2020.8.11
クルマ初心者・小菅くんが行く! タイムズユーズドカー購入体験レポート
○○してみた Vol.82
2020.8.11
○○してみた Vol.82
はじめまして、タイムズクラブ担当の小菅です。
最近、念願の運転免許をゲットしました!
これを機にマイカーを購入したいと思っていますが、
新車を買うのはちょっと怖いので、中古車を考えています。
我らがタイムズでも「ユーズドカー販売」をしているので、
今回は中古車購入までの流れを体験させてもらうことにしました!
...とはいえ、まだクルマのことってよくわかないから不安だな。
「突然こんにちは!タイムズユーズドカー販売担当の稲田です。
今日はちょっと不安な小菅くんのために、特別にサポート役を務めさせていただきます!」
※普段、担当者はつきません
「ありがとうございます!心強いです!」
タイムズのレンタカー・カーシェアでは
初年度登録からおおよそ3〜4年経過すると
車両の入れ替えをおこなっています。
タイムズではその使用しなくなったクルマを、
タイムズクラブ会員様向けに直接インターネットで販売しています。
特長はいろいろありますが、
一番は「安全・安心なクルマ」を「手ごろな価格」で提供していることです。
「ちょっと待ってくださいよ。
なんで、安全・安心なんて言えちゃうんですか?」
「すべてレンタカーやカーシェアで利用していたクルマのため、定期的にメンテナンスがされています。
さらに外部の評価機関で修復歴なし★3以上の評価をされたクルマなので、安全・安心なんです。
ちなみに初年度登録から5年未満のクルマって、市場の中では新しい方なんですよ!時期によっては、
1~3年の高年式車両も販売する場合もあるんです。家で言うなら、築浅ってやつです!」
「あー、たしかに言われてみればレンタカーとかカーシェアのクルマってキレイですもんね。納得!
でも、なんで手ごろな価格で提供できるんですか?大手中古車販売の方が安く買える気がするんですが。」
「他の中古車販売では、オークションなどを通じてクルマを仕入れ、
その価格に利益を上乗せして販売するのが一般的です。それに比べて、
タイムズユーズドカーはもともと保有していたクルマを直接販売するので、
仕入れなどにコストがかかりません。それで、お手ごろ価格で提供できるんですよ!」
「へぇー、そうなんですね!知らなかったなぁ!」
そんなわけで、僕はクルマ選びに入りました。
へー、結構いろんな種類のクルマがあるなぁ。
「月によって変動はありますが、タイムズユーズドカーでは
平均的に5~6メーカー/30~50台を掲載しています。
ここだけの話、春から夏にかけては比較的多く掲載するので、
少しでもたくさんの種類からクルマを選びたい方にはおすすめの時期なんです。」
あー!たくさんあって、どれがいいのかもうわかんないよ!
稲田さんヘルプ!!
「小菅くんのようにクルマに慣れていない方は、
小回りの利くコンパクトカーがおすすめです!中でもソリオがいいかもしれませんね。
コンパクトカーの中でも小さいうえに、ノーズが短く前が見やすいです。
後ろがスライドドアなので、場所を選ばず乗り降りしやすいのも魅力です。」
「いやぁ、アドバイスもらえて助かりました!
では、稲田さんおすすめのソリオで検討してみます。」
お、ソリオ。これだこれだ!
同じソリオでも、年式や走行距離、傷の状態なんかも違うんだなぁ。
クルマの状態は、車両ページの写真とコンディションチェックシートで確認します。
結構細かく写真が載っているので、わかりやすかったです。
「傷や汚れはわかりました。
でも臭いまではわからないので、やっぱり実物を確認したいです!
稲田さん、どうにかなりませんか?」
「ごめんなさい、基本的にインターネット販売なので、実物は確認できないんです。
でもタイムズユーズドカーは全車禁煙になっているので、タバコの臭いはご安心ください!
