2017.4.25
タイムズポイント、どのくらいたまってる? 1カ月を振り返ってみた
○○してみた Vol.50
2017.4.25
○○してみた Vol.50
こんにちは、イケダです。
「みんな、ポイントってためているのかなあ」
スーパーやコンビニ、飲食店で
「ポイントカードはお持ちですか?」
と聞かれるたびに、そんなことを考える。
買い物をするたびに、財布からポイントカードをがさごそ...。
カードを作ったお店での買い物で、
ポイントカードを忘れてしまったときの
ちょっと損した感じ...イケダだけではないのでは。
買い物に行ったとき、
ポイントカードを出さなかったことが家族にばれると
怒られるのも、イケダだけではないのでは...。
ご存知の通り、タイムズクラブでも
各種サービスを使った際に、タイムズポイントがたまる。
ときたま、タイムズクラブ会員の方から、
「どのくらいたまっているか、あまりチェックしてないなあ...」
「どのサービスでたまるのかわからない」
なんて声が聞こえてくる。
そこで今回、イケダの1カ月を振り返り、
どんなサービスを使っているか、
どのくらいタイムズポイントがたまっているかをチェックしてみることにした。
どのサービスでタイムズポイントがたまるか、
タイムズクラブWebにちゃんと掲載されている。
改めて「たまる」ページをじっくりみてみると、
いろいろなサービスが掲載されている...。
もちろん、タイムズ駐車場でたまるし...
予約ができる駐車場B-Timesでもたまる!
そして、タイムズ1カ月定期券を購入してもたまるのだ。
また、月極駐車場を契約すると、
毎月自動的に100タイムズポイントがたまるので、ただ借りるより断然おトク!
タイムズカープラスでカーシェアを利用したときや、
タイムズカーレンタルでクルマを借りたときにも、
タイムズポイントはたまる。
また、ショッピングサイトの タイムズカーライフでも タイムズポイントがたまる。
さらに、このほかにもタイムズポイントがたまるサービスはあるのだ。
タイムズで販売しているユーズドカーを購入したときにも、
タイムズポイントがたまる!
クルマの質はしっかりしているし、
100円のご利用=1タイムズポイントたまるので、
大きな買い物だし、かなりためることができる。
そして、必ず定期的に受けなければならない、車検。
タイムズクラブが提携している車検工場で受けると、
タイムズポイントをためることができるのだ。
※車検工場はこちらから探せます
さらにタイムズポイントがたまりやすくなるキャンペーンも随時開催している。
新規でご入会いただいた会員様を対象とした、
「新規入会キャンペーン」をはじめ、
いろいろなキャンペーンがあり、
タイムズポイントをたくさんためるチャンスなので、
キャンペーンは要チェック!
タイムズポイントがたまるキャンペーンは、
キャンペーン名の近くに「ポイント」アイコンがついている。
さてさて、いろいろとタイムズポイントをためる方法があるが、
実際1カ月でどのくらいたまっているのか...。
それなりにサービスを利用しているイケダ。
1カ月でどのくらいたまっているものなのか...。
平日は仕事のため、休日の利用がほとんど。
ある1カ月を振り返ってみた。
○1週目:週末に家族でお出かけ
この日は家族と買い物に行くため、クルマで外出。
行き先はヴィーナスフォート。
まずは、ヴィーナスフォートで買い物をするため、
タイムズヴィーナスフォートパーキングにクルマをとめる。
子ども連れで行っても楽しめ(むしろ子ども連れ向け?)
子どもがはしゃぎすぎる事態に。
よくあることだけど、親の買い物は一瞬で済ませ、
子どもを追っかけて回ることがメインになってしまった。
目的のものは購入できたが、
だいぶ時間が押してしまった...。
ヴィーナスフォートには4時間クルマをとめたが、
3,000円以上の買い物をしたので、優待で1時間分無料に。
1週目:48タイムズポイントゲット!
※料金は2017年4月25日現在のものです。
今後変更になる場合がございます。
○2週目:ちょっと遠くへお出かけ
世界遺産が見たい!
ただ、実際に現地に行くのは無理だから、
代わりに東武ワールドスクウェアへ。
事前にタイムズカーライフで
東武ワールドスクウェアのペアチケットを会員価格で購入済み。
※上記商品の販売は終了致しました。
実際に見てみると、すごい。
小さいながらも、本物がそこにある...!
細かい細工が施され、そのクオリティに圧倒される。
世界遺産の代わり、なんて思ってすみません。
これは一度は見ておくべきだと感じた。
東武ワールドスクウェアペア入園券が会員価格で4,600円。
なので、
2週目:46タイムズポイントゲット!
会員価格でチケットを購入できる上、タイムズポイントもたまっておトクだ。
○3週目:サッカーの国際試合を観戦
サッカーの国際試合が埼玉スタジアム2002で行われるので、
前々からB-Timesで予約をしておいて、駐車場を確保。
試合前に駐車場の心配をせずにラクラク駐車。
予約しといてよかった...。
試合は日本が勝ったし、大満足のサッカー観戦だった。
B-Timesで予約した駐車場の料金が1,800円なので、
18タイムズポイントがたまる。
さらに、B-Timesも新規入会キャンペーンの対象サービスなので、
30タイムズポイントがもらえる。
さらにさらに、初めてB-Timesをつかう人は、
50タイムズポイントがもらえるキャンペーンが実施されていたので...、
3週目:98タイムズポイントゲット!
※駐車料金は時期によって変更になります。
○4週目:車検へ
気づけば車検の時期。
あれ、この間車検出したばっかりなような...、
もうそんな時期かあ~、
と毎回思っているような気がする。
やらなければいけないことだし、
せっかくなのでタイムズポイントがたまる
車検工場をタイムズクラブWebで探して、予約をしておいた。
Webで見積もりをお願いすると3タイムズポイントがもらえ、
車検の実施で1,000~1,500タイムズポイントが(今回は1,000タイムズポイントもらえた)、
さらにキャンペーン実施中で、
1,000タイムズポイントがもらえるとのことなので、
※キャンペーン期間は終了しました。
4週目:どどんと2,003タイムズポイントゲット!
1カ月を振り返り、たまったタイムズポイントは
2,195タイムズポイント。
案外いろいろなサービスを利用していた。
車検で特別に多くたまった感はあるし、
月によってサービスの利用頻度には、ばらつきはある。
だけど、どこかにクルマで出かけたらタイムズ駐車場は使うし、
クルマはもっているけれど、みんなで出かけるときなどは、
大きなクルマを借りて出かけるなんてことも、ほかの月にあった。
サービスを使うとき、
毎回コツコツと意識してためていたら、1年で結構たまるかもなあ~と、
振り返ってみて感じるところだった。
忘れずにカードを持ち歩くようにしよう。
そして、ぜひとも定期的にマイページのチェックを!
マイページでは、どのくらいタイムズポイントがたまっているかを
確認できることはもちろん、
現在行われているキャンペーンやおすすめスポットの紹介、
タイムズクラブカード提示で優待が受けられる施設の紹介など、
オトクな情報が随時更新されているのだ。
タイムズポイント、ぜひ意識してためてみることにしよう!
※各サービスの料金は変更になる可能性があります。
また、タイムズポイント付与時期はサービス、キャンペーンによって異なります。
※この記事は2017年4月25日現在の情報です
目次