
出張族のお楽しみ!男一人で那覇(国際通り)を味わう4店舗
那覇(沖縄)
2025/01/23 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
エメラルドグリーンの海、突き抜けるような青い空。沖縄は今も昔もカップルたちを惹きつける場所です。
今回は、沖縄の中でも本島南部に位置する南城にフィーチャーし、おすすめのドライブデートコースをご紹介したいと思います!
那覇から東に向かい、クルマを50分ほど走らせると到着するのが「あざまサンサンビーチ」。南城市にある人気ビーチです。
駐車場にクルマをとめたら、まっすぐビーチに向かってください。ゲートをくぐると、目の前にこのような景色が広がります!
目の前に広がる砂浜と、その向こうにみえる水平線。見上げると目に入ってくるのは、透き通った青い空。理想的な沖縄の海岸風景がここにはあります!
岸の近くは薄く、遠くに行くにつれて濃さが増していく海の青を見ていると、頭の中は完全に南国です。
透明度の高い海水は、海底まできれいに見渡せます。シーズンになると、泳いだり、バナナボートなどのマリンスポーツを楽しむことも!
デートで来るときは、ぜひ海に入って楽しんでください。更衣室やシャワーも完備されていますよ。
海水が日の光をうけてキラキラと輝いています
海岸の突端には、ハートのオブジェのついたポールが。南城市がハートの地形をしていることに関係があるそうです。海と空をバックに、カップルたちが撮影をしているシーンをよく見かけますよ。
ハートの上には鐘もついています
シーズンオフに眺めるもよし、オンシーズンには海水浴するもよし。沖縄の海と言えばコレ!という絶景ビーチの紹介でした。
「あざまサンサンビーチ」から、国道331号線を南下すると10分ほどで「カフェ くるくま」に到着します。「くるくま」とは、地元で呼ばれてきた「クルク山」という地名と、沖縄を代表する薬草ウコンの学名(ラテン語でクルクマ)に由来しているとか。
入口の前にはきれいな花が…
ここ「くるくま」は、観光情報誌のロケカフェ人気ランキングで、南部の観光スポットとして1位になったこともある、景色が素晴らしいカフェです。そのNo.1の景色がこちら!
先ほどの「あざまサンサンビーチ」から眺めた海も良かったですが、高台から眺める海もまた絶景です。さすがNo.1のロケーションです。
こんな景色を見ながら食べるスイーツは最高の一言。
※メニューは取材日時点のものです。変更になっている場合があります
トロピカルな雰囲気を感じさせてくれます
「くるくま」は、スイーツだけでなくフードメニューも盛り沢山。オリジナルカレーや本格タイ料理など、ボリュームたっぷりのメニューが並びます。いろいろなメニューを頼んでシェアしても良いですね。
もちろん、ドリンク類も充実しています。今回は「ハイビスカスティー」と「マンゴジュース」を注文しました。こんな絶景を眺めながら、美味しいものを食べたり飲んだりすれば、デートの会話も盛り上がります!
「くるくま」を出たら、来た道とは反対方向に向かってください。2〜3分ほどで県道86号線にぶつかります。そこを右折すると、ドライブスポットとして有名な「ニライカナイ橋」はもうすぐです。
道なりに県道86号線を走ると、トンネルがあります。胸を高鳴らせながらトンネルをくぐると見えてくるのは、青い海と空。そのまま、大きくハンドルを右にきります。
左下を眺めると、こんな景色が!先行するクルマと海の組み合わせが、絵になります。
しばらく進むと今度は左に大きくハンドルをきります。下りの坂道になっていますので、窓を開けながら走ると爽快な気分を味わえます。
ちなみに下からみた「ニライカナイ橋」がこちら、実際に見ると想像以上の高さを感じますよ。
なお、お分かりかとは思いますが、運転中、景色にあまり気をとられないよう注意してくださいね。
以上、沖縄の絶景を楽しむドライブデートコースの紹介でした。
「天気が悪い時はどうするの!?」なんて声が聞こえてきそうですが、ご紹介したスポットは那覇から50分ほどのエリアに密集しています。滞在中、天気が良くなった瞬間を見計らって、出かけてみて下さい。
これほどの絶景、見ないで帰るなんてもったいないですよ!
※この記事は更新日時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
南城エリアのその他の施設をご紹介!