その他著しい臭いは車両ページに記載していますが、担当者の判断基準によってしまうので、
臭いを重視される方は実物を確認できる店舗販売を利用された方が良いかもしれません。」
※一部、実車をレンタカー店舗などで確認できる場合もあり
「残念!でもそう正直に言ってもらえると、なんか安心します!
実物が確認できないってことは、もしかして試乗もできないんですか?」
「いえいえ、実物ではありませんが、同一車種があるレンタカー店舗で試乗ができますよ。
タイムズカーレンタル予約専用ダイヤル(0120-00-5656)にお電話ください。」
そして僕は稲田さんに紹介された通り、
試乗サービスを申し込むことにした。
------ 試乗当日。
僕は、メールで案内された有楽町イトシア店にやってきました。
こ、こ、こんにちは!不束者ですが、ひとつよろしくお願いします...!
試乗とはいえ、基本的にはレンタカーなので、通常のレンタカーの流れと同じです。
保険や注意事項の説明、レンタル申込書記入などなど...をします。
これが終わると待望のソリオちゃんとのご対面です!
「本日試乗いただくクルマはこちらです。」
あー!やっと会えたね!
昨日までネットで見まくっていたせいか、とてつもなく親近感が湧いてきました。
もはやマイカー気分!(笑)
タブレットで情報を見ながら、実際の傷の状況を確認。
ハイテクです!
クルマの操作方法を説明してもらったら、いざ出発!
ひゃっほー!
稲田さんが言ってた通り、小回りが利くから狭い道も楽だし、前が見やすいなぁ。
コンパクトカーだから狭いのかと思ったけど、意外と運転席がゆったりしてて良いな。
さらにアクセルも軽くて、加速も良い!
カーナビも使いやすい!
「タイムズユーズドカーは全車にパイオニアや三菱電機のカーナビが付いています。
ただしテレビ視聴・地図データ更新はできませんので、ご注意ください!」
※一部例外もあり
ネットで調べて情報は知ってたけど、
やっぱり実際に乗ってみるとまた違うもんだなぁ。
うん、試乗して良かった!
6時間たっぷり試乗を楽しんで、ガソリンを満タンにしたら帰着。
「試乗サービスは最大24時間までOKなので、近場のお出かけや
ちょっとした小旅行にも活用できます。思う存分乗り心地を確かめてくださいね!」
あー楽しかった!
鍵を返却し、スタッフさんがクルマを点検。
最後に料金を払って、終了!
...と思いきや、何やら領収書とは違う、紙をいただきました。
「こちらの紙は利用証明書です。
試乗にかかった料金は、実際にクルマを購入した際にご返金しますので、
この利用証明書を無くさずに取っておいてくださいね。」
※試乗した同一車種1台のみ。2台目以降は実費となります
善は急げ!
クルマの取り置きはできないようなので、すぐに自宅に戻り、
ソリオちゃんを購入することにしました。
よかった、まだ掲載されてるぞ!
「ねぇねぇ、稲田さん。
中古車ってことは、やっぱり部品とかも新しくしてもらえないんですよね?」
「有料ですが、タイヤ・バッテリーエンジンオイルなど主要部品と
ドライブレコーダーの取付サービスをおこなっています。ご希望の場合は、
見積のときにお問い合わせください。
ちなみに、外装の変更・希望ナンバーの取得はできません。ご了承ください。」
うーん、有料なら、いっか。
見積依頼ボタンをポチッと。
あー、ついに僕もマイカー持ちかぁ。
ニヤケが止まらない!
------ 数日後。
お、見積もりが届いたぞ。
ん?なんか今まで見てた金額より高いんだけど...もしや詐欺!?
「小菅くん、詐欺ではありませんよ!
販売ページに書かれている金額は、車両価格のみなので、
実際に購入するときにはいろいろと諸費用がかかるんです。
たとえば自動車取得税、消費税、自動車損害賠償責任保険料、登録手数料(印紙代)、
車庫証明費用、ナンバープレート代、リサイクル料金、車両運搬費用、登録代行手数料...」
「稲田さん!も、もう大丈夫です!わかりました!」
「ちなみに車検も2年分付けているので、購入後に車検をとってもらう必要もありません。」
「それは、かなりありがたいです!
