
ドレスで撮影もできる!ロックハート城の見どころをレポート
吾妻郡(群馬県)
2016/03/31 更新
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!
私の故郷である群馬県は、尾瀬ヶ原や谷川岳、利根川などがあり、とても自然が豊か。アウトドア好きの私にはピッタリの場所なんです!
雄大な景観
春から夏の時期にかけて私がおすすめしたいのは、群馬県・みなかみ町で行う川でのアウトドア!みなかみ町はラフティングやキャニオニングなど、川遊びが充実しているんです。
水資源が豊富!
今回は、初心者の方でも気軽に参加できる「FOREST&WATER(フォレストアンドウォーター)」の"半日ラフティングツアー"をご紹介したいと思います!
ご存じない方に簡単に説明をすると、ラフティングとは、"ラフト"と呼ばれるゴムボートに乗って行う"川下り(激流下り)"のこと。ガイドさんプラス数人でボートに乗って行うのが一般的です。
このようなゴムボートに乗って川を下ります
ラフティング料金の相場は6~8千円前後。料金は時期や予約方法で異なってきますので、 詳しくは公式ホームページを参照ください。
ラフティングツアーを行っている「FOREST&WATER」は、利根郡みなかみ町の湯桧曽(ゆびそ)にあります。
関越自動車道の水上ICをおりて国道291号を谷川方面に約15分。湯桧曽温泉街を抜けると、右側に「FOREST&WATER」の建物が見えてきます。東京からは高速道路利用で約2時間半ほどです。
電車で来られる方はJR水上駅からの送迎も行っているので、事前に申し込んでおきましょう。
「FOREST&WATER」に到着したら、まず申込み書に記入をしましょう!
これが「FOREST&WATER」のベースです
免責事項をよく確認して記入を
飲酒している方や、健康状態のすぐれない方は参加できないので要注意。前日はぐっすりと寝て体調を整えてくださいね。
受付が済んだら、水着の上にウェットスーツを着ましょう。私はいつも、あらかじめ服の下に水着を着て行っちゃっています。
豊富なサイズが揃っています
ウェットスーツはピタッとしていて着るのが少々大変なので、同行者と協力して着せ合うと良いと思います。
ライフジャケットとヘルメットも着用しましょう
ちなみに、撮影スタッフさんがカメラで皆の写真を撮ってくれるので、カメラやスマホはロッカーに置いていきましょう。
着替えて準備ができたら、上流に向けていざ出発です!
ラフティングの場所までクルマで移動します
ラフティングをする場所まで移動した後、ガイドさんから安全に楽しむための説明があります。
説明中。ガイドさんが分かりやすく話してくれます
ボート内での座り方や川に落ちた時の対処法など大事な話なので、聞き逃さないように…。
説明が終わると、いよいよボートに乗り込み、ラフティング開始です!
順番に出発します
それぞれのボートに経験豊富なガイドさんが同乗するので安心!
ひとつのボートには最大7名が乗れます。7名以下で参加の場合、他のお客様と一緒になる場合がありますが、恥ずかしがらずに一緒に楽しみましょう♪
みんなで力を合わせて漕ぎます
どんどん進みます
初めはゆるやかですが、だんだんと急流になって行きます。春先は雪解け水で増水するので、特に激流になるんだとか。スリルを味わいたい方はぜひこの時期に!
大自然の中、迫力を味わえます
颯爽と漕ぐガイドさん。頼りになります!
スリル満点!楽しいです
ラフティングの所要時間は約1時間半。時間だけ聞くと長く感じるかもしれませんが、ボートに乗っているとあっという間です!
ゴール!一体感が生まれました…!
もっと遊びたい!という方には1日コース(例年5~6月限定)がおすすめです。
水量が少ない時(おもに7月以降)は、ガイドさんがこんな遊びをしてくれたりします。
落ちないかドキドキ!
ボートがすべり台に!
水量が多い時でも少ない時でも楽しめますね。ちなみに、水量が落ち着く7月以降であれば小学生でも参加が可能。夏休みなどに親子で参加するのもおすすめです!
ラフティング終了後、クルマで「FOREST&WATER」のベースまで戻ります。
ベースにはシャワーもあるので、着替える時に浴びましょう。しかし、海と違って川は濡れてもベタベタしないところが良いですね!
さいごに、スタッフさんが撮影してくれた写真の上映会があります。
写真はデータで購入することもできるので、ラフティングの思い出にぜひ!
今回ご紹介した「FOREST&WATER」では、ラフティングのほかにキャニオニングやカヌーなどもできます。友人やご家族と、いかがでしょうか?絆も深まりますよ!
ラフティングの営業期間は4月中旬から10月下旬頃、キャニオニングは6月下旬から9月下旬頃まで。
※気温や天候によって変動します。予約はこちらから
私は、次は仲間とキャニオニングに挑戦してみたいと思います…!
キャニオニングの様子
タイムズクラブ会員の皆様に、うれしいお知らせです!
ご予約時にお申し出の上、現地にてタイムズクラブ会員証を提示すると、ツアー代金が500円オフになるんです!ぜひ、ご利用ください!
※この記事は2016/03/31時点の情報です
※表示価格は更新日時点の税込価格です
※金額・商品・サービス・展示内容等の最新情報は各公式ホームページ等をご確認ください
※情報は更新日時点のものです。施設や店舗の営業状況が変更されている場合があります。最新の情報は各施設や各店舗の公式ホームページでご確認ください。
SNSでみんなにシェア!