わいたいなら「わっぱ茶屋 かわな」へ!新鮮な地元の旬素材にこだわった、オリジナルの海鮮丼が楽しめます。
煌びやかな海の幸の数々に心が踊ります!
お店のおすすめは、マグロ・たこ・サーモン・いくら・ネギトロなどがたっぷり乗った「なめろう茶漬け」。
山盛りのネタは、なんとも豪華!いずれも臭みがなく新鮮で、味も抜群です。
いくら・タコ・きゅうりなどのいろいろな食感も楽しめます
まず海鮮丼を堪能した後は、自家製の魚出汁をかけてお茶漬けに!あたたかい出汁をかけることで、食材に少し火が通り、また違った食感になりますよ。
お好みでごまだれもどうぞ!
三井アウトレットパーク 木更津には、お店以外にも訪れる人にうれしい設備やサービスがあります。
県内54市町村すべての観光パンフレットが揃い、観光情報を知ることができる、「チーバくんプラザ ~千葉県観光情報館~」。
お買い物を楽しんだ後に行ける観光スポットの情報から、旅行プランの参考になるグルメ情報や、とっておきの穴場情報まで、旅のコンシェルジュがお手伝いしてくれます!
チーバくんがお出迎え!
御城印・サイクリング・道の駅などのテーマ別おすすめコーナー、海外の方向けの外国語版パンフレットや習字・着物など日本文化体験コーナーもあります。
またアンケートに答えると、チーバくんグッズをもらうこともできますので、立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
館内西側にある「サービスラウンジ」は、なんと誰でも利用可能な無料のラウンジです。
高級感ある落ち着いた雰囲気のラウンジ
カフェや自由に座れるソファ、絵本が並んだキッズスペースなどがあり、ちょっと休憩したいときにぴったりの場所になっています。
専門スタッフがクルマを預かってくれる「バレーパーキング」の受付もありました
また総合案内所もあるので、館内でわからないことがあったときは、こちらで聞くことができますよ!
ご家族連れにうれしい、お子さま向けのサービスも充実しています。
フードコートには、お子さま連れ優先エリアが。低めのテーブルやソファがあり、お子さま自身で立ち座りしやすいようになっています。
隣にはカプセルトイがたくさん並んでいて、待ち時間などにも退屈しない工夫がされています!
ランチタイムには混雑するので、譲り合って利用しましょう
赤ちゃん連れの方には、「ベビー休憩室」がおすすめ!おむつ交換台や個室の授乳室の他、靴を脱いでくつろげるスペースもあります。
離乳食用の電子レンジや調乳用温水器など、至れり尽くせりの設備が整っているので、赤ちゃんのお食事やちょっとした休憩にも使える便利スポットです。
あらかじめ場所を確認しておくと良いと思います!
三井アウトレットパーク 木更津はヤシの木があったり、噴水があったりと、開放的でリゾート感ある雰囲気が特徴。写真を撮るのにもぴったりなスポットがたくさんあるんです!
さすが国内最大級のリゾート型アウトレット!
個人的におすすめなのは、イースト1ゲート。「KISARAZU」の大きなモニュメントがあり、インパクト抜群のスポットです。
千葉県のご当地キャラ・チーバくんの姿も!
フードコートの横にある階段をのぼったところには、「オーシャンビューテラス」という展望デッキがあり、東京湾を一望することができます。
アウトレットでこのような展望スペースがあるのは、珍しいのではないでしょうか?天気が良ければ、富士山や東京スカイツリーを見られますよ。
無料の双眼鏡もあります
夜の雰囲気にもご注目!ガーデンテラスでは日没頃になると木々がライトアップし、ムードたっぷりのロマンチックな空間に一変するんです。
こちらのライトアップは冬季限定で実施しているので、その時期の夕方以降に来館の際はぜひチェックしてみてくださいね。
夜のお買い物がいっそう楽しくなりそう!
ここでは、三井アウトレットパーク 木更津へ行く前に知っておくと便利な情報をお伝えします。
営業時間は、このようになっています。
ショップ 10:00~20:00
レストラン 11:00~21:00
フードコート 10:30~21:00
※ラストオーダーは店舗により異なります
決まった休館日はありませんが、臨時で休館になったり、営業時間が異なる場合があるので、お出かけ前にあらかじめ公式ホームページをチェックしましょう!
三井アウトレットパーク 木更津には、全部で約300のお店があります。
今回ご紹介したのはほんの一部なので、その他にどんなお店があるのかは、公式ホームページをチェックしてみてください!
セール期間中は、混雑が予想されます。とくにお昼頃から混み合う傾向にあるので、混雑を避けたい方は午前中または夕方頃の来館がおすすめです。
一年を通してお求めやすい価格となっていますが、年に数回、よりお得になるセールを実施しています。
例年おこなわれているのは、1月・GW・夏休み・11月・年末年始頃。最新のセール開催情報は、公式ホームページをご確認ください。
リード着用などいくつかのルールを守れば、同伴可能です。
ペットと一緒に入店できるお店が充実している他、一時預かりやトリミングサービスも。今後、さらにドッグランやペット用トイレなども設置予定です!
ドッグランなどは2024年春オープン予定
東京湾アクアライン・木更津金田ICから約1kmの場所にあります。東京や神奈川方面からは、川崎市の浮島ICから渋滞がなければ約15分とアクセス抜群です!
■駐車場情報
P1~11までの無料駐車場が、施設の周りを囲むように点在しています。入出庫しやすいP7立体駐車場やP10/11、または行きたいお店近くの駐車場にとめるのがおすすめです。
オープンの30分前から入場できます!
休日には一部駐車場が満車になることも。各駐車場の位置や空車情報は、公式ホームページで確認できますので、お出かけ前に確認しておきましょう。
〜便利でお得なタイムズカーを活用しよう〜
マイカーをお持ちでない方は、タイムズのカーシェアリング(タイムズカー)の利用がおすすめ!クルマならたくさんお買い物をしても安心です。
さらに予約時に「三井アウトレットパーク
木更津」を目的地に設定し、当日60分以上駐車すると、カーシェアeチケット30分がもらえるドライブチェックインも実施中です。
最寄り駅はJR袖ヶ浦駅ですが、そこから歩くと30分ほどかかるので、路線バスを利用するのがおすすめ。(約10分)なお、木更津駅からも路線バスが運行していますよ。
首都圏のいろいろなところから直通の高速バスが出ています。場所によっては、本数がかなり少ないところもあります。事前に必ず時刻表を確認しておきましょう!
バスターミナルはイースト1ゲート近くにあります
以上、三井アウトレットパーク
木更津のお店やお役立ち情報などをご紹介しました。
人気ブランドの商品をお得に買えるのはもちろん、リゾート気分を味わえたり、グルメを堪能できたり、サービスが充実していたり…と、1日中楽しく快適に過ごすことができるアウトレットです!
首都圏からのアクセスも良いので、気軽に行くことができるのも魅力。ぜひ次の休日にお出かけしてみてくださいね!
三井アウトレットパーク 木更津
※この記事は2024/03/19時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※Apple、Apple
のロゴ、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています
※App
Storeは、Apple Inc.のサービスマークです
※Android、Google Play、Google Play ロゴは、Google LLC
の商標です
※アプリのダウンロードおよびご利用の際の通信料は、お客様のご負担となります
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!