いっそ値引きしてもらえないですかね?(笑)」
「え、値引きですか!?
もう十分にお安くしているので、これ以上はごめんなさい...。」
多少高い気もしたけど、必要経費なら仕方ない。
見積もり金額の内容もわかったことだし、購入っと!
ちなみに、支払方法は「現金(銀行振込)」「オートローン」の2種類から選べました。
大金を一括で払うのは怖いので、僕はオートローンを選択。
3〜72回払いと、結構細かく選べて便利でした。
「あー、小菅くん!待って待って!
購入するときに、試乗サービスを利用したこと書いてくださいね!」
「あはは、すっかり忘れてましたよー!」
――― 数日後。
タイムズユーズドカー事務所から
待ちに待った書類が届きました!
中身は車両登録に必要な書類もろもろと、納車までの案内でした。
書類を記入して、役所でもらってきた印鑑証明書を付けて返送っと。
「ちなみに納車は、原則お客様の自宅か会社事務所で選べます。
平日12:00~18:00の間で、日にち指定はできますが、時間指定はできません。
土曜日・時間外の納車は追加料金(税込11,000円/台)が発生しますので、ご注意ください。」
「外に出るの面倒なので、自宅に届けてもらえるのは助かります(笑)」
――― 数日後。
じゃーん!夢にまで見たソリオちゃんが我が手に!
うれしー!これから憧れのカーライフが始まると思うとワクワクします!
「今回は傷や汚れはインターネットで見ていた通りでしたが、
もし知らない傷があったらどうしたらいいですか?」
「その場合は、お手数ですが該当箇所を写真に撮って、
納車から1ヶ月以内に担当者までメールでご連絡ください。」
「何かしらの対応をしてくれるってことですね!
ちなみに、今後クルマが故障したときも、何かしてくれるんですか?」
「ご安心を!タイムズユーズドカーは全車 1年間の無償保証
(24時間365日故障受付・ロードサービス)が付いていますので、
故障の場合はコールセンターにお電話ください。
保証期間後の故障については、協力業者をご紹介します。」
「なるほど、それは安心ですね!
こんなこと言いにくいんですけど、ぶっちゃけイメージと違ったので返品したい...
なんてことはできませんよね?(笑)」
「いえいえ、タイムズユーズドカーは納車から30日間以内なら、条件を満たせば返品可能です!」
「うそでしょ!?そんなの聞いたことないですよ。
タイムズユーズドカー恐るべし!」
今回、僕が体験したのはこのような流れでした。
現金支払の場合は、納車前に支払があったり
見積を先に依頼したり、試乗をしなかったりと
人それぞれで違うので、一例として参考にしてください。
スムーズに行けば、購入から納車までは3〜4週間ほど。
(※ゴールデンウィーク・お盆・年末年始などの大型連休は例外)
他の会社で早くて2週間で納車になることもありますが、
タイムズユーズドカーでは納車前に「法定点検」「納車前仕上げ」を実施しているので
その分少し時間がかかるのだそうです。
そんなことを聞くと、時間がかかった方が逆に安心ですね!(笑)
参考までに、今回僕が感じたタイムズユーズドカーの
メリット・デメリットをまとめてみました。
メリットが多くぜひ多くの方に利用していただきたいと思いました!
さいごに、タイムズクラブ担当の僕から最大のメリットをご紹介しましょう!
それはタイムズユーズドカーを購入すると、
車両本体価格の1%のタイムズクラブポイントが貯まること!
(※上限20,000ポイント)
ポイントはタイムズパーキング(駐車場)やレンタカー、カーシェアなどで利用できるので
もらって損はないですよ!
それではみなさんも、タイムズユーズドカーで素敵なカーライフをお楽しみください!
※この記事は2020年8月11日現在の情報です
目次