
千葉の小江戸!佐原の一日観光モデルコース
佐原(千葉県)
2015/07/17 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
全国主要漁港で1位(2014年)の水揚げ量を誇る銚子漁港がある街、銚子市。今回は、営業で市内を走り回った私がおすすめする銚子の周遊コースを紹介します。
さばき立てのアンコウが見られるのも、漁港の街ならではの風景です
まずはドーバー海峡にある崖に似ている事から、"東洋のドーバー"と言われる屏風ケ浦で圧巻の景観を楽しみましょう。銚子マリーナ海水浴場側から入ると、整備された遊歩道が見えてきます。
整備されていますが、スニーカーでの散策をおすすめします
近づくと幾多にも連なった見事な地層が見えます。高さ40m~50mのこの海食崖が約10㎞にわたり続いていて、周辺では野生のタカが見られることもあります。
近づくと美しい地層を見る事ができます
晴れた日には全貌が見えます。海辺から吹く風も気持ち良いです。
ランチは、美味しい近海生まぐろが味わえる「鮪蔵(まぐろぐら)」さんがおすすめです。
店の前が銚子漁港第一卸売市場のため、毎朝新鮮な海鮮類を仕入れているそうです。冷凍ではない生まぐろは魚の甘さが際立っていて、あまりの美味しさに衝撃を受けました。
浜盛(汁付)2,450円
近海生まぐろとあぶらぼうずを、江戸時代から続く銚子の発酵調味料「ひ志お」で焼いた「近海生まぐろとあぶらぼうずのひ志お焼き(1,100円)」も絶品です。味噌のような見た目ですが、味は醤油に近く、「食べる醤油」と言われる事もあります。新鮮な魚に漬けて焼くと風味が染み込み、魚の旨味をより引き出します。
右の焼き魚が銚子で良く食べられている「あぶらぼうず」
名物の「ほたてのおばこ焼き」(900円)もご一緒にいかがですか?タケノコなど旬の食材をパイ皮で包みバターで焼いた一品です。上に穴を開けて、そこから醤油を垂らしていただきます。プリプリのホタテと旬の食材が合わさって濃厚な味が楽しめます。
中はアツアツ。旬の食材がギッシリです
※価格・メニュー内容は掲載時点のものです
北総地区(千葉県北東部)で一番高い愛宕山の頂上に位置する「地球の丸く見える丘展望館」で、銚子半島の地形から地球を丸く見る事ができます。
1階はお土産コーナー、2階はイベントホール、3階は展望ラウンジがあります。展望ラウンジには喫茶コーナーもあります。
3階からの景色も綺麗です
4階が展望スペースで、4方向それぞれに望遠鏡があります。
高さ90mから見渡す360度の景色は圧巻です。360度のうち330度が水平線です。その大半が海、海、海!
最高のロケーションです
ここから眺める屏風ケ浦もまた気持ち良いですね。子どもも喜ぶ「地球は丸い」を体験してみてください。
東洋のドーバーもしっかり見えます
ここで、タイムズクラブ会員の方に朗報です!
チケット購入時にタイムズクラブ会員証を提示すると、入場料が割引になるんです!
※料金については下記よりご確認ください。
会員の方は、ぜひご利用くださいね!
「犬吠埼灯台」は関東平野の最東端「犬吠埼」に立つ、歴史的・文化的価値が高い灯台です。また、灯塔高 31.3 mと煉瓦製の建造物としては日本第2位の高さを誇り、日本に5つしかない最大の第1等レンズを使用した灯台として有名です。
白亜の塔は銚子観光のシンボル的存在です。
堂々とした姿です
灯台の周りは歩いて散策できるようになっています。
季節の花が咲いていてることも!
断崖絶壁の下に横たわる無数の岩礁で、荒波が砕ける様は見応えがあります。
銚子が発祥の地といわれる「ぬれ煎餅」。銚子電鉄が運営する「ぬれ煎餅駅」では、2枚100円で手焼き体験ができます。名前は「ぬれ煎餅駅」ですが駅ではなく、手焼き体験ができるお土産屋さんです。
※2018年8月より2枚100円→2枚300円に変更になりました
ここでしか買えないオリジナルグッズもあります
店員さんに教えて頂きながら10分ほどで焼き上げます。焼くとちょっと大きくなるんです。
やってみると想像以上に楽しいです!
醤油には焼き上がってから一度だけつけます。
ぬれ煎餅用の特注醤油です
お好みにトッピングして完成です。
ぬれ煎餅はしっとりとした食感が一般的ですが、焼き立ては固くパリッとしていてまた違った美味しさがありました。
左は女性に人気のざらめ。右は店員さんおすすめのマヨネーズととうがらし
小さいお子さん連れのファミリーから若いカップル、シニアの方まで、幅広い方に「楽しい」と思っていただけるはずです。
美味しい料理に綺麗な景色、さいごはみんなで楽しめる体験。今回はどんな人でも楽しめる銚子の周遊コースを紹介しましたが、銚子にはまだまだ魅力的な観光スポットがありますので、またの機会に紹介しますね。
※この記事は2015/07/17時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
銚子エリアのその他の施設をご紹